仮想通貨・NFTの宣伝・記事作成に使える6ブログが正規版リリース!広告枠NFTを購入すればステークホルダーにもなれるWEB3型サービス。NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)

仮想通貨・NFTの宣伝・記事作成に使える6ブログが正規版リリース!広告枠NFTを購入すればステークホルダーにもなれるWEB3型サービス。NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)

仮想通貨・NFTの宣伝・記事作成に使える6ブログが正規版リリース!広告枠NFTを購入すればステークホルダーにもなれるWEB3型サービス。NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)

日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」は、WEB3.0型次世代ブログサービス「6ブログ」の正式版をリリースしました。これによりすべてのユーザーが利用可能になります。

日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」では、記事コンテンツの価値を最大限に高め、ブロガーに最大限利益を還元できるWEB3.0型ブログサービスの創出を目指しています。そして、2023年11月8日(水)に、全機能をすべてのユーザーに開放しました。

 

6ブログでは、通常のブログ機能、コメント機能などの他に、閲覧権NFT(記事の続きを読める権利NFT)の販売によって収益を得ることも可能です。さらに、広告枠NFTであるHEXA LAND NFTの購入によって、広告枠二投資することもできる次世代型WEB3.0サービスです。

 

■閲覧権NFTについて

6ブログの記事コンテンツは、誰でも閲覧できる公開部分と、閲覧権NFTを保有しているユーザーのみが閲覧できる一般には非公開の保有者限定部分に分かれています。閲覧権NFTを保有することで、保有者限定部分を読むことができます。また、閲覧権NFTは、読み終わったら転売する事も可能です。転売できることによって、購入して記事を読んだ人がその記事の魅力をSNS等で発信し、宣伝してくれる可能性が高まります。これにより、広告費をかけずに記事の認知拡大が実現できます。また、記事執筆者はロイヤリティという形で、転売時の転売額の最大10%を受けとることができ、継続的な収益化にも繋がります。

 

■記事そのもののNFT化ではなく、閲覧権をNFT化していることについて

閲覧権NFTは、記事コンテンツそのものをNFT化するわけではないため、あとから編集や修正が可能です。通常のNFTは一度NFT化するとそのNFT化したコンテンツをあとから編集することは基本的にできませんが、6ブログではあくまでも記事コンテンツを読む権利をNFT化しているため、あとから記事の編集や更新が可能となります。さらに、記事の内容そのものがNFT化されるわけではありません。そのため、権利関係も通常の記事販売や情報コンテンツ販売と同様の論点となり、記事コンテンツを保有されている方にとって使いやすい機能となっています。

 

◆広告枠NFT(HEXA LAND NFT)とは

広告枠NFT(HEXA LAND NFT)を保有すると、6ブログを含むHEXAサービスページに広告を出稿できます。広告枠NFTの価値は、6ブログを含むHEXAサービスの利用ユーザーが増え、アクセスが増えれば増えるほど価値が高まりやすくなります。

広告枠NFTについて https://hexanft.com/hexalandfirstsale/

広告枠NFTの購入 https://nft.hexanft.com/users/1397937941855444992?collection=HEXA%20LAND

 

◆NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)について◆

日本円だけでもNFTの発行や売買ができる日本のNFTマーケットプレイス。クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できます。仮想通貨やウォレットは一切不要で、すぐにNFTを購入したり、売却したり、発行できます。購入したNFTはHEXA住民票NFTやLAND NFTがあれば、HEXAメタバースに飾って楽しむこともできます。また、WEB3.0型オンラインサロンやファンクラブなどのコミュニティ機能や、記事の続きを読む権利NFTを搭載したサービス「6ブログ」機能も搭載しています。

NFTの発行の流れについて https://hexanft.com/issuermanual/

NFTの発行申請はこちら https://nft.hexanft.com/issue

 

本件に関するお問い合わせ
メディアエクイティ株式会社 HEXA(ヘキサ)運営チーム MAIL: support@hexanft.com


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ