Astar Network、Astar zkEVMメインネットローンチを記念した大規模NFTキャンペーンを開催決定

Astar Network、Astar zkEVMメインネットローンチを記念した大規模NFTキャンペーンを開催決定

Astar Network、Astar zkEVMメインネットローンチを記念した大規模NFTキャンペーンを開催決定

[subtitle2]

日本発のパブリックブロックチェーンであるAstar Networkはこの度、イーサリアムのレイヤー2「Astar zkEVM Powered by Polygon」(以下Astar zkEVM)のメインネットローンチに際して開催するNFTキャンペーン(以下キャンペーン)を発表します。同時に、キャンペーンに参加するWeb3プロジェクトを募集いたします。

キャンペーン概要

本キャンペーンは、参加ユーザーがAstar zkEVMに参画するプロジェクトについて理解を深めてもらうことを目的としています。キャンペーンウェブサイト上には、各プロジェクトが出品するNFTの販売・配布機能を持つカプセルトイマシーンが設置され、ユーザーは興味のあるプロジェクトのNFTを取得することができます。また、Astar Networkからは独自に開発されたオリジナルキャラクターのNFTコレクションを展開します。このコレクションは、キャンペーンを通じて獲得可能なNFTを集めることで、新たなキャラクターの獲得や進化をユーザーが体験できるユニークな機能を提供します。そして、進化キャラクターを複数持つことによる参加ユーザーへの特典を用意する予定です。

本キャンペーンは2024年第一四半期に予定されるAstar zkEVMのメインネットローンチ後に開催予定で、国内外の企業様・クリエイター様・アーティスト様の独自NFTの提供を予定しています。

参加概要

各参加プロジェクトには、本キャンペーンにて販売もしくは配布する独自のNFTをご用意いただきます。また、参加ユーザーが選択したプロジェクトのカプセルトイを回すためにクリアしなければならない「クエスト」を設定することも可能です。このクエストは「ウェブサイトやブログ記事の閲覧」や、「サービスの利用」など幅広い条件を設定することが可能で、参加ユーザーがプロジェクトのサービスに実際に触れ、理解を深めてもらうことが可能です。そして、Astar Networkが用意するキャラクターの獲得や進化には、プロジェクトNFTの取得が要件に含まれます。これにより、ユーザが参加プロジェクトに関わることを促進します。

国内外でのPR効果

各参加プロジェクトは本キャンペーンに参加することで、国内外の幅広いユーザー層に向けて自身のプロジェクトをPRすることが可能となります。本キャンペーンは特に海外の参加ユーザー獲得に向けて、カプセルトイを用いたNFTの販売・配布方式や、日本の伝統文化をモチーフとしたAstar Networkの独自キャラクター及びストーリーなど、日本を基調とした世界観を楽しめるユーザー体験を設計しています。また、これまでWeb3を知らない・ウォレットを持ったことがないユーザーが容易にキャンペーンに参加できるよう、SNSアカウントを用いたウォレット作成やクレジットカードによるNFT購入機能を導入しています。

応募フォーム

ご興味や関心をお持ちいただけましたら、以下のフォームからプロジェクトの詳細をご共有ください。Astar Networkからキャンペーンの詳細も含め、追ってご回答差し上げます。

https://forms.gle/QQsvgevd39PWHCNT9

Astar Networkとは

Astar Network はWeb3アプリケーションのプラットフォームです。Polygon Labsと協業しEthereumレイヤー2である「Astar zkEVM Powered by Polygon」を提供しています。Astar zkEVMはEVM互換よりも高い水準のEVM等価性を実現しており、EthereumやPolygon等の既存のコントラクトをコードの変更なしに使用することができます。また、Ethereumのセキュリティを維持しつつL2の高速処理・低ガス代による高いUXを可能にしています。

世界中のWeb3プロジェクトと協業し、ガスレストランザクションやスマートコントラクトウォレット、アカウントアブストラクションなどマスアダプションのためのサービスが提供されます。

国内外の大手企業と提携し、Web3時代のユースケース創出やゲーム・アニメ等日本のコンテンツのグローバル進

出支援に取り組んでいます。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ