TEAMZ Web3 Summit、2日間で4500人超が参加、大盛況で幕を閉じる!また2024年4月の開催決定を発表!

TEAMZ Web3 Summit、2日間で4500人超が参加、大盛況で幕を閉じる!また2024年4月の開催決定を発表!

TEAMZ Web3 Summit、2日間で4500人超が参加、大盛況で幕を閉じる!また2024年4月の開催決定を発表!

5月17日18日に東京・虎ノ門ヒルズにて開催されたTEAMZ Web3 Summitが4500名以上の来場という大盛況にて、幕を閉じました。また2024年にも同イベントを開催することが発表されました。

TEAMZ WEB3 SUMMITは大成功を収め、4500名超の参加者、89名のスピーカー、65社の協賛企業、35社のメディアを迎えて開催されました。2日間にわたるサミットは、Web3技術の可能性を探求するために業界リーダーやブロックチェーン愛好家、イノベーターが一堂に集まりました。このイベントはネットワーキングや知識共有、コラボレーションの場を提供し、Web3エコシステム内での貴重なつながりと議論を促進しました。

  • Day2:著名人集結!幅広い業界・国際的なセッションが盛り上がりを見せる

自由民主党平将明氏のセッションから二日目が幕明け、未来のWeb3戦略が語られる

平 将明 / 自由民主党 / 元・内閣府副大臣 デジタル社会推進本部web3PT座長

平氏は、G7での暗号資産に関する議論や自民党の前向きなホワイトペーパー、さらに河野デジタル大臣との会談により、Web3やブロックチェーンの成長とAIとの並行性が注目を集めています。
また、ステーブルコインの多様化やDAOのインセンティブ革命、さらには日本の地方自治体におけるNFTの活用なども進行中です。さらに、日本の観光体験やカルチャーのグローバル展開、トークンエコノミーの構築にも力を入れています。


インド企業Chingariの未来展望:世界最大のオンチェーンユーザーを誇るプラットフォームの展開

スピーカー:Sumit Ghosh / 創設者兼代表取締役 Chingari App

Chingariは最速のオンチェーンアプリで、他のSNSアプリとは異なり、クリエイターやユーザーが収益を得ることができます。現在、280万人のオンチェーンユーザーがおり、主にインドを中心にショート動画を提供しています。ChingariにはChingari earnという機能が組み込まれており、Gariトークンを使用してオーディオルームやライブ配信などが可能です。アプリ内でウォレットが自動作成されるため、サードパーティを必要としません。Chingariはコロナ中にウォレットの仕組みを構築し、Gariトークンの獲得が可能となりました。現在はWEB2ですが、将来的にはWEB3の分散化アプリに進化する予定です。

また、AirdropやNFTのコレクション・ミントも可能であり、ユーザーは自身のコンテンツをNFTとして保有することができます。Chingariは日本市場でも展開する予定です。


TERIYAKI BOYZのVERBAL氏が語った:WEB3とエンタテイメントの未来

スピーカー:

VERBAL / アーティスト AMBUSH® CEO

矢嶋 健二 / 代表取締役社長 株式会社ツインプラネット

渡辺 創太 / 創設者 Astar Network
白石 俊博 / 経営戦略本部 本部長 株式会社日テレWands

VERBAL氏は、モーションキャプチャスーツを活用してバーチャル空間でのエンタメ体験を実現するなど、最新技術をいち早く取り入れ、NFTにも興味をいただきました。エンタメ業界ではWEB3の活用方法に関する認識や技術的な進歩に課題がありますが、小規模なトライアルを通じてWEB3への関心を高める取り組みが重要視されています。また、リアルとの連動を通じて現実感のあるエンタメ体験を提供することも注目されています。

  • 超豪華!多彩な参加者が織りなす魅力的なセッションが続々と開催

10:30~ UneMeta Redefining NFT

スピーカー:Ann / 創業者兼CEO UneMeta

 NFTについての説明がなされ、そのトークンは所有権を表すものであり、価格の急騰によって人気が高まっていることが述べられました。UneMetaは、ソーシャルとNFTを組み合わせたプラットフォームであり、NFTの文化的側面を重視しています。彼らはNFTトレーディングキュレーションの概念を考案し、花澤香菜やくまモンなどの特別なアート作品を際立たせる取り組みを行っています。また、なぜ彼らが日本で展開しているのかについては、日本のIPとカルチャーの魅力、政府の政策の明確さ、そして規制システムの先進性が挙げられました。さらに、花澤香菜やアート作品、GameFiなどの成功事例や、TEAMZ WEB3 SUMMITのNFTチケットの魅力的なデザインについても触れられました。


10:40~ Web3の発展におけるVC・ファンドの価値

スピーカー:
Joanna Liang / 共同創設者/最高経営責任者 JSquare

Tony Gu / ジェネラル・パートナー NGC Ventures

Jerome / 共同創業者兼CBO Everest Ventures Group

邓 鹏 / VP LK Venture

起業家たちがトレンド予測について述べた意見によれば、Joanna Liang氏はAIとブロックチェーンの組み合わせやVRの進化が重要であると考えています。一方、Tony Gu氏は変化しないものと変化するものを見極め、自己変革を重視しています。Jerome氏はインフラ、金融、進行の管理が重要であり、ウォレットの進化やスケーラビリティの向上に注目しています。また、邓鹏氏はWeb2からWeb3への移行が重要であり、Web3のユーザーが増えることを期待しています。

投資における重要視ポイントについては、邓鹏氏は多くのユーザーを持ち、マーケティングができることが重要だと述べています。Jerome氏は適応力が最も重要であり、常に進化に合わせて対応することが求められるとしています。Tony Gu氏はどこで競争し、どのように勝つのかを考えることが重要だと述べています。最後に、Joanna Liang氏は問題解決の意図や適切な市場の視点、チームの実績、コミュニティの重要性を見ていると述べています。

11:05~ Web3普及に向けてコード監査に求められる基準

スピーカー:
Jian Chen / U.S. 運営責任者 Slowmist

Jasper Kanetake / セキュリティ責任者 Beosin
Connie Lam / ソリューションアーキテクト責任者 CertiK

五十川舞香 / 共同創設者 Webacy

Angela Tong / 共同創設者 Fairyproof

WEB2とWEB3のセキュリティの違いは、WEB3ではスマートコントラクトを使用し、ダウングレード不可能なパーミッションレスブロックチェーン上に構築されるという特徴があります。企業は定期的な確認やAI活用の情報更新、社員教育などでハッカーに対応し、脆弱性排除や学術的な先端技術、既存ツールやAIの活用、トークンエコノミーの構築とリアルタイム対応に取り組んでいます。


11:30~ 企業価値とWeb3

スピーカー:
岡澤 恭弥 / 共同創業者兼最高投資責任者 Animoca Brands株式会社

水岡 駿 / 代表取締役 Upbond
野呂 崇享 / 決済企画部長 兼 経営企画部部長 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

WEB3のテクノロジーは企業の領域を拡大し、個人データを活用することでインセンティブを得ることができます。さらに、ブロックチェーンは在庫管理やカーボンクレジットの進展にも応用され、様々な業界に変化をもたらす可能性があります。企業はWEB3の特徴的な強みを生かし、課題解決と新たな価値提供を考える必要があります。


12:00~ Cointime 日本市場進出戦略パートナーシップ発表

スピーカー:
楊 天宇 / CEO TEAMZ

Angela Tong / 共同創設者 Cointime

CointimeとTEAMZは協力関係を築き、WEB3のニュースや情報の速報報道、製品やプロジェクトの発信、投資情報の提供を行います。特に日本市場に注力し、GameFiなどにも関心を持っています。デモデイの開催やインフラカバーも提供され、魅力的なプロジェクトの紹介やピッチの機会もあります。

12:00~ LOOTaDOG プレゼンテーション
スピーカー:亀澤 凌 / LOOTaDOG Global Operations and Marketing Head

12:10~ BTC抽選会 (総額100万円相当のGive Away)

見事当選した5名の方、誠におめでとうございます!!

当選者には20万円相当のビットコインが配布されます。

13:00~ Web3ファンドによる投資トレンドの今

スピーカー:
谷 元樹 / 共同創業者 Animoca Brands株式会社
Lawrence Chu / 共同創業者兼会長 VSFG

Tone Vays / アナリスト、デリバディブトレーダー、イベントプロデューサー Tone Vays

Yawn Rong / Co-Founder Stepn

Yijin / 代表取締役 Whalefin


13:30~ 新進気鋭のプロジェクトが語る、分散社会実現に向けた挑戦

スピーカー:
Sebastien Guillemot / 共同創業者兼CTO Paima Studios

Adam / コzミュニティリーダー Yuliverse

Chris Sharp / CTO Blockdaemon

Amelie Wu / 共同創業者兼CMO Metaoasis

Hanfeng / 共同創設者 Elastors


14:00~ L3テクノロジーを用いたAMMトレードの最適化

スピーカー:Netta Korin / 共同創業者・最高投資責任者 Orbs


14:10~ Stepn アナウンスメント

攻殻機動隊SAC_2045とのコラボレーションを発表!!
攻殻機動隊SAC_2045のキャラクターをモチーフにした、16種類のデザインバリエーションを持つ1900個のOGスニーカーと100個のGenesisスニーカーで構成されます。


14:20~ コミュニティ戦略の重要性とエンゲージメントの持つ力

スピーカー:
小野暢思 / 共同代表 DeFimans

藤井 康平 / プロダクトマネージャー, Web3ポケットキャンパス 野村證券

Yusuke / 創設者 Coin Club Japan

Katt Gu / Compliance Officer MaskNetwork

良いコミュニティの特徴について話され、メンバー間の有形のメリットの共有や情熱の重要性が強調されました。コミュニティの構築方法に関しては、急がず地道に待つことやコンテンツのマーケティングに注力することが重要とされました。また、インセンティブやニッチを狙った戦略の活用も成功の要素として挙げられました。WEB3のコミュニティと他のコミュニティの違いについては、概念的な違いはなく、究極的な目的は同じとされました。


14:45~ Zaif ポートフォリオセッション


15:45~ 生成AIのインパクトとWeb3.0への影

スピーカー:
針ヶ谷武文 / シニアパートナー A.T. Kearney

松岡 洋平 / スペシャリストディレクター/シニアディレクター A.T. Kearney

石川 裕也 / CEO Gaudiy

浜崎 晧介 / デジタル事業・人事担当執行役員 社長室GM サンリオ

AIによって生み出されるUGCやUGIPなどのプロダクトが注目を集めており、IPの価値はストーリーや個人の想いによって一層輝かしくなると言われています。NFTを活用したサービスでは、具体的な価値を大衆に提供することが重要視されています。また、大企業の取り組みや伝統的な企業の制約にも触れられ、協力と柔軟な考え方が求められています。リアルな要素の重要性やエンターテイメントと技術の融合が強調され、将来的には女性ユーザーの参加をどう実現するか、エンターテイメントに詳しい専門家と技術のエキスパートが必要とされています。


16:10~ Web3と地方創生

スピーカー:
松下 新平 / 参議院政治倫理審査会長 / 参議院議員

菅原 壮弘 / 代表取締役 SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社

  • 著名人が総出演!レッドカーペットガラでのネットワーキングが盛り上がりを見せる

19時から開催されたRed Carpet Galaには、本イベントのスピーカーや出展社、メディアパートナーなど、総勢200名以上が参加しました。

参加者はそれぞれの事業領域の展開や協業について活発な議論を行い、Web3業界の進歩に寄与する素晴らしいイベントとなりました。

さらに、お酒やフードの提供もあり、この二日間の集大成となる盛大なイベントとなりました。

  • TEAMZ Web3 Summit 2024開催決定!

Summitの閉幕時、株式会社TEAMZのCEO 楊天宇より2024年TEAMZ Web3 Summit開催決定が発表されました。

・開催時期:2024年4月中旬

・会場:虎ノ門ヒルズフォーラム
以下のTEAMZ Web3 Summit 公式ホームページよりスピーカー、協賛企業、メディアパートナー、ピッチスポンサーの応募を受け付けていますので、ご興味のある企業/プロジェクト様はコンタクトフォームよりお問合せください。
TEAMZ Web3 Summit:https://web3.teamz.co.jp/

  • ■株式会社TEAMZについて 

株式会社TEAMZは、新たな可能性を探求するWeb3関連企業に対してビジネス戦略や解決策を提供するデジタルクリエイティブ集団です。国際的に経験豊富なメンバーからなるチームが、世界中から集めた最先端の技術やツールを駆使して、NFT、DAO、GameFi、Wallet、MetaverseなどのWeb3サービスに対して、一貫してサポートを提供しています。  

ホームページ:https://www.teamz.co.jp


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ