大阪・関西万博 落合館(※)のコンテンツを制作するサステナブルパビリオン2025、半導体・サイバーセキュリティ分野を牽引するマクニカより資金調達を実施
大阪・関西万博 落合館(※)のコンテンツを制作するサステナブルパビリオン2025、半導体・サイバーセキュリティ分野を牽引するマクニカより資金調達を実施
この資金調達と契約締結により、パビリオンのコンテンツのひとつでもあり、当社が手掛けるデジタルIDと物理的IDが一体となった究極のID基盤(型)「Mirrored Body™」の開発拡大と、そのプラットフォーム構築の事業を加速してまいります。
※ 大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」
「Mirrored Body™」とマクニカのセキュリティ技術
サステナブルパビリオン2025は、落合陽一プロデューサーによる大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」のコンテンツの一つでもあるデジタルヒューマンID基盤「Mirrored Body™」を開発し、さらに会期後も継続的に社会で活用されるための標準化とプラットフォーム構築に取り組んでいます。
「Mirrored Body™」は、NFT技術を⽤いた複製や代替が不可能なデジタルヒューマン型ID基盤で、今後、銀⾏や店舗でのキャッシュレス決済や、健康データ管理、⾃治体の住⺠登録、様々なポイントプログラムなど、多様な⽤途でシームレスかつ⾼スループットな顧客体験を提供できるサービスを⽬指しています。
こうした利用シーンが広がることで懸念されるインターネット上でのセキュリティ対策について、グローバルでトップクラスのセキュリティ技術を誇るマクニカと共創することで、「Mirrored Body™」の安全性を総合的に強化してまいります。
資金調達の目的と今後の展開について
調達した資金は主に基盤技術の開発および、サービス開発のための実証検証において活用いたします。2025年大阪・関西万博までに「Mirrored Body™」のプロダクト化を実現し、落合陽一プロデューサーによる大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」のコンテンツの一つとして来場者のみなさまに体験いただくことを目指しております。
また2025年以降は、究極のID基盤である「Mirrored Body™」を、フィジカル・デジタル問わずアプリケーションやコンテンツ、プラットフォーム他を生活者サービスとして提供するサービスプロバイダーに対して提供していくため、引き続き事業共創パートナーの拡大および資金調達活動を続けてまいります。
-
落合陽一氏コメント
「Mirrored Body™」は、私たちが自己と他者とを理解し、認識する全く新しい道を開くものです。これは、我々がデジタルと物理の世界で自己を理解し、表現するための新しいパラダイムを提供します。それは、物理的な身体を超えてデジタル空間で自己を表現する、共有する、進化させることを可能にし、デジタルネイチャーの新しい形態を生み出します。「デジタルネイチャー」は物理的な自然界とデジタル領域が融合する非連続に相転移した新しい自然観であり、我々のデジタルな身体におけるアイデンティティと所有権の確立は急務です。その探求に向けた活動をマクニカとご一緒できることを嬉しく思っています。
-
マクニカ 原氏コメント
大阪・関西万博で、「Mirrored Body™」の企画に参画できることを大変光栄に思います。これまで分散的に管理されてきた自分に関する情報を統合的に管理できる時代がいよいよ訪れようとしています。資産情報や購買履歴、様々な店舗のポイントやマイル、健康データ、治療履歴、飲んだ薬、運動の記録、買った本、好きな店など、様々なデータが統合し管理されることで、情報共有や管理の手間、分析によって発生する「情報の渋滞」が解消されます。多くの人が新しい自分と生きる新しい時代を今後サステナブルパビリオン2025とともに共創できることを楽しみにしています。
-
マクニカについて
マクニカは、半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取扱う、サービス・ソリューションカンパニーです。世界23か国/地域81拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを生かし、AIやIoT、自動運転などの最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けています。
マクニカについて:https://www.macnica.co.jp/
-
サステナブルパビリオン2025について
株式会社サステナブルパビリオン2025は、デジタルとフィジカルの垣根を越えて、人の体験できる時間や空間を拡げ「もっと自分を、新しい自分を生きる」ことを可能にする“究極のID基盤”である「Mirrored Body™」を開発しています。デジタルヒューマンの概念を進化させる「Mirrored Body™」の仕組みや技術を標準化し、あらゆる人が社会的に活用できるプラットフォーム構築の実現に取り組んでいます。
株式会社サステナブルパビリオン2025について:https://sp-2025.com/