北海道余市町・株式会社あるやうむ・NFTクリエイターPoki氏が提供する、ふるさと納税返礼品NFTの全54種類に対して寄付が集まりました。

北海道余市町・株式会社あるやうむ・NFTクリエイターPoki氏が提供する、ふるさと納税返礼品NFTの全54種類に対して寄付が集まりました。

北海道余市町・株式会社あるやうむ・NFTクリエイターPoki氏が提供する、ふるさと納税返礼品NFTの全54種類に対して寄付が集まりました。

北海道余市町(所在地:北海道余市町、町長:齊藤啓輔、以下「余市町」)と『NFTによる地方創生』を推進する株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶、以下「あるやうむ」)、NFTクリエイターのPoki氏が作成したふるさと納税の返礼品「Yoichi Mini Collectible Collection No.1」全54種類に対して5月31日までに寄付が集まったことを報告いたします。

 

「Yoichi Mini Collectible Collection No.1」#1、#26「Yoichi Mini Collectible Collection No.1」#1、#26

 

  • ​新しいふるさと納税体験に対するポジティブな反響

「Yoichi Mini Collectible Collection No.1」は、2022年5月7日に54種類の作品を提供し、1枚あたり12万円の寄付額で受け付けました。イラストはNFTクリエイターのPoki氏(https://twitter.com/poki_nft )の描き下ろしとなっており、余市町の特産品であるワインをモチーフに作成されています。本企画に限り、寄付前に弊社が用意した予約サイトにて予約が必要でしたが、予約受付開始から2時間ほどで100名ほどの方に予約をいただきました。NFT・ブロックチェーン領域の方々のみならず幅広い層にご支持いただいており、「初めてNFTを入手する」方が寄付全体の46%を占めました。(ブロックチェーンから読み取れる情報より、あるやうむが分析)

寄付をしてくださった方々からは、「余市町の先進的な取り組みに感嘆した」、「ぜひ余市町に行ってみたい」等、余市町に対するポジティブなお声が多く集まりました。あるやうむは今後、自治体を応援する新しい手段の一つとして、そして、初心者向けのNFTとして、様々な方に魅力的に感じていただける返礼品NFTを開発して参ります。

  • NFTの保有者特典について

NFT保有者には余市町が手掛ける希少ワインの優先購入権の抽選に参加する権利を付与する予定です。寄付者様には後日登録メールを通じてご連絡させていただきます。なお、抽選に参加するためにはNFTを保有している必要があります。この他にも、様々な特典の用意を進めております。

  • 10月21日寄付受付開始の「ふるさとCNP」

余市町×あるやうむによるふるさと納税NFTの第3弾として、日本国内最大級のNFTプロジェクト「CryptoNinja Partners(以下、CNP)」とのコラボ企画「ふるさとCNP」を予定しています。CNPとは、CryptoNinjaのサブキャラクターをメインとした、新たなNFTコレクションです。多くの方々に愛されているCNPを作ったクリエイターがふるさと納税NFTプロジェクトのために再集結し、地域の魅力を活かしたNFTを作成します。ふるさとCNP第1弾は、北海道余市町での実施を予定しており、余市町の特産品であるワイン等が盛り込まれたNFTコレクションを予定しております。

余市町ふるさとCNP2022余市町ふるさとCNP2022

◆ 発行チェーン: Ethreumチェーン
◆ ふるさとCNPの概要: 地域の名産品や名所をモチーフにした背景にCNPの人気キャラクターを組み合わせた合計222種類の1点ものNFTです。自治体ごとにNFTの保有者特典が用意され、CNPマンホール等の独自企画も行われます。詳細は、以下リンクをご覧ください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000091165.html
◆ 寄付受付サイト: ふるさと納税NFT β版(株式会社あるやうむ)
当日オープン予定の「ふるさと納税NFT β版」を開き、返礼品として受け取りたいNFTイラストを選択し、寄付を証明するのに必要な情報及び、NFT送付先のウォレットアドレスを入力いただきます。以下サイト(https://forms.gle/Q6LosHUJxsF1NDoN8)より事前エントリーが可能です。
◆ 寄付受付開始: 2022年10月21日(金)18時00分(予定)
◆ 寄付金額:3万円/1種類
◆注意事項:NFT発行から、1年間の転売制限を施しております。
◆発行元:株式会社あるやうむ(北海道札幌市)
◆寄付の流れ
1. ふるさと納税NFTβ版にアクセスする
2. お好みのNFTを選択する
3. 寄付者情報を入力する(一般的なふるさと納税ポータルサイトで入力する情報と同様)
4. NFTを受け取るためのウォレットアドレスを記入)
5. クレジットカード情報を入力する
6. 日本円で決済する
7. NFTが届く

※今回は「ふるさと納税NFTβ版」にて受け付けますが、次回以降は11月公開予定のポータルサイト「ふるさと納税NFT」にて寄付を受け付ける予定です。
 

  • 寄付受付中のふるさと納税NFT

■MyCryptoHeroes(マイクリ)と北海道余市町のコラボNFT
提供する返礼品は、ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」上で使えるNFTのアイテムです。寄付金額20万円の品が1種類20枚、寄付金額 3万円の品が2種類、各100枚ずつの合計220枚の品が提供されます。20枚限定の品は、マイクリの中でも最もレアなアイテムの一つで、ワイン樽モチーフに制作されています。各100枚限定の品は、余市町の名産品である赤ワインと白ワインをモチーフにしています。同ゲーム内で利用することで、味方の体力を回復させたり、敵を混乱状態にしたりと、様々な効果を得られます。
詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000091165.html

MyCryptoHeroes(マイクリ)と北海道余市町のコラボNFTMyCryptoHeroes(マイクリ)と北海道余市町のコラボNFT

■CryptoSpells(クリスペ)と兵庫県加西市のコラボNFT
提供する返礼品は、ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」上で使えるNFTのカードです。寄付金額 3万円 の品が2種類各333枚ずつの合計666枚の品が提供されます。イラストは人気Web漫画家のやしろあずき氏(https://twitter.com/yashi09)による描き下ろしです。加西市を走る北条鉄道、気球の飛ぶまち加西のシンボルである気球がモチーフになっています。カードの能力はクリプトスペルズ公式Twitterにて公募を開始し、期間中にクリプトスペルズユーザー様からいただいた案を採用しました。
詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000091165.html

「北条鉄道自転車ニキ」「気球の飛ぶまち加西条例」「北条鉄道自転車ニキ」「気球の飛ぶまち加西条例」

 

  • PR:余市町感謝祭について

11月3日15:00〜11月10日23:59の期間、余市町感謝祭が行われます。開催期間中、ドメーヌタカヒコなどをはじめとした、入手困難なワイン等がふるさと納税の返礼品としてふるさとチョイスと楽天ふるさと納税にて掲載されます。その他、インフルエンサー監修商品等も掲載される予定です。詳しくは以下のリンクよりご確認ください。https://yoichi.furusato179.com/
 

  • 関係者情報

■余市町について(https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/
北海道の西部、積丹半島の東の付け根に位置し、ニッカウイスキー蒸溜所がある町として有名。札幌から約1時間、そして小樽からは約30分という立地でニシンの漁で栄えた町。えび、うに、かれい漁や北限の鮎の生息地で、また、北海道随一を誇るりんご、梨、ぶどうの生産地としても知られています。北海道内でも比較的温暖な気候のまち、ゆるやかな丘に連なる畑には、みずみずしい果実や野菜がたわわに実り、眼前に広がる日本海は、豊富な海産物に恵まれた北海道屈指の漁場、さらに、50軒以上のヴィンヤードが集積する日本有数のワイン用ぶどうの産地で、近年は数々のワイナリーもオープンし、ワインの産地として注目を集めています。

■株式会社あるやうむについて(https://alyawmu.com/
「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFTソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることで、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。
 

  • 株式会社あるやうむ 会社概要

・会社名  :株式会社あるやうむ
・代表者  :畠中 博晶
・所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
・設立   :2020年11月18日
・資本金  :2300万円(準備金含む)
・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発
・URL         :https://alyawmu.com/
・Twitter      :https://twitter.com/alyawmu/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ