新しい組織のカタチとして注目される「DAO」の健全な発展を目指し、「日本DAO協会」を設立へ

新しい組織のカタチとして注目される「DAO」の健全な発展を目指し、「日本DAO協会」を設立へ

新しい組織のカタチとして注目される「DAO」の健全な発展を目指し、「日本DAO協会」を設立へ

4月1日に東京・渋谷で設立発表会を開催

 RULEMAKERS DAOによる提言が行われたのを皮切りに、自民党でDAO(自律分散型組織、ダオ)に関するハッカソンが行われるなど、新しい組織形態であるDAOをめぐる動きが日本で活発化しています。DAOはWeb3時代における新しい組織のカタチとして注目される一方、さまざまな課題も抱えています。  そこで弁護士などで構成する日本DAO協会有志一同は、DAOの健全な発展のための環境整備を行う組織として、2024年4月1日に「日本DAO協会(にっぽんだおきょうかい)」を設立いたします。また同日に東京・渋谷で設立発表会を行います。

■政治も注目のDAO、課題も

  「DAO(Decentralized Autonomous Organization)」は、中央集権的な管理者が存在せず、共通の想いを持った参加者の投票によって運営方針を決定していく「自律分散型の組織」のことです。

 DAOには次のような特徴があることから、近年注目を集めています。

・年齢、性別、組織、国籍、人種などに関係なく、自分の共感するDAOに匿名で参加できる

・それぞれが得意なことを活かしてDAOの発展に貢献できる

・組織運営がスマートコントラクト(ブロックチェーン上であらかじめ設定したプログラムによって契約や取引を自動化する仕組み)を活用することで、透明性が高く、運営費用がおさえられる

 DAOは現代の資本主義・新自由主義が引き起こしている問題や、人口減少による問題の解決策になると考えられています。

 一方で、DAOの可能性に懐疑的な人も多く、DAOによる不正事案の発生やトラブルも予想されています。そのため自主規制・健全なエコシステムづくりが必須となっています。

■府令改正に合わせて自主規制団体を設立

  DAOをめぐっては政治面での動きも活発化しており、大きなDAOルールメイクの第1弾として、24年4月1日にDAOによる資金調達を可能にするための府令改正が公布されます。

 そこで「日本DAO協会」においては、弁護士、行政書士、DAOサービス開発企業、Web3プレーヤー、主婦、学生などの有志が集まり、自律的で分散型かつ事業者主体でのルールや雛形の策定、また健全・適法な DAOの認証などを行います。政府のカウンターパートとなる自主規制団体自体をDAOの形態で運営するという世界初のチャレンジングな試みです。最初はトラブル等も予想されるところですが、1年間は実証実験フェーズと定め、ステークホルダーの方々全員でアジャイルに作り上げていくことを志向します。この在り方自体が、日本や世界に対する大きなメッセージとなると思っております。

【日本DAO協会設立発表会】(VIP及び報道関係者限定)

 協会設立に合わせて以下のとおり会見を行います。ご多忙とは存じますが、ぜひご取材くださいますようお願い申し上げます。当日は、ご都合がつけば会場まで直接お越しください。

日時:24年4月1日(月)16:00〜17:00  ※ライブ配信予定

場所:Crypto Cafe & Bar

    (渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル2階)

出席者:自民党衆院議員・川崎ひでと氏    

          デジタルガレージ共同創業者取締役・伊藤穰一氏ほか

【DAOをめぐる最近の動き】

・2023年11月〜12月  自民党でDAOを実際に活用している事業者を中心にハッカソン開催

・2024年1月26日   自民党デジタル社会推進本部のWeb3プロジェクトチームが、DAOに関するハッカソンの結果を踏まえた提言を鈴木金融担当大臣に提出

 ・2024年2月1日   合同会社型DAOによる資金調達に関する府令改正等のパブコメ開始

【日本DAO協会詳細】

▼作りたい世界

あらゆる垣根を越えて、共通の想いを持った人々が協働し、自らが望む未来を実現していく世界

▼目的

1,  DAOが健全に発展できる仕組みを作る

2,  日本でDAOのモデルケースを作り世界へ影響を与える

3, 資本主義・民主主義を刷新する

▼今後の具体的な活動予定

1, DAOガイドラインの作成・運用

 日本国内におけるDAOの運営に関するガイドラインを策定し、それらの実践的な運用を支援します。

2, DAO及びDAOツールの認証

 DAOやDAOツールの品質と安全性を評価し認証します。日本DAO協会により認証を受けたDAOは、日本国内法及びガイドラインへの準拠が認められた認証DAOとして活動することができます。

3, 定款・諸規則・契約書の雛形提供

 法的枠組みに準拠したDAO運営のための各種テンプレートを提供します。

4, 教育と啓発、普及活動

 DAOの理解と普及を目指し、教育プログラムおよび啓発、普及活動を展開します。

5, 業界コミュニティの運営

 DAO関連業界のステークホルダーを結びつけるコミュニティを運営し、情報共有と協力を促進します。

6, 意見集約と政策提言

 事業者や参加者の意見を集約し、政策立案者に対する提言を行います。

7, 実践と理論の集積・研究

 DAOに関する実践的な事例や理論的な知見の集積および研究活動を行います。

■組織形態について

 当法人は一般社団法人で船出しますが、自律分散型組織であるDAOの理念を体現したいという創立時メンバーの強い想いから、法的な代表理事は存在するものの外部とのコンタクト、声明等に関しては可能な限り”有志一同”としてDAOメンバーの総意、意志を示していきたいと考えます。  

 今後も当協会はDAOに関連する世界的な潮流、利用環境の変遷、DAO利用者の声、DAO法制の指針に基づいて柔軟に適応し、法人形態の選択、組織構成、運用について常にDAOの概念を尊重しながら、その歩幅は小さいとしてもDAOの規範となるよう着実に進化し続けることをここに表明します。

【入会のご案内】 

 日本DAO協会では、DAOの健全な発展を目指して一緒に活動する仲間を募集しています。

・協会員(メンバーシップトークンNFT保有):協会のミッションに共鳴し、協会のガバナンスに参加する。年会費は1〜3万円又はトークン払いを予定。

 ※設立後一定期間は、NFT取得には貢献によって取得できるトークンの取得を条件とすること検討中。

・賛助会員:協会のミッションに共鳴し、金銭的に支援していただける個人・法人。年会費は10万円/1口で5口以上(個人または資本金1億円未満相当の会社は1口以上)

・コントリビュータ:協会のミッションに共鳴し、協会に貢献していただける個人。会費無料

【本件リリースに関するお問い合わせ先】

一般社団法人日本DAO協会
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
MAIL:info@jpdao.org
X(旧ツイッター):https://twitter.com/jpdao_org 
HP:https://jpdao.org

【本件プレスリリースファイル】
https://prtimes.jp/a/?f=d140044-1-a02abeb5e34b1ea72de898ef50d25639.pdf


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ