【自治体総合フェア2023主催者企画】最新のデジタル活用事例を体験! CYBER BOCCIA(サイバーボッチャ)、デジタルツインバースQURIOS(キュリオス)
【自治体総合フェア2023主催者企画】最新のデジタル活用事例を体験! CYBER BOCCIA(サイバーボッチャ)、デジタルツインバースQURIOS(キュリオス)
参加者には会場限定の記念NFTをプレゼント!
自治体総合フェア2023ホームページ https://www.noma-lgf.com/
- 最先端の技術を使ったパラスポーツエンターテイメントを体験!
『CYBER BOCCIA(サイバーボッチャ)』(提供 株式会社ワントゥーテン)の体験コーナーを会場に設置、どなたでも体験をいただけます
サイバーボッチャは、審判不要で気軽にどなたでも体験ができるということから、インクルーシブな社会の実現に向けて、自治体主催のイベントや介護老人保健施設などに設置されています。
『CYBER BOCCIA(サイバーボッチャ)』について
パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」を誰もが気軽に楽しめるよう、ルールはそのままにテクノロジーを使って拡張しエンターテインメント性を高めたコンテンツ。センシング技術でボールの位置を自動計測し、リアルタイムで状況を判断します。
またダイナミックな映像表現により、対戦の様子や盛り上がりの瞬間を直感的に理解できます。
2019年には、清水建設株式会社の協賛のもと、進化版の『CYBER BOCCIA S』を発表。
モニタやスクリーンを通して観戦できるよう進化し、競技者のみならず観戦者も一緒に楽しめるようになりました。また日本語・英語・中国語 3 ケ国語によるナビゲーションシステム「マルチリンガルナビ」も搭載。言語を選択する画面から、音声案内を任意の言語に変更できます。
サイバーボッチャは、今後も、もっと簡易的にみなさまに楽しめるように日々進化し続けています。
- 次世代のメタバース技術を体験!
『デジタルツインバース QURIOS(キュリオス)』(提供 株式会社ワントゥーテン)を使用したデジタルツイン体験を実施します。パソコンやタブレットを利用し、リアルとバーチャル参加者のアバターを通じたコミュニケーション体験や、現在社会実証実験の「石見銀山メタバースプロジェクト」の事例紹介など、最先端の地方創生におけるDXソリューションを体験いただけます。
デジタルツインバース QURIOS(キュリオス)について
自己位置推定技術によりスマートフォンやタブレット、スマートグラスなどのデバイスを持つ現実空間にいる人々の位置情報をデジタルツイン空間のアバターに同期させることができ、デジタルツイン空間の多数のアバターをスマートフォンやタブレットなどのデバイス上にAR表示させ現実空間からコミュニケーションすることを可能にした次世代のメタバース技術です。
- 体験者には会場限定の記念NFTをプレゼント!
近年話題のNFT(非代替性トークン)を体験者にもれなくプレゼントいたします。(提供 株式会社IndieSquare)
NFTは「Digi 田甲子園」(主催 内閣官房)の副賞にも採用され、ふるさと納税返礼品など地方創生への活用も始まっています。いままでNFTに触れることのなかった皆様も、この機会にぜひ自分だけのNFTを取得ください。
- 会場マップを公開
同日、同会場で開催する企業立地フェア2023とあわせて、会場マップを公開いたしました。
出展企業・団体の情報とあわせてご覧ください。
- 展示会概要
展示会名:自治体総合フェア2023 つながり、育む、持続可能な社会へ
~世界と日本の新たな局面のなかで自治体の課題を考える~
会 期:2023年5月17日(水)~19日(金) 各 10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト 西展示棟・西3ホール
主 催:一般社団法人日本経営協会
ホームページ:https://www.noma-lgf.com/
- 自治体総合フェアについて
自治体経営の革新を推進するとともに、地域住民が真に豊かさを実感できる魅力ある地域社会の実現を図ることを目的とした、「自治体」だけをテーマにした展示会です。地方自治法50周年の節目である1997年に第1回を開催し、今回で27回目を迎えます。
- 日本経営協会について
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
「経営およびオフィス・マネジメント」の革新と社会資産の創出ならびに新しい価値創造の推進によって、わが国経済の発展と豊かな社会の実現に寄与することを本会の目的としております。
日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/
- お問い合わせ
一般社団法人日本経営協会 経営企画室
TEL.03-3403-1337 Email information@noma.or.jp