STRAYM(ストレイム)、「Web3.0時代における新しいアート保有」に向けたロードマップをリリース

STRAYM(ストレイム)、「Web3.0時代における新しいアート保有」に向けたロードマップをリリース

STRAYM(ストレイム)、「Web3.0時代における新しいアート保有」に向けたロードマップをリリース

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 長崎幹広)は、アート・NFT分散型保有プラットフォーム「STRAYM」にてWeb3.0プラットフォームへのリニューアルに向けたロードマップを発表しました。

 今後ストレイムでは、アートの分割保有権をブロックチェーン上で分散することにより、改ざん耐性が向上することに加え、プラットフォームを越えて世界中でアートの分散型保有が可能になります。新たなアートの楽しみ方を追求し、ストレイムでしか味わえないユーザー体験を提供してまいりますので、乞うご期待ください。
 

  • ロードマップの背景

ストレイムはこれまで時代に先駆けて「アートの共同保有」という概念を提唱してきました。昨今、世界的にブロックチェーンをベースにした暗号資産やNFTなどweb3プロダクトの勃興が著しく、アート業界でもスタートアップを中心に新しい技術を取り込み、目覚ましい発展が進んでおります。

その中で、ストレイムはブロックチェーンをアートに応用した「アートの分散型保有」により、アートの楽しみ方そのものをアップデートします。例えば、アートの分割保有権を「オーナー権NFT」としてブロックチェーン上で分散することにより、改ざん耐性が向上することに加え、これまで以上にアートの分割保有を客観的に担保できるようになります。また、オーナー権NFTは保有することによって、アートコミュニティ「STRAYM COLLECTORS CLUB」に参加するための会員権として機能し、アートオーナー同士がアート体験を共有することができます。

ストレイムは今後のサービスアップデートを通じてユーザー体験を向上し、上記のようなアートの保有にとどまらない新しい楽しみ方を体験していただくべくロードマップに則り、現在開発を進めております。
 

  • STRAYM(ストレイム)について

アート・NFTのオーナー権を分割して保有することができるアート・NFT分散型保有プラットフォームです。

1. 厳選したアート・NFTの中からお気に入りを見つけられる
2. アート・NFTを複数人で分割して保有できる
3. アート・NFTをユーザー間で売買できる
4. より自由に自分だけのアートコレクションポートフォリオを構築できる
5. アート・NFTの購入額に応じたステータスによって、体験や特典を受けられる
6. アートコレクターが集まる「STRAYM COLLECTORS CLUB」に参加できる

STRAYMサービスサイト: https://straym.com/

Instagram: https://instagram.com/straym_art/
Twitter: https://twitter.com/straym_art
LINE: https://lin.ee/329BAST
※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。

ご登録は無料、ご本人様確認不要ですぐにお取引が可能です。
https://straym.com/
 

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

当社は、アート・NFT分散型保有プラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」を開発しているWeb3アートスタートアップです。「アート」「ブロックチェーン」「ファイナンス」を融合し、アート・NFTの保有権を分散化させることで、アートの購入・保有をより身近な体験へと変革、アート市場全体の拡大を目指しています。また、世界に類を見ないアート・NFTの活発的な取引市場を構築し、今までなかった二次流通時のロイヤリティをアーティストに還元することで、アーティストの活動を持続的に支援することを可能とします。その他、アート業界全体を巻き込む「アート・トークノミクス」の創造に挑戦し、コミュニティでアートの価値を共有する、より創造的な社会の実現を目指しています。

会社名: ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
代表者: 代表取締役 長崎幹広
所在地: 東京都渋谷区神宮前2-4-20
設 立: 2017年9月
コーポレートサイト: https://straym.co.jp
 

  • 本リリースに関してのお問い合わせ

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
担当: 長谷部 (はせべ)
メールアドレス: info@straym.co.jp
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ