応援したい人のリスキリングを無償化できるNFTの申込が、2日で100個突破

応援したい人のリスキリングを無償化できるNFTの申込が、2日で100個突破

応援したい人のリスキリングを無償化できるNFTの申込が、2日で100個突破

人を育てて報酬が得られるONGAESHIの受講権NFTで、教育資金の持続的な循環を実現

ONGAESHIプロジェクトチームに参画する、Institution for a Global Society株式会社は、無償のリスキリング・採用一体型プラットフォーム「ONGAESHI(オンガエシ)」の9月ローンチに向けて、NFTの初回販売分の抽選申込を6月28日に開始しました。

ONGAESHIは、完全無償のリスキリングを実現し、学んだ人が転職するとNFT購入者に人材育成の貢献金が還元される、新しい仕組みを取り入れたサービスです。ONGAESHIのコンセプトにご共感いただき、NFTの抽選申込開始後、2日間で申込が100個突破しました。なお、初回販売分は最大300個限定で、ローンチ後販売価格よりもお得にご購入可能です。

■背景:リスキリングから転職まで一貫した支援が求められる

近年、AIの台頭などにより、DX化に対応できるデジタル人材の不足に対応するための手法として、リスキリングが注目されています。政府も大規模なリスキリングの支援を提言しており、今年6月下旬に「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」として、企業で働く人を対象に、転職を目的とした学び直しを支援することを発表しました。具体的には、40万円を上限として受講費用の「半額」を補助。受講者が転職に成功し、転職先で1年間継続して働いている場合には、最大16万円を追加で支給します。

リスキリングから転職まで一貫した支援が、国全体で求められています。

■完全無償のリスキリングを持続的に実現する、ONGAESHIの受講権NFT

このような中、ONGAESHIは「完全無償のリスキリング」を掲げ、転職まで支援します。「完全無償」の実現には、NFTを購入する「スポンサー」の存在が欠かせません。

ONGAESHI NFTは、データサイエンス講座やDX講座などの受講権をNFT化したものです。NFTの購入者(通称:スポンサー)が、応援したい人(通称:タレント)にNFTを貸し出すことで、学びたい人は無償でリスキリングできます。そして学んだタレントが転職すると、スポンサーに人材育成の貢献金としてガバナンストークン「ONGS(オングス)」が還元されます。

更に、NFTは資産として保有や売却が可能です。転職の実績が増えることで、需要の高いNFTとなります。また、利用した「ポジションNFT」はリペアすれば、再度利用することや二次販売も可能です。

このように、スポンサーとして無償のリスキリングを実現しながら、人材育成の報酬が得られるNFTの仕組みを構築することで、持続的に教育資金の循環を生み出します。

・ONGAESHIのシステム概念図

・ONGAESHIのサービスイメージ:購入した受講権NFTを、タレントに貸し出す画面

※画面のデザインは変更可能性があります。

画面イメージ:貸し出すNFTの選択画面イメージ:貸し出すNFTの選択

画面イメージ:NFTを貸し出すタレントの選択画面イメージ:NFTを貸し出すタレントの選択

■ONGAESHIの受講権NFTの抽選申込について

初回販売分は、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターが認証する、「データサイエンス講座」「DXデザイナー講座」の受講権NFTが対象です。

最大300個限定で、9月サービスローンチ後の販売価格よりもお得にご購入可能です。

  • 1NFT 購入の抽選申込:44,000 円(税込)

    講座の種類は「データサイエンス講座」「DXデザイナー講座」の2種類から本販売時に先着順にて選択できます。

    ※ローンチ後販売価格:1NFT = 55,000円(税込)

    ※最大2個(計NFT2個)まで申込可能

  • 2NFT セット購入の抽選申込:77,000 円(税込)

    2NFT (データサイエンス講座1個、DXデザイナー講座1個)のセット申込です。

    ※ローンチ後販売価格:2NFT = 110,000円(税込)

    ※最大2セット(計NFT4個)まで申込可能

■日本発のグローバルWeb3ビジネスコミュニティのイベント「web3BB 2023 サマー」 登壇決定

ONGAESHIは、NFTやブロックチェーン技術を活用することで、持続的な教育資金の循環と人材の育成・活躍を目指しています。そこで、「Web3で変わる学習と採用のありかたについて」をテーマに、ONGAESHIプロジェクトチームに参画するInstitution for a Global Society株式会社 代表取締役社長 福原 正大と、プラットフォーム・Web3事業部 白川 太郎が、国立新美術館で7月5日(水)・6日(木)に開催されるビジネスイベント「web3BB 2023 サマー」に登壇いたします。登壇当日は、株式会社アイデミー 取締役執行役員COO 河野 英太郎氏、三井住友信託銀行 採用チーム長 正岡 晴恵氏とセッションいたします。

・登壇セッション概要

  • セッションタイトル:Web3で変わる学習と採用のありかたについて([STAGE B] A-15)

  • セッション日時:7月6日(木) 16:10 – 16:35

  • セッション詳細:https://www.web3bb.pivot-tokyo.com/summer-a15


■APPENDIX:人材業界に第三の選択肢を。新サービス「ONGAESHI」概要

ONGAESHIは、人材業界に第三の選択肢をもたらす、デジタル人材の無償教育・採用一体型のサービスです。採用企業からの採用費用の一部を、人材を育てた人々に還元する仕組みにより、持続的な無償教育を実現。まずは喫緊の課題となっているデジタル人材不足の解消を目指します。

ONGAESHIの実現を目指し、ONGAESHIプロジェクトチームが2023年2月に発足。2023年9月よりサービスの正式リリースを予定しています。Institution for a Global Society株式会社、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターや、東京理科大学インベストメント・マネジメントなどの5社が参画しています。

※参考:プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000115918.html


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ