Hyperithm、NFTレンディングサービスの「UnUniFi」に出資

Hyperithm、NFTレンディングサービスの「UnUniFi」に出資

Hyperithm、NFTレンディングサービスの「UnUniFi」に出資

株式会社HYPERITHM(本社:東京都千代田区、代表取締役:ロイド・リー、以下「当社」)は、NFTレンディングサービスを提供する「UnUniFi」に出資したことをお知らせします。

 

  • UnUniFiについて

UnUniFiは、「すべてのNFTにDeFiの機会を与える」というミッションの実現に向けた、NFTFiのためのレイヤー1ブロックチェーンプロトコルで、コスモスエコシステム上の内部マーケットプレイスを通じたNFTレンディングサービスを提供しています。これまでNFT保有者はNFTを長期保有することでキャピタルゲインを得る方法がメインでした。また、これまでのNFTFiサービスは、借入可能額が小さく借入期間も短いという課題がありました。
UnUniFiでは、これらの課題を克服し、保有するNFTをUnUniFiのマーケットプレイスに出品することで、NFTを担保として日本円やユーロ、米ドルの価格に連動したステーブルコインを発行して、暗号資産の貸し借りをすることが可能になります。また、NFTの評価額は、オークションの事前入札価格をはじめとした実需データに基づいて決まり、出品者が手数料を払うことで借入期間を延長することができます。さらに、Interchain Yield Aggregatorモジュールを開発しており、NFTを担保に借り入れた資産を自動運用するところまでをサポートしています。
UnUniFiの対象とするNFTはアートやpfp(プロフィール写真)だけでなく、不動産や証券などにも多くの可能性があります。UnUniFiはこのDeFi技術を通じて、NFTが正当なアセットクラスとして広く採用される未来を創造することを目指しています。

UnUniFi公式HP: https://ununifi.io/
 

  • UnUniFi 木村 優氏のコメント

UnUniFiはこの度、Hyperithmファンドの一号案件として投資を受けることが決まり、光栄かつ身が引き締まる思いです。独自のNFT担保化アルゴリズムと、インターオペラビリティ技術を活用したイールドアグリゲーター機構を中心に、UnUniFiがマルチチェーン・インターオペラビリティの時代におけるNFT担保の中心地になるよう、Hyperithm様からの支援も受けつつ、ユーザーニーズを満たす独自チェーン開発を進めていきます。
 

  • Hyperithm CEO ロイド・リーのコメント

NFTとDe-fiの融合を試みる有望なチームやグローバルコミュニティを確保していることを踏まえ、今回の投資を決定しました。ビットコインやイーサリアムなどの主要暗号資産の初期市場を振りかえってみると、初期には現物市場しか存在しなかったものが、現在では無期限先物やオプションを簡単に取引できるようになり、デリバティブ市場の動きが現物市場にも影響を及ぼすという状況になりました。 これと同様に、NFT市場でもファイナンシングを可能にするための様々な動きが出てきており、UnUniFiがそのような市場をリードできると期待しています。
 

  • Hyperithm Groupについて

当社は2018年1月の創業以来、日本と韓国を拠点に機関投資家などを対象とした暗号資産のウェルスマネジメント事業を展開しています。日本においては、適格機関投資家等特例業務の届出を、韓国においては日本の暗号資産交換業に相当する暗号資産事業者の届出を完了しています。2022年3月には、シリーズBのブリッジラウンドにてCoinbase Venturesより資金調達を行いました。2022年5月からは適格機関投資家等特例業務に基づく国内初ビットコイン建てのファンドを運用開始しています。また、2022年6月には、Web3のエコシステムの活性化を目的とした、100億円規模のWeb3ファンドの設立を発表しました。

【会社概要】
会社名:株式会社HYPERITHM
代表者:代表取締役 ロイド・リー(李 沅俊)
本社所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB内
設立:2018年1月
役職員数:30人(関係会社を含む)
海外拠点:韓国
会社HP:https://hyperithm.jp


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ