STRAYM ART AND CULTURE INC. のNFTニュース|アート・NFTシェアマーケットプレイス「STRAYM」にて、iOS・Android版アプリを本日同時リリース!

STRAYM ART AND CULTURE INC. のNFTニュース|アート・NFTシェアマーケットプレイス「STRAYM」にて、iOS・Android版アプリを本日同時リリース!

STRAYM ART AND CULTURE INC. のNFTニュース|アート・NFTシェアマーケットプレイス「STRAYM」にて、iOS・Android版アプリを本日同時リリース!

アート・NFTアート作品のシェアマーケットプレイス「ストレイムアートアンドカルチャー株式会社」(東京都渋谷区、代表取締役社長:長崎 幹広)は、本日2月16日(水)、新たにiOS・Android版アプリの提供を開始いたします。アプリならではの機能実装によって、より手軽に、便利に、アート・NFT作品に触れ合うことが可能となりました。

 

<アプリ画面の一部>
より分かりやすいUI、UXを開発しました。
公開された作品や購入した作品をウォレット機能などで閲覧できる機能を搭載したアプリになります。
またアプリ上での作品購入、ユーザー間のトレードは、今後の機能追加として発表していきます。
 

 

 

 

<アプリのアイコンデザイン>
シンプルで力強いアイコンデザインはSTRAYMの象徴。
 

  • ストレイムアプリに出来ること

<保有したいアート・NFTを発見する>
世界的なアーティストから注目のクリエイターまで、厳選されたラインナップの中から、お好みのアーティスト、気になるアートやNFTをキーワードで検索して発見することができます。
 
<アート・NFTについての情報を知る>
アーティスト紹介ページから最新の作品詳細、展示状況、価格、チャートなどを入手することができます。

<コレクションを管理する>
ご自分のコレクションをアプリ内ポートフォリオで作品保有率、保有数、価格などの資産状況を管理することができます。
 
<お知らせが受け取れる>
販売される予定の新作や取引に関するお知らせを受け取ることで売買、取引のタイミングを逃しません。また特別なイベント、展覧会、コレクターの方々への優待などのお得な情報も受け取れます。
※NFT(「非代替性トークン」)とは、アート、音楽、ゲーム内アセットなどのアイテムを作成および共有できるようにするブロックチェーンベースのテクノロジーです。

何か不明点がございましたら、info@straym.co.jpまでお問い合わせください。
 

  • STRAYM(ストレイム)について

アート・NFT作品を100円〜という少額から共同保有することができるシェアマーケットプレイスです。

【STRAYMの特徴】
1)国内外の注目のアート・NFT作品の保有権が少額から購入できる。
2)NFT作品も日本円で購入できる。
3)ユーザー間でトレードして収益化できる。​
STRAYMサービスページ:https://straym.com/

Instagram:https://instagram.com/straym_art/
Twitter : https://twitter.com/straym_art
LINE:https://lin.ee/329BAST
※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。

ご登録がまだの方はこちらから(無料)
https://straym.com/
 

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

弊社はアート・NFT作品のシェアマーケットプレイス「STRAYM(ストレイム)」の運営を通じ、「作品選定」「価格基準」「保管方法」などを代表とする購入ハードルを解決して、「アートコレクター、アートコミュニティを増やすこと」の実現を目指しています。そしてアート・NFT作品の公共・メタバース空間への展示の推進など、新しいアートの楽しみ方を提案します。

会社名 :ストレイム アート アンド カルチャー株式会社(旧社名:SMADONA(スマドナ)株式会社)
代表者 :代表取締役 長崎幹広
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-4-20
設 立   :2017年9月
H P  : https://straym.com
 

  • 本リリースに関してのお問い合わせ

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
担当:長谷部 (はせべ)
メールアドレス:info@straym.co.jp
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ