SUSHI TOP MARKETING、乃村工藝社グループ主催のビジネスイベントに出展

SUSHI TOP MARKETING、乃村工藝社グループ主催のビジネスイベントに出展

SUSHI TOP MARKETING、乃村工藝社グループ主催のビジネスイベントに出展

二次元コードや音声を活用したNFT配布のデモンストレーションを実施

SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔、以下「当社」)は、株式会社乃村工藝社(本社:東京都港区、代表取締役社長:榎本修次、以下「乃村工藝社」)が、2023年11月21日(火)・22日(水)に乃村工藝社本社にて開催したイベント「NOMURA FUTURE INSIGHTS 2023」に出展いたしました。

■イベント出展の概要

当社は、乃村工藝社グループの主催する「NOMURA FUTURE INSIGHTS 2023」におけるイベント「CICフォーラム」の特設ブースにて、「IPビジネスを想定したイベント版・NFTデモンストレーション展示」を実施いたしました。NFTマーケティングSaaS「トークングラフマーケター」のご紹介や二次元コードや音声を介してNFTを配布するデモンストレーションを通して、誰もが手軽にNFTを受け取ることができる革新性と利便性をご来場者様に体感していただきました。

■ NFTの受け取り方法

ブース内に設置された二次元コードには、当社の「NFT Shot(特許出願中)」技術が採用されているため、受け取りに必要なウォレットをお持ちでない方でも簡単にNFTを取得していただくことが可能です。また、当社とエヴィクサー株式会社が共同開発したサービス「Audio Shot」は、特殊な加工を施した音声をスマートフォンで読み取ることで、NFTが配布できる画期的な仕組みとなっております。NFTの受け取り方法の詳細につきましては、以下の画像をご覧ください。

■NOMURA FUTURE INSIGHTS 2023について

日時:2023年11月21日(火)・22日(水)10:00~17:30(最終受付16:30)
会場:株式会社乃村工藝社本社(東京都港区台場2丁目3番4号)
参加費:無料

「サステナビリティ」がテーマの「SOCIAL GOOD MARKET」と「デジタル技術」がテーマの「CIC フォーラム」の2 つのイベントによって構成された、乃村工藝社グループ主催のビジネスイベントです。各分野のスペシャリストによるトークセッションやソーシャルグッド R&D 活動の紹介、空間を取り巻く様々なプレイヤーとのマッチング、最新のデジタル技術を駆使し五感を刺激する幻想的な演出空間の体験、パートナー企業様との共創プロトタイプやコラボレーション展示などが行われました。

■乃村工藝社について
会社名:株式会社乃村工藝社
所在地:〒135-0091 東京都港区台場2丁目3番4号
資本金:64億97百万円(東証一部上場)
代表取締役 社長執行役員:奥本清孝
公式サイト:https://www.nomurakougei.co.jp

<会社紹介>
乃村⼯藝社は、商業施設、ホテル、企業PR施設、ワークプレイス、博覧会、博物館などの企画、デザイン、設計、施⼯から運営管理までを⼿掛ける空間の総合プロデュース企業です。グループ全体では、全国9拠点・海外8拠点、国内外6つのグループ会社で事業展開しています。1892年(明治25年)から培ってきた総合⼒を活かし、フィジカルとバーチャルを融合させた空間価値の提供で、⼈びとに「歓びと感動」をお届けしています。近年は、持続可能な社会を実現するため、事業活動を通して幸せなインパクトを生み出す「ソーシャルグッド活動」を推進しています。

■SUSHI TOP MARKETINGについて
会社名:SUSHI TOP MARKETING株式会社
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号郵船ビルディング1階
資本金:100,990,000円(資本準備金を含む)
代表取締役CEO:徳永 大輔
公式サイト:https://www.sushitopmarketing.com/

<会社紹介>
SUSHI TOP MARKETINGはNFTの配布と企画に特化した、企業のNFTマーケティングを支援する会社です。アカウントレスでNFTを簡単に受け取れる「NFT Shot」や、企業のWeb3.0ビジネスプロデュースを伴走支援するSaaS「トークングラフマーケター」の開発、NFT活用の企画提案などを通し、世の中にNFTを普及させ、トークングラフマーケティングという新しいマーケティング手法を確立してまいります。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ