SUSHI TOP MARKETING、あいおいニッセイ同和損保主催のマラソンキャラバンにてNFT配布システムを提供

SUSHI TOP MARKETING、あいおいニッセイ同和損保主催のマラソンキャラバンにてNFT配布システムを提供

SUSHI TOP MARKETING、あいおいニッセイ同和損保主催のマラソンキャラバンにてNFT配布システムを提供

マラソンキャラバン来場者に川内優輝選手のNFTをランダムでプレゼント

SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔、以下「当社」)は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新納啓介、以下「あいおいニッセイ同和損保」)が実施する、スポーツを応援し、サポートするプロジェクト「AD Challenge Support」内の「マラソンキャラバン」において、来場者に対しあいおいニッセイ同和損保所属のプロランナー、川内優輝選手の限定NFT(※)を配布するシステムを提供いたします。

※Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン)の頭文字を取ったもので、「非代替性トークン」という意味。「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタル・データ」のこと。暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引される。

◾️NFT配布の経緯
あいおいニッセイ同和損保は、「チャレンジするアスリートを全力サポート」をコンセプトに、「AD Challenge Support」というスポーツ応援プロジェクトを行なっています。「AD Challenge Support」では大会応援を柱に、全国の自治体イベントへの所属選手派遣による講演・体験会等を行い、スポーツによる地域課題解決に貢献しています。その一環として、川内優輝選手と共同で行うマラソンを通じた地域活性プロジェクト「マラソンキャラバン」を全国の市民マラソン大会で行っており、この度マラソンキャラバンの来場者限定でNFTを配布することになりました。

NFTを配布することによって、マラソンキャラバンの来場者に新たな楽しみをご提供し、NFTを通じたアスリート応援にも繋がります。また、NFTは半永久的に残るため、来場者に大事に保有し続けていただくことで、いつでもアスリートを応援しているという気持ちになると考えています。

■マラソンキャラバンにて配布されるNFTについて
あいおいニッセイ同和損保がマラソンキャラバンの来場者に対し、川内優輝選手の限定NFTカードを配布いたします。NFTは動画や画像など合計10種類です。
マラソンキャラバンブースにて掲示される二次元バーコードをスマートフォンでスキャンすることで、10種類の中から1種類のNFTをランダムで受け取ることができます。

配布されるNFTの例:

NFT受取期間:2023年5月21日〜2024年5月31日 

第1回目:2023年5月21日(日)「ふくしまシティマラソン」
第2回目:2023年6月17日(土)~19日(月)「隠岐の島ウルトラマラソン」

※5月18日時点の予定であり、今後内容が変更になる場合があります。

■ NFT受け取り方法
マラソンキャラバンで配布されるNFTは当社が開発したブラウザウォレット(特許出願中)により、ウォレットや暗号資産を持たない方でも簡単にNFTを受け取れるようになっています。

詳細はこちらの受け取り方ガイドをご覧ください。
NFT受け取り方ガイド:https://www.sushitopmarketing.com/blog/nft_guide

■SUSHI TOP MARKETINGについて
会社名:SUSHI TOP MARKETING株式会社
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号郵船ビルディング1階
資本金:100,990,000円(資本準備金を含む)
代表取締役CEO:徳永 大輔
HP:https://www.sushitopmarketing.com/

<会社紹介>
SUSHI TOP MARKETINGはNFTの配布と企画に特化した、企業のNFTマーケティングを支援する会社です。アカウントレスでNFTを簡単に受け取れる「NFT Shot」の開発やNFT活用の企画提案などを通し、世の中にNFTを普及させ、トークングラフマーケティングという新しいマーケティング手法を確立してまいります。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ