DEAPcoin(DEP)を発行する「PlayMining」、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysとの提携を発表!

DEAPcoin(DEP)を発行する「PlayMining」、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysとの提携を発表!

DEAPcoin(DEP)を発行する「PlayMining」、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysとの提携を発表!

Oasys上でPlayMiningのLayer2「DEP Verse」(仮)の構築を見据え、エコシステム拡大に向けて様々な面で協業を開始

シンガポールを拠点にグローバルでGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA)は、日本発ゲーム特化型ブロックチェーンのOasysと提携したことをお知らせいたします。

本提携のもと、DEAは「ゲームによる社会課題の解決」をコンセプトとしたコンテンツをOasys上の独自Layer2ブロックチェーン「DEP Verse」(仮)で展開することを見据え、様々な面で協業を進めてまいります。本件の詳細は、6月28日に京都・二条城で開催する「Oasys Special Event」で発表する予定です。

  • 【パートナーシップの背景】

DEAのGameFiプラットフォーム「PlayMining」は2020年5月26日にサービスを開始し、2023年6月現在、全世界100カ国以上、270万人を超えるユーザーを有しています。DEAPcoin(DEP) は日本で初めて流通するPlay to Earnトークンであり、「PlayMining」は世界初のPlay to Earnトークンエコノミーとして、世界のGameFi領域をリードする存在となっています。

一方、Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計25社で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。

両社は、ブロックチェーンゲームを誰もが当たり前にプレイする世の中を目指すという方向性で共鳴し、Oasysエコシステムの拡大を通じた、ブロックチェーンゲームのマスアダプションに向けた協業を進めてまいります。

  • 【今後の展開について】

DEAとOasysは両社の強みとアセットを活かし、様々な面での協業を予定しています。

具体的には、Oasys上でPlayMiningのLayer2ブロックチェーン「DEP Verse」(仮)を構築し、そこで「ゲームによる社会課題の解決」をコンセプトとしたコンテンツ群を提供する他、以下のような取り組みを通じてOasysエコシステムの拡大を進めてまいります。

<取り組み一例>

・Oasysを通じて提供される新規ゲームタイトルの共同検討

・PlayMiningチームによる、Oasys上でゲームローンチを検討・準備する他プロジェクトへのコンサル・サポート

・ブロックチェーンゲームのマスアダプションに向けた、共同マーケティング・PRの実施

  • Oasys Director 森山 大器 氏 のコメント

「DEP Verse」(仮)が対象とする「Web3 × Social Good」はゲームの新たな可能性を広げうるコンセプトであり、DEAさんの取り組みと今後Verse上に展開されるコンテンツに期待しています。お互い日本発のブロックチェーンゲームプロジェクトとして、日本から産業を盛り上げていけることを楽しみにしています。

  • DEA Founder & Co-CEO 山田 耕三 のコメント

Oasys代表の松原さんの「GameFiの世界を、ブロックチェーンとNFTを活用したゲームの領域を、日本がリードして世界を引っ張っていくんです!」という力強い言葉に共感し今回の提携発表へ繋がりました。PlayMiningは「ゲームという言葉の意味をWeb3を使ってアップデートする。ゲームはもはや個人の体験だけの遊びではなく、世界を救うための強力なツールになる」というビジョンをもって事業を推進しております。このいわば「Web3エンタメ×ESG(SDGs)」というコンセプトをOasysチェーンと一緒に世界に広めていく、そんな取り組みが始まります。是非、ご期待下さい!

  • Oasysについて

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計25社で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。

独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。

Website: https://www.oasys.games/

Twitter: https://twitter.com/oasys_games

Discord: http://discord.gg/oasysgames

2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなWeb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、GameFiプラットフォーム「PlayMining」 、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、メタバースプロジェクト「PlayMining Verse」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」の運営を行っています。3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田直人と山田耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。

代表者: 吉田直人 山田耕三  

所在地: 7 Straits View, Marina One East Tower,#05-01,Singapore 018936

設立:  2018年8月

事業内容:GameFiプラットフォーム事業

  • PlayMiningについて

PlayMiningは全6タイトルのPlay to Earnゲームを有するGameFiプラットフォームです。

Web3の知識がなくても、誰もが簡単に参加でき、ゲームを通じて暗号資産DEAPcoin(DEP)を獲得することができます。現在、世界に約270万人の会員を有しており、”誰もが「楽しみながら」生活できる経済社会を”をコンセプトにコンテンツの拡充とユーザー拡大を続けています。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ