HARTi のNFTニュース|HARTi、東急プラザ渋谷「111-ICHI ICHI ICHI-」にて開催中のNFTイベント「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallows-展」の第2期開催が決定

HARTi のNFTニュース|HARTi、東急プラザ渋谷「111-ICHI ICHI ICHI-」にて開催中のNFTイベント「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallows-展」の第2期開催が決定

HARTi のNFTニュース|HARTi、東急プラザ渋谷「111-ICHI ICHI ICHI-」にて開催中のNFTイベント「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallows-展」の第2期開催が決定

NFTプラットフォーム「HARTi」によるGPS機能を利用したNFT配布の実証実験をスタート

株式会社HARTi(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉田 勇也、以下 当社)は、NFT(non-fungible token/非代替性トークン)配布によるオンライン上のコミュニティ構築、およびDXによる空間の新たな体験価値創造の検証のため、2022年3月12日(土)から2022年4月27日(水)まで、東急プラザ渋谷3階・次世代型商業施設の実験店舗「111-ICHI ICHI ICHI-」にて実証実験を実施しておりましたが、大変ご好評につき第2期を新たに4月29日(金)から5月31日(火)まで開催することが決定しました。
第2期では引き続き「来場記念NFT」の無料配布を行いますが、配布方法は第1期に使用した端末タッチ方式から新たにリリースしたNFTプラットフォーム「HARTi」(以下、HARTiアプリ)のGPS機能を使用した配布へと変更し新しい取り組みにチャレンジします。またアーティスト・中條亜耶氏、NFTクリエイター・Whiplus氏の新作となる「メンダコ」が会場で発表され「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallow-」を3体購入していただいた方に「メンダコ」1体の無料配布を行います。
 

  • 第1期実証実験の取り組み内容

 

実証実験として行っている「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallow-展」は、東京藝術大学(絵画化日本画専攻)卒のアーティスト・中條亜耶氏、NFTクリエイター・Whiplus氏の作品である「浅瀬のおともだち-Friends in the Shallow-」(以下、「チンアナゴ」という)を中心とした空間を形成しています。

土曜日・日曜日限定で、チンアナゴの事前購入権となる作品購入用ホワイトリストNFTを来場者へ先着1,111枚限定で配布し、それを所有するお客様のみが加入できるオンライン上のコミュニティを構築しました。コミュニティにおいては、チンアナゴの事前購入権に加え、今後は東急プラザ渋谷で開催予定の限定イベントへの参加権等を配布します。限定イベントを開催する事で、オンライン上のコミュニティ入会の価値に加え、オフラインにおいてもお客様の体験価値を高め、施設来館へのリピート率を高める事を目的としています。

また実施期間中は、来場者全員に「来場記念NFT」の配布も行っています。タッチするだけでNFTが受領できるという新たな体験をして頂く事により、お客様の体験価値上昇につなげます。
 

  • 第2期実証実験の取り組み内容

1. 来場記念NFTの配布方法を端末タッチ方式からHARTiアプリが搭載しているGPS機能を利用した配布へ変更

当社が新たにリリースしたHARTiアプリが搭載するGeo-location機能(GPSによるユーザー位置特定)により、施設来館者のみにNFTを配布することが可能となりました(当社による特許出願中)。これにより、商業施設や観光地などにおいてNFT配布による集客の効果測定が容易となり、今後様々な場面での利用を見越しています。
 

2. アーティスト・中條亜耶氏、NFTクリエイター・Whiplus氏の新作「メンダコ」の発表

第2期より「チンアナゴ」の作者である中條亜耶氏、Whiplus氏の新作となる「メンダコ」(以下、新作)がお目見えとなります。

メンダコは、暗い深海の海底に住んでいる、扁平で押しつぶされたような姿をしたタコです。敵に見つからないよう、スライムのように体が柔らかいことが特徴です。水圧が高く、酸素濃度が低い、日光が届かない深海において、独自の進化を遂げた生き物ではないでしょうか。

この作品は、100種類以上のパーツからプログラミングによって生成されたユニークな333匹のメンダコであり、Polygon(ポリゴン)チェーン上で発行されています。また、メタデータはIPFS(分散型ファイルシステム)に保存されています。

3匹以上「浅瀬のおともだち」を購入した方に、3匹ごとに1匹の「海底のおともだち」を無料配布します(先着順)。「海底のおともだち」を獲得することによって、Discordコミュニティ内の特別なチャネルへの参加権を得ることができる予定です。(詳細は近日公開)

 

 

  • HARTiアプリについて

HARTiアプリは出品完全審査制・招待制のNFTプラットフォームです。質の高いNFTコンテンツを、仮想通貨を一切必要としないアプリ内決済にて簡単に購入が可能。購入時に必要な「ウォレット」もアプリ内から簡単に作成/連携ができ、NFTの購入体験のハードルを大きく下げております。2022年4月上旬にβ版が公開され、既に国内の大手商業施設とOMO型販売のパートナーシップ連携を行っています。今後も社会性/成長性の高いNFTアートプロジェクトのみをリスティングし日本で最も「高品質」なNFTマーケットプレイスを目指します。
 

HARTiアプリの特長
1、完全審査制により、高品質なNFTアートプロジェクトのみを掲載
HARTiの専門プロジェクトキュレーターが上場するプロジェクトを審査サポート。社会性/成長性の高いPJのみを掲載

2、日本全国の一等地の商業施設と提携済み
2022年4月現在、東京の2都市にて、商業施設内に「HARTi Gallery」を出店し、アプリと連携

3、購入時に仮想通貨必要なし(アプリ内決済対応)
NFT購入の際に仮想通貨を必要とせず、アプリ内のコインを購入することにより、簡単に購入を体験することが可能

4、GPSを活用したホワイトリスト配布機能(特許出願中)
ユーザーの位置情報を特定し、特定のエリアでのみ限定のNFTを獲得できる仕組みを構築

▼HARTiアプリダウンロードはこちら

iPhoneの方
https://apps.apple.com/jp/app/harti/id1599921940

 Androidの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.harti&hl=ja&gl=US

 

  • 会社概要について

<株式会社HARTi>

代表者:代表取締役社長CEO  吉田 勇也
本社:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビルディング1階
設立:2019年2月18日
事業内容:NFTマーケットプレイス「HARTi」の開発・運営、NFTマーケティング支援事業「HARTi
for Business」の運営
URL:https://harti.tokyo


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ