WEMADE、WEMIX3.0エコシステムの透明性強化のため「Etherscan」とパートナーシップ締結

WEMADE、WEMIX3.0エコシステムの透明性強化のため「Etherscan」とパートナーシップ締結

WEMADE、WEMIX3.0エコシステムの透明性強化のため「Etherscan」とパートナーシップ締結

WEMIX3.0 · Kroma、世界で最も多く使われているイーサリアムメインブロックエクスプローラーを開発・運営している「イーサスキャン(Etherscan)」と協業。

・WEMIX3.0 · Kroma、ブロックエクスプローラー開発のためイーサスキャンと協業…上半期内に公開予定
・Kroma、ZKロールアップ技術実現基盤のレイヤー2ブロックチェーン完成を目標
・パートナーシップを通じてWEMIX3.0の進歩的なブロックチェーン技術と、革新的進化を持続的に追及していく方針

 WEMADE Co., Ltd.(以下「WEMADE」)がWEMIX3.0エコシステムの透明性強化のため、イーサスキャン(Etherscan「CEO マシュー・タン」)とパートナーシップを締結した。

両社はWEMIX3.0メインネットとイーサリアムレイヤー2プロジェクト「Kroma」のブロックエクスプローラー(Block Explorer)開発のため協力する。新しいブロックエクスプローラーは取引内訳を今までより透明に照会できる機能を提供、上半期内に公開される予定だ。

イーサスキャンはイーサリアムのメインブロックエクスプローラー「イーサスキャン」を開発・運営するブロックチェーンデータサービス関連専門の開発会社である。▲BINANCEのブロックチェーンエクスプローラー「Bscscan」▲ポリゴン(MATIC)のブロックチェーンエクスプローラー「Polyscan」▲アービトラム(Arbitrum)のブロックチェーンエクスプローラー「Arbiscan」など多様なブロックエクスプローラーを開発した。

WEMADEは今回のパートナーシップを通じてWEMIX3.0メインネットの進歩的なブロックチェーン技術と、高い透明性を持つメガエコシステムの革新的進化を持続的に追及していく方針だ。

一方、KromaはWEMADEの子会社「Lightscale」が開発している独自のイーサリアムレイヤー2プロジェクトである。zkEVM(ゼロ知識イーサリアムバーチャルマシン)を活用したオプティミスティック・ロールアップ(Optimistic Rollup)方式が採用され、ZKロールアップ技術実現基盤のレイヤー2ブロックチェーン完成を目標としている。

またWEMIXエコシステムと相互連動が可能で、WEMIXのイーサリアムエコシステムへの拡張にも対応する。WEMIXエコシステムではWEMIXブロックチェーンを超え、相互運用可能な外部ブロックチェーンにまで拡張されることが期待される。

  • WEMIX概要

 WEMIX3.0はこれまでの経験に基づいて開発されたプラットフォームを中心としたサービス志向の開放型メインネットであり、分散型、セキュリティ、拡張性などブロックチェーンネットワークの核心となる要件を満たしている暗号資産。WEMIX3.0の巨大なエコシステム (Mega-Ecosystem)の成長を率いるブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」やDAO(分散型自律組織)&NFT(非代替性トークン) プラットフォーム「NILE」、DeFi(分散型金融)プラットフォーム「WEMIX.Fi」など、3大プラットフォームを有しており、各プラットフォーム内で様々なサービスとビジネスが生成されている。
 

▼WEMIX関連サイト

WEMIX HomePage

https://www.wemix.com/

WEMIX Play(BCG PF)

https://wemixplay.com/

NILE(NFT&DAO PF)

https://www.nile.io/

WEMIX.Fi(DeFi PF)

https://wemix.fi/

  • WEMADE会社概要

「WEMADE」は2000年2月10日に韓国で設立されたPCオンラインゲーム及びモバイルゲームの開発/運営会社であり、「ICARUS ONLINE」、「MIR4」、「Mir M」など多数ゲームタイトルの開発・サービスを行っている会社である。韓国のKOSDAQ上場企業であり、傘下には世界各国の支社と複数のゲームスタジオがある。

▼基本情報

会社名

WEMADE Co., Ltd.(韓国KOSDAQ上場(証券コード:112040))

設立

2000年2月10日

代表者

代表取締役社長 チャン・ヒョングク(Henry Chang)

事業内容

ゲームメディアコンテンツの開発及びパブリッシング、ブロックチェーン事業

ホームページ

https://www.wemade.com/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ