Web3ロイヤルティプログラムのProofXと業務提携~Web3技術の社会浸透に向けて協業~

Web3ロイヤルティプログラムのProofXと業務提携~Web3技術の社会浸透に向けて協業~

Web3ロイヤルティプログラムのProofXと業務提携~Web3技術の社会浸透に向けて協業~

株式会社CAICA DIGITAL(本社︓東京都港区、代表取締役社長︓鈴木 伸、以下「当社」)はこのたび、NFT等のWeb3技術を活用したロイヤルティプログラムを提供する株式会社ProofX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:夏目亮太、以下「ProofX」)と業務提携契約を締結いたしました。
今後、両社はWeb3技術の社会浸透に向け、協業を進めてまいります。

ProofXは、2022年8月のNFT発行サービス「ProofX」のリリースを皮切りに、「Web3技術を活用した顧客ロイヤルティ向上」をテーマに事業を展開されており、「ProofX」を活用した新宿区浴場組合様との大規模実証実験等を重ね、Web3技術を活用した顧客ロイヤルティ向上・ファンづくりの知見を蓄積されています。

一方、当社グループは、ブロックチェーンコンサルティング実績と暗号資産交換所「Zaif」を有する当社グループならではの競争力とスピード感で2022年11月、Web3事業に本格的に参入いたしました。ブロックチェーンゲームに特化したNFTローンチパッド「Zaif INO」の運営を皮切りに、多くのWeb3企業様とコラボし、コミュニティを重視したWeb3事業を拡大しています。今後も上場企業グループならではのコンプライアンス遵守態勢で安心安全なWeb3事業を実現してまいります。

当社グループのノウハウとProofXの持つWeb3技術を用いた顧客ロイヤルティ向上に関する知見を掛け合わせることで、クライアント企業様のWeb3を活用した顧客ロイヤルティ向上・ファンづくりの支援を推進してまいります。

■株式会社ProofXについて
所在地:東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F-6
代表者:代表取締役社長 夏目 亮太
URL:https://www.proofx.xyz/

▲ProofXの概要
ProofXは、NFTを活用した企業ブランドの顧客ロイヤルティ向上・ファンづくりに取り組む、Web3スタートアップです。

▲リリース済みのソリューション
NFT発行サービス「ProofX」を提供しています。ProofXは、地域・店舗・施設に訪れた/イベントに参加した人に、簡単にNFTを発行できるサービスです。

また、NFT発行機能だけでなく、NFTを活用したスタンプラリー・スタンプカードを簡単に提供できるNFT実績解除機能も提供しており、新宿浴場組合様をはじめ、多くのお客様がご利用になられています。

NFT発行機能の概要:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000102736.html

新宿区での取り組み事例:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000102736.html

▲顧客ロイヤルティを高めるWeb3活用事例レポートの提供
現在、顧客ロイヤルティに関するWeb3活用事例レポートを無料で提供されています。
https://www.proofx.xyz/nft_customer_rolyaty_report_2023

【Zaif INOの概要】
当該「Zaif INO」ローンチパッド(1次販売)では、様々なWeb3企業とのコラボレーションを予定しています。NFTを出品するゲーム開発企業など、決定次第、発表してまいります。

【サービスページ】https://zaif-ino.com/  【セールスページ】https://lp.zaif-ino.com/

NFTをセールしたいプロジェクト、企業を随時募集しています。
ご興味がある方はlisting@zaif-ino.comまでお問い合せください。
セールに関するお問い合わせはこちら support@zaif-ino.com

■Zaif INO公式Twitter https://twitter.com/zaif_ino
■「CAICA Web3 For Biz 」サービスサイト https://www.caica.jp/web3/
「CAICA Web3 For Biz」法人のお客様専用窓口 https://forms.gle/iAPUaaPm45EavWrv9

以 上

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>

株式会社CAICA DIGITAL

https://www.caica.jp/

info-02@caica.jp


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ