SEYMOUR INSTITUTE のNFTニュース|スイスWeb3産学旅程2022春の報告、スイスの大学でWeb3教育ワークショップを提供〜ツーク州のWeb3コミュニティを視察

SEYMOUR INSTITUTE のNFTニュース|スイスWeb3産学旅程2022春の報告、スイスの大学でWeb3教育ワークショップを提供〜ツーク州のWeb3コミュニティを視察

SEYMOUR INSTITUTE のNFTニュース|スイスWeb3産学旅程2022春の報告、スイスの大学でWeb3教育ワークショップを提供〜ツーク州のWeb3コミュニティを視察

スイスへ事業進出を計画する日本の若手起業家をサポート

スイスと日本のテクノロジーにおける産学連携活動を行う アカデミックシンクタンク SEYMOUR INSTITUTE 株式会社(本社:東京都渋谷区広尾、代表:太田真)は、スイスへ事業進出を計画する日本の若手起業家と、ブロックチェーン技術に取り組むスイスの大学と世界中からブロックチェーン企業が集まるツーク州を訪問しました。金融産業で世界をリードするスイスには、良質な投資家がスタートアップ企業を支え、ブロックチェーン技術を促進する規制環境が整っています。

2022年6月に実施した『スイスWeb3産学旅程2022春』では、スイスの2つの高等教育機関とWeb3事業でスイスに移住した日本人起業家を訪問、そして在日スイス大使館企業誘致局*1のサポートによりツーク州政府事業誘致担当者と面談、ツークでの事業環境と街を案内していただきました。

世界最高峰のホスピタリティ経営学 (2019年世界ランク3位*2)を行うLes Roches大学内にあるイノベーションセンター「SPARK」で、起業家志向の学生たちとWeb3教育ワークショップを実施しました。グローバルで活躍する、あらゆる業界の管理職を養成するレロッシュの卒業生の3割は起業しているようです。

チューリッヒ大学 (UZH) ブロックチェーンセンターのTessone教授と2年ぶりの再会をしました。今回の産学旅程に参加した若手起業家は、UZHブロックチェーンセンターが開講する3週間のサマースクールプログラム『Deep Dive into Blockhain』*3の2020年の第1期生(当時は学生起業家)です。

ツーク州経済振興担当者と面談しました。担当者にツークに拠点を置く主要なブロックチェーン企業と特徴の説明、事業拠点としてのツークの街を案内していただきました。ブロックチェーン事業での会社設立に関するコンサルテーションを行うCodex Executionとも打ち合わせを行いました。

スイスのツークに拠点を置く、ブロックチェーン・プロトコルを開発するConcordium財団のリサーチャーを訪問しました。同行した起業家チームは、Concordium財団からブロックチェーンを活用した電子投票アプリケーションで開発者助成金*4を獲得しています。

​スイス連邦工科大学ローザンヌ校 (EPFL) のキャンパス内にあるホテル、SWISS TECH HOTELに泊まりました。EPFLはスイス 国内第2位 (第1位はETH) 、世界ランキングでは15位内に入っています。スイスとフランスにまたがるレマン湖沿にあり、1850年代に民間の研究施設として開校し、60年代に公立化されました。

今回の産学旅程は、チューリッヒを拠点にローザンヌ、クランモンタナ、ルツェルン、ツークを車で約1,000kmを走破しました。鉄道での旅も快適です。九州より小さいスイスの国ですが、鉄道の長さは九州の約2倍です。路線密度では世界一、定刻運行の正確さも政府機関がタスクフォースチームで検証する努力をしています。

事業拠点としてのスイス

問い合わせ

SEYMOUR INSTITUTE(シーモア インスティテュート)株式会社
スイスと日本のテクノロジーにおける産学連携活動、スイス事業進出に関連した機密性の高い活動を行います。
スイスの大学研究グループ、スイスのテクノロジー企業と提携・協力。ブロックチェーンなどの新しい革新的な技術を活用した実証実験、大学でのワークショップの企画・実施。
URL:https://seymour-inst.com


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ