VAIABLE のNFTニュース|障がいの有無を超えた [ FLAT ] なアートNFT を世界へ発信

VAIABLE のNFTニュース|障がいの有無を超えた [ FLAT ] なアートNFT を世界へ発信

VAIABLE のNFTニュース|障がいの有無を超えた [ FLAT ] なアートNFT を世界へ発信

世界最大規模のNFT市場 OpenSea でアート作品を期間限定販売

株式会社VAIABLE (本社:東京都豊島区、代表取締役 貞光九月、以下VAIABLE [バイアブル] ) は、NPO法人studio FLAT (本社神奈川県川崎市、理事長 大平暁、以下studio FLAT [スタジオフラット] ) と共に、studio FLAT 所属アーティストのアートNFTを、世界最大規模のNFTマーケットプレイス OpenSea 上で期間限定販売します。
【本企画について】
「障がいのある人たちの作品の魅力そのものを[FLAT]に感じて欲しい」というコンセプトで活動する、 studio FLAT 所属アーティストの作品を、今回初めてNFT (非代替性トークン) 化し期間限定で販売します。
VAIABLE は、企画から技術面までを全面的にサポートし、世界最大規模のNFTマーケットプレイスである OpenSea に出品することで、国内のみならず海外のコレクターにも、作品やアーティストを広く知って頂くことが可能となりました。

本企画では、NFTの新たな活用事例を世の中に提示し、日常では見えづらい「障がいという社会課題」と「NFTの現状課題」を結びつけることで、「アートと技術の新たな可能性」を導き出すことを目的としています。
本企画の販売金額の全額 (※) は、studio FLAT および所属アーティストへの直接的な支援となります。
ぜひ一度、以下のURLへアクセスいただき作品をご覧ください。作品の閲覧は無料です。

URL: https://opensea.io/collection/studioflat-summer-collection-2022
販売期間:2022年7月1日から9月30日まで
※Openseaの販売手数料2.5%を除く

NFTの出品・販売にご興味をお持ちの方は、VAIABLE のWEBページからお問合せください。
株式会社VAIABLEは「社会課題を先端技術で解決し、次の社会を育む」ことをビジョンとするスタートアップカンパニーです。今後もNFTをはじめとする Web3 や AI [人工知能] の先端技術を社会課題解決に積極的に活用して参ります。
https://vaiable.jp

【作品・アーティスト紹介】
Artist: 阿部堅太 – ABE KENTA
Title: MUSIC
Material アクリル絵具
original size 910mm×727mm
リズミカルに絵具をのせ、音楽が聞こえてきそうな作品制作をしています。
今回の作品は音楽に合わせて、光の粒子がキラキラと飛び交っているような明るい作品になりました。

販売数:限定3点

 

 

Artist 宮本憲史朗 – MIYAMOTO KENSHIRO
Title 華-HARU
Material アクリル絵具、水彩色鉛筆
original size 910mm×727mm
水彩色鉛筆の細かいタッチと絵具の大胆なタッチがまるで華の様に画面に広がる抽象表現です。
近作は白い絵具と色鉛筆のタッチに変化が現れ,さらに独特の画面構成が生まれています。
エイブルアート登録作家。フェリシモの洋服など商品化多数。
販売数:限定3点

 

アーティスト紹介 https://studioflat.or.jp/art/

 

【NPO法人studio FLATについて】

「障がいのあるなしに関わらず、皆の魅力を最大限に引き出して、社会貢献に励む。そして特別な呼称がないFLATな社会を目指す」 NPO法人 studio FLAT は、障がいのある人たちのアートによる共生、経済的な自立を支援しながら、アートに対する特別な呼称をされない FLAT な社会をSDGsのゴールの1つとして掲げ、推進しています。
https://studioflat.or.jp
https://studioflat2016.wixsite.com/studioflat/about (過去の展示イベント)

【次回販売作品について】
2022年8月29日から9月3日まで、銀座ギャラリー暁 (https://www.gallery-akatsuki.com/) での展覧会を予定しており、イベントにあわせて新作NFTを追加販売する予定です。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ