フィナンシェ、中央大学サッカー部およびバスケットボール部とWeb3の活用に向けた取り組みを開始

フィナンシェ、中央大学サッカー部およびバスケットボール部とWeb3の活用に向けた取り組みを開始

フィナンシェ、中央大学サッカー部およびバスケットボール部とWeb3の活用に向けた取り組みを開始

〜 資金の調達やファンコミュニティ形成にトークンを活用し、より良い練習環境の構築や大学スポーツの発展を目指す 〜

株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚、以下、フィナンシェ)は、中央大学サッカー部およびバスケットボール部とWeb3の活用に向けた取り組みを開始したことをお知らせいたします。それに伴い、2023年8月8日より両団体のトークン(※)を発行・販売を開始する予定です。

※FiNANCiE内で利用できるデジタルアイテムです。暗号資産ではありません。




大学の部活動では、これまで所属する学生からの部費や大学からの分配金を主な活動資金にしてきました。しかし、それらの資金は利用可能な使途が限定的であるとともに、部活動を取り巻く諸環境(住環境、食環境、練習環境、観戦環境等)を抜本的に改善するためには資金が絶対的に不足している状況です。そのため、それらの環境を改善するために、さらなる資金調達が必要です。


中央大学サッカー部およびバスケットボール部は、サッカー日本代表古橋亨梧選手やプロバスケットボール選手の五十嵐圭選手など世界でも活躍する選手を輩出するチームです。2022年3月には、学生からの部費に頼らない部活動の運営やガバナンス体制の強化を目指し法人を設立しました。

一方、フィナンシェは、ブロックチェーンを利用したトークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」を提供しています。現在、200以上のスポーツチームやエンタメ・地域創生プロジェクトにおいてトークンの発行を通じた資金の調達や継続的なファンコミュニティを形成する支援をしています。

今後は、フィナンシェのWeb3分野における知見を結集し、両チームの活動資金の調達において新たなモデルケースを確立することで、より良い練習環境の構築を目指します。くわえて、トークンを活用したコミュニティを形成することを通じて関係人口を増やし、大学スポーツの潜在市場を刺激することを通じて、大学スポーツの健全な市場化のためのイノベーションモデル実現を目指します。


  • ■一般社団法人CHUO SOCCER GROUP(CSG)

代表理事     サッカー部総監督 佐藤健 

設立日      2022年3月

所在地      東京都八王子市

事業内容     中央大学サッカー部の支援

公式サイト            https://chuo-univ-fc.studio.site/


  • ■一般社団法人CHUO BASKETBALL GROUP(CBG)

代表者      バスケットボール部監督 松山繁

設立日      2022年3月

所在地      東京都八王子市

事業内容     中央大学バスケットボール部の支援

公式サイト    http://chuo-basketball.chu.jp/


  • ■株式会社フィナンシェとは

フィナンシェは、ブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」をはじめ、NFTの企画・発行支援事業、IEO支援事業などトークンを活用したコミュニティおよびエコシステムの形成を支援する事業を展開しています。現在、200以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークンの発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWeb3プラットフォームの確立を目指しています。


フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/

アプリ:App Store(対応OS:iOS 14.0以上)

https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162

アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba

会社名      株式会社フィナンシェ

代表者      國光 宏尚

設立日      2019年1月

所在地      東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F

お問い合わせ先  https://www.corp.financie.jp/contact


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ