大幅にUI/機能を刷新したweb3対応ウェブブラウザ「Lunascape Mobile Ver.14」正式版をリリース

大幅にUI/機能を刷新したweb3対応ウェブブラウザ「Lunascape Mobile Ver.14」正式版をリリース

大幅にUI/機能を刷新したweb3対応ウェブブラウザ「Lunascape Mobile Ver.14」正式版をリリース

〜 web3対応を記念し、NFTギブアウェイキャンペーンを2月末まで実施 ~

web3ソリューションの提供やJapan Open Chainなどのブロックチェーン・コンソーシアム運営を行うG.U.Group株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近藤 秀和 稲葉 大明、以下、当社)は、大幅にUIや機能を刷新し、web3ウォレットを搭載したweb3対応スマートフォン向けブラウザアプリ「Lunascape Mobile Ver.14」の正式版リをリースしたことをお知らせします。

ダウンロードはこちらから

https://www.lunascape.org/browser/mobile

  • 概要

Lunascapeはデスクトップ版及びスマートフォン版のウェブブラウザとして、安全・高速・多機能が支持され日本で20年以上、累計2000万以上のユーザーに利用されている国産ブラウザです。

2001年にリリース以来、世界初のタブブラウザとして人気を博し、高速・安全・プライバシー保護を第一にサービス提供を行ってまいりました。

現在は世界標準の広告ブロック、スライドタブによるタブブラウジング、ニュースリーダー、フリックジェスチャー、ユーザエージェントカスタマイズ等の独自機能を搭載し、様々なウェブサービスをより快適に利用していただくための生活インフラとして日々アップデートを行っています。

本バージョンでは、デザインやユーザビリティの面で5年ぶりの大幅リニューアルを実施したとともに、web3ウォレット機能「Lunascape Wallet」を正式に搭載しました。

Lunascape Walletは、Japan Open Chain等の、Ethereum系のブロックチェーンに対応し、Uniswap等の世界的に爆発的に広がりつつあるweb3ウォレット対応ウェブアプリケーションをそのままお使いいただくことができるようになりました。

当社及びweb3インフラを開発・提供するG.U.Technologies株式会社を含むG.U.Groupでは、今後も一般利用者が簡単に利用できるweb3サービスのインフラ提供を目指します。

  • Lunascape mobile Ver.14の新機能

1. 大幅なUIの刷新

全体的なデザインを大幅に刷新いたしました。ダッシュボードをより機能的に改善した他、モバイルでの動作によりフィットするハーフモーダルUIを全体的に採用。タブにFaviconを表示するなど視認性の改善を行い、全体的なユーザビリティを改善しました。

2. Lunascape Walletを搭載、web3ウェブサイトへ完全対応

近年ブロックチェーンを利用した暗号資産等により新しい認証・決済手段を備えたweb3の世界が急速に広がっております。web3ウェブサイトでは、DApps(分散型アプリケーション)と言われる暗号資産やNFT等を利用した新しいサービスが展開されておりますが、既存のウェブブラウザからそのようなウェブサイトを利用しようとすると、暗号資産ウォレットアプリを別途インストールする必要があり、またその操作も大変複雑で一般の方が利用するためには大きなハードルがありました。

そこで当社としては、Lunascapeにweb3ウォレット機能を統合することで、よりシームレスにweb3の世界を体験いただくことができる世界を目指し、「Lunascape Wallet」を開発いたしました。これにより、Uniswapや各種NFTトレーディングサイトなどに簡単にアクセスし、web3対応のDAppsウェブアプリケーションをお使いいただくことができるようになりました。

3.その他、機能改善など

広告ブロック機能の改善

広告ブロック機能も強化し、バナー広告やポップアップ広告、YouTube等の動画広告もブロックされるなど、広告ブロック機能がさらに強化されました。広告ブロック機能をオンにすることで、スマートフォンの消費電力も削減されます。

検索エンジン・セレクタを搭載

検索バーの機能が強化され、様々な検索エンジンが簡単に選べるようになりました。これにより、利用者はより簡単に検索エンジンを選択し、最適な検索結果を得られるようになりました。

YouTube動画をバックグラウンド再生(iOS)

Picture in Pictureはスマートフォンで他の操作を行いながら音声や動画のコンテンツを再生し続ける機能で、メールのチェック、ウェブの閲覧、文書作成など他の作業をしながら、動画や音声をお楽しみいただけます。

  • NFT配布キャンペーンを行います!

本リリース日から2月末日まで、本アプリユーザを対象にNFTギブアウェイ・キャンペーンを行います。NFTを取得したい方は、Lunascape Mobileをインストールしていただき、アプリ内のトップのバナーからアクセスして、「Get NFT」ボタンを押すことでLunascapeオリジナルNFTを取得することが可能です。

本NFTはJapan Open Chain上で発行され、NFTを取得するというweb3体験をしていただくためのキャンペーンとなっております。今後、第二弾・第三弾のキャンペーンを予定しており、NFT取得者には将来的な特典の付与も検討しております。

  • Japan Open Chainについて

Japan Open Chain(JOC)は信頼できる日本企業がバリデーターとして日本法に準拠した運営を行うEthereum互換のパブリックチェーンです。ブロックチェーンの複雑性や信用性などの問題を廃し、より良いweb3世界を作ることを目指してつくられた日本発のブロックチェーンインフラです。ネイティブトークンである「JOC(ジェイオーシー)」は、Japan Open Chainのウェブサイトから1JOCトークンをどなたでも無償で取得することができます。なお、2024年度中に金融庁に正式に登録された国内の暗号資産交換業者を通じたIEOの実施を目指しており、その後は暗号資産交換所等で購入ができるようになる予定です。

Japan Open Chainでも今後IEOに向けて、NFTの配布など特別なキャンペーンも行っていきますので、Japan Open ChainのXアカウントをフォローいただき、最新情報をチェックしてください。

X公式アカウント:https://twitter.com/JapanOpenChain

ソニーグループ、電通、NTT、TISなどの日本企業がコミュニティ運営を行う法的・技術的な実用性を重視した、ビジネスに最適なパブリックチェーンです。世界中からどなたでも安心かつ安全、安価に利用できるEthereum完全互換のブロックチェーンインフラとして、特に金融やビジネス分野での利用に最適なチェーンに設計しています。

▼ 関連する直近のリリース

https://www.jbfd.org/news/stable-coin-demonstration-experimen-orix

▼ Japan Open Chain公式サイト
https://www.japanopenchain.org/

  • G.U.Groupについて

G.U.Groupは、web3ビジネスに最適なパブリックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社、ステーブルコインやNFTビジネス領域のソリューションを提供するG.U.Technologies株式会社とその親会社であるG.U.Group株式会社の総称です。グループ一体となってブロックチェーン技術の社会実装に向け、ビジネスに利用しやすい安心・安全・安価なプロダクトを開発・提供しています。

【会社概要】

会社名 :G.U.Group株式会社

所在地 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15F

代表者 :代表取締役 近藤 秀和、稲葉 大明

設立  :2018年4月

URL  :https://www.gu-group.com/ja/

事業概要:ウォレット開発、web3ブラウザの開発、ブロックチェーン関連研究リサーチ

関連会社:日本ブロックチェーン基盤株式会社、G.U.Technologies株式会社

■ 本件に関するお問い合わせ

取材・講演依頼など歓迎しております。お気軽にご相談ください。

G.U.Group株式会社・広報:お問い合わせ

お問い合わせフォーム :https://www.gu-group.com/ja/contact

Eメール                         :contact@gu-tech.com

※本プレスリリース内の画像、ロゴにつきましては、本リリースに関する転載においてのみお使いいただけます。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ