web3ロイヤルティプログラムのProofX、Astar Networkの日本国内でのビジネス機会の最大化を目指すAstar Japan Labに入会し、さらなる事例創出を目指す

web3ロイヤルティプログラムのProofX、Astar Networkの日本国内でのビジネス機会の最大化を目指すAstar Japan Labに入会し、さらなる事例創出を目指す

web3ロイヤルティプログラムのProofX、Astar Networkの日本国内でのビジネス機会の最大化を目指すAstar Japan Labに入会し、さらなる事例創出を目指す

〜Astar Networkの日本国内での普及や企業の取引をサポート〜

株式会社ProofX(本社:東京都渋谷区、以下、ProofX)は、2023年8月16日付けでAstar Networkの活用・発展・促進を通した日本国内での事例創出を目的とした「Astar Japan Lab」に入会いたしました。ProofXは、Astarと協働し、NFTを活用した顧客ロイヤルティ向上・地域活性化の領域で、事例創出を目指して参ります。

  • Astar Japan Labについて

Astar Japan LabはAstar Networkを利用したサービス開発やビジネス創出に関わる事業者が日本国内において必要な情報の調査・研究、知見の集約、意見交換を積極的に行い、Astar経済圏のさらなる発展を目指すために設立されました。

Astar Japan Labの概要につきましては、下記のホームページにてご確認ください。

Astar Japan Lab公式ページ:https://astar.network/japan/

入会フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjqTQyzWIlpl4T921MO8z7nn9v438lRLdlZSpF1nC7HHm3-g/viewform

今後のUpdate情報を配信するメルマガにもご登録ください:https://astarjapan.substack.com/about

  • Astar Networkとは

Astar Networkは、日本発・初の国際的なパブリックブロックチェーンです。AstarはEthereum Virtual Machine(EVM)とWebAssembly(WASM)をサポートしており、EthereumやWeb Appを開発していた開発者がdAppsを開発しやすい環境を整えています。

Astar ウェブページ:https://astar.network/

  • ProofX について

⚫︎ProofXの概要

ProofXは、NFTを活用した企業ブランドの顧客ロイヤルティ向上・ファンづくりに取り組む、web3スタートアップです。オフライン・オンラインを問わず、顧客の行動、体験にNFTを付与し、NFTを収集することで報酬が得られるロイヤルティプログラムを企画・運営しております。

⚫︎リリース済みのソリューション

・店舗・施設を訪れた/イベントに参加した人へのNFT発行機能
・ウォレット非保持者でも簡単にウォレットを作成してNFTを獲得することができる機能
・顧客と中長期的な関係性を構築する「NFTスタンプラリー・スタンプカード機能」
・顧客とさまざまな接点で繋がり、顧客ロイヤルティを向上する「web3ロイヤルティプログラム機能」

新宿浴場組合様をはじめ、多くのお客様にご利用いただいています。

新宿区での取り組み事例:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000102736.html

⚫︎顧客ロイヤルティを高めるweb3活用事例レポートの提供

現在、顧客ロイヤルティに関するweb3活用事例レポートを無料で提供しています。

ご興味のある方は、以下のURL先よりDLください。

https://www.proofx.xyz/nft_customer_royalty_report_2023

⚫︎ProofXの今後の展開

ProofXは現在、「web3を活用した顧客ロイヤルティ向上」をテーマに、各企業様と共に様々な実証実験に取り組んでいます。

web3を活用した顧客ロイヤルティの向上や、チャネル・ブランド・企業横断でのブランディングにご興味のある方は、ぜひ以下のフォームよりご連絡ください。

https://www.proofx.xyz/#contact

⚫︎会社概要

所在地:東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F-6

代表者:代表取締役社長 夏目 亮太

URL:https://www.proofx.xyz/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ