DAO構築運用支援サービス『XCommunity』を提供開始

DAO構築運用支援サービス『XCommunity』を提供開始

DAO構築運用支援サービス『XCommunity』を提供開始

株式会社OCT-PATH(代表取締役:多田雄策)は、コミュニティコミュニケーションで新たな人と人との繋がりがストーリーを生み出すDAOエコシステムである「XCommunity」の提供を開始いたします。新たなコミュニティをDAO基盤で構築するための便利なトータルサポートツールがないという課題を解決します。

公式サイト:https://xcommunity.oct-path.io/

  • DAOとは

DAO(分散型自治組織)は、分散型の意思決定と管理を可能にする組織の形態です。

従来の中央集権的な組織や企業とは異なり、DAOではブロックチェーン技術やスマートコントラクトを活用して、メンバーが協力して運営されます。

  • XCommunityとは

コミュニティをDAO基盤で構築するための便利なトータルサポートツールがないという課題に対応し、コミュニティ形成に必要な全てのプロセスを独自にカスタマイズして構築することができます。ビジネスの設計からトークンエコノミー、技術実現、運営保守管理、追加開発までをトータルでサポートいたします。コミュニティツールとして、機能を構築することでメンバーを取り込み、活動メリットを付加することでアクティブユーザーを増やし、コミュニティ内で活動できる機能を拡充して行きます。

  • XCommunityの特徴

1. クラウドファンディング

NFT(ノンファンジブルトークン)を利用したクラウドファンディング機能を導入します。この機能を通じて、コミュニティメンバーは独自のNFTを発行し、プロジェクトやイニシアチブの資金調達を行うことができます。

2. 秘密投票機能

投票内容を秘匿したままブロックチェーン上に記録できる機能を実装し、遠慮せず意見を表明できる投票環境を提供しています。また、賛成/反対に加え棄権も可能なため、少数の賛成による過剰な可決を防止できます。

3. タスク管理機能

メンバーの貢献に基づいてトークンを付与することが可能です。タスクをこなしたユーザーのデータはブロックチェーン上に保存されます。保存時にデータを暗号化することで、外部から閲覧できない状態でデータを保存可能です。

4. チャット機能

これまでのチャットツールと同じように、参加者同士で会話することが可能です。

トークンゲート機能により、特定のトークンを持っているかどうかやトークンの保有数によってチャンネルへの参加可否を制限することも可能です。

5. 研修

研修プログラムは、DAOの構築、運営、管理に必要な知識とスキルを提供することを目的としています。 web3.0や仮想通貨の知識についての不安がある方向けにも、研修をご用意しております。組織にDAOを導入する際のオンボーディングとしてもご活用いただけます。


6.wikiやホワイトペーパーの作成

Wikiとホワイトペーパーの作成機能を新たに追加します。この機能により、コミュニティ内でのオンボーディング、知識共有とプロジェクトの透明性が大幅に向上します。 組織内の情報の整理とアクセスの容易さが向上し、より効率的なコミュニティ運営を実現します。

  • 導入フロー:企画から支援する伴走型アプローチ

DAO構築運用支援サービスの実装フローは、初期の要件定義と計画から始まり、設計、トークンエコノミーの策定、開発と実装、テスト、デプロイメント、トレーニング、そして継続的な運用とメンテナンスに至るまでの一連のステップを含んでいます。 このプロセスは、サービスの目標に合わせて柔軟に調整され、効果的なDAOの立ち上げと運用を支援するために設計されています。

  • 概要

公式サイト:https://xcommunity.oct-path.io/ 

お問合せ:https://xcommunity.oct-path.io/#section_contact 

  • 会社概要

株式会社OCT-PATH

代表取締役 :多田 雄策

所在地   :沖縄県那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル2F

       京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1

       東京都渋谷区恵比寿南1-19-11

事業内容  :先端テクノロジー領域における事業開発、システム開発、コミュニティ運営

コーポレートサイト:https://oct-path.io/
サービス一覧:https://oct-path.io/ja/services


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ