昆虫をモチーフにしたNFTアートジュエリー「All Insects(オールインセクツ)」発表展示会 GINZA SIX 5F「Saf Gallery」2022.12.26~2023.1.4開催

昆虫をモチーフにしたNFTアートジュエリー「All Insects(オールインセクツ)」発表展示会 GINZA SIX 5F「Saf Gallery」2022.12.26~2023.1.4開催

昆虫をモチーフにしたNFTアートジュエリー「All Insects(オールインセクツ)」発表展示会 GINZA SIX 5F「Saf Gallery」2022.12.26~2023.1.4開催

ジュエリーの枠に捉われない、昆虫が持つ繊細かつ荒々しいデザイン

世界トップアーティストとWeb3のパイオニア達が集うアート財団SynchroArt Foundation(創業者理事:坂本大地、本社:東京都中央区、以下:saf)が、昆虫×ジュエリー×NFTを掛け合わせたアート作品を展示する「All Insects(オールインセクツ)」発表展示会を、株式会社OBJと共に開催。

ジュエリーの製造を手掛ける株式会社OBJ (所在地:山梨県、代表取締役:小澤央次)は、昆虫をモチーフとしたNFTアートジュエリーの新ブランド「All Insects」(オールインセクツ)を発売します。
 全て職人の手作業で創られる希少性の高い本ブランドは、既存のジュエリーの枠に捉われない細部までこだわった繊細かつ荒々しいデザインで構成されており、よりニッチなターゲット層へ向けたアート作品となっています。
 昆虫は自然界で最も複雑かつ魅力的なデザイン性を持つ世界規模で愛好家が多いコンテンツのひとつです。しかし既存の昆虫ジュエリーは宝飾デザインの特性上均一化され、且つモチーフにされる昆虫も限られています。
 また、3D-CAD(キャド)での造形ではディテールの表現が乏しく、高い技術力を持つ造形師とセンスあるディレクションが重要です。
昆虫ジュエリーをアートへ昇華させた「AII insects(オールインセクツ)」はリアルディテールの追求とクオリティへの妥協なき挑戦により生み出されます。
 初回に発売される作品はシルバーをベースにした、スズメバチ、アゲハチョウ、カマキリ、カブトムシ、ミヤマクワガタ、オオクワガタ、カメムシ、(オ)ケラの全8タイプで、各型50個の限定販売となり、随時新作が発表される予定です。

職人の手作業で創られる、唯一無二の希少性
 

  • 未来のスタイル、NFTアートジュエリーというかたち

​本ブランドは、NFTの「AII insectsカード」を購入すると「AII insects」のアートジュエリーをオーダーできます。また「All insectsカード」にNアートジュエリーの所有権が記録されることにより、そのアートジュエリー(以下、NFTアートジュエリー)の所有者は、自身が世界で唯一無二の所有者であることをNFTによって証明できます。
 更に、K18をベースに創られるプレミアのNFTアートジュエリーがオーダーできる「All insectsカード」購入すると、その購入者にはHDR出力対応のデジタルアートジュエリー(以下、NFTデジタルアートジュエリー)のNFTも特別にギフト(Gift)されます。NFTデジタルアートジュエリーはVR、AR等のメタバースにおいて使用することができます。各昆虫のNFTデジタルアートジュエリーも随時発表される予定です。
 デジタルとアートジュエリー​の融合により極限にまで希少価値が高められた本ブランドは、NFTマーケットプレイス「GiftPoS(ギフトポス、URL:https://giftpos.xyz)」で購入することができます。​​
 

普段使いからフォーマルまで様々なシーンで個性を引き立てる
 

  • 開催概要

■開催名称:アートジュエリー「All Insects」発表展示会
■開催期間:2022年12 月26日(月)~1月 4日(水) 10:30~20:30
■開催会場:Saf Gallery(東京都中央区銀座 GINZA SIX 5階)
■展示内容:国内有数のジュエリーの産地として知られる山梨県のジュエリー会社「株式会社OBJ」が昆虫をモチーフにリアルディテールアート作品としてスタートさせた新ブランド「All insects」の発表会。3D-CAD(キャド)では表現できない繊細かつ荒々しいデザインに仕上げた作品を展示・販売します。
また、作品ロゴデザインを手掛けた同山梨在住の書家「望月大耿」の書も同時に展示・販売するジュエリーと書のコラボ展となります。
■入場費用:無料
■主 催:株式会社OBJ
■協 力:一般財団法人 Synchro Art Foundation/耿玄社

■「GiftPoS」について
「GiftPoS」は、Web3(Web3.0)のブロックチェーン、メタバースのイノベーターである株式会社AnythidA(所在地:東京都中央区銀座、代表取締役:金田晃侑)により提供される、日本初(国内初)のNFTマーケットプレイス。「All insects」を始めとして、日本国内の傑出して優れたアートなどのNFTコレクションの随時出品を予定している。

■本リリースに関する報道関係のお問い合わせ
株式会社OBJ
代表者:小澤央次
所在地:山梨県甲斐市竜王971-6
TEL:0555-28-5177
FAX:0555-28-5070
MAIL:info@o-b-j.jp
URL:https://allinsects.co.jp
 

  • 株式会社OBJ 小澤央次 代表挨拶

株式会社OBJは国内有数のジュエリーの産地として知られる山梨で創業より約半世紀の実績を持つジュエリー専門会社です。

現在、県内でも経済の低迷と加速する「ジュエリー離れ」と長引くコロナ禍により業界にとって厳しい時代が続いています。また、宝石職人への冷遇も悪しき風習として古くから根付いており、年々深刻となる職人不足という事態から改善の兆しが見えないため、地場産業の衰退も危惧しています。

こうしたなか、山梨の優れた宝飾技術を世界へ発信するべく自社ブランド「All Insects」(オールインセクツ)を創設致しました。

この度の本ブランド発表と展示に先駆け、同じ山梨で活動されている書家「望月大耿」先生に商品ロゴをご担当いただきました。NFTアートジュエリー、NFTデジタルアートジュエリーという、Web3.0の技術であるブロックチェーンやメタバース等の最先端テクノロジーも活用した、世界でも稀有な時代を先行したオリジナルのジャンルを確立することで、職人の地位の向上、また、日本の様々な芸術とのコラボレーションも本ブランドの魅力のひとつと言えます。

高い技術と妥協なき姿勢で取り組む本ブランドの成功は、今後のジュエリー業界で減少の一途をたどる宝飾職人の雇用問題と、技術の習得だけでなく「企画、発信、販売」までを自身で解決できる有能な後進の育成を考えます。

株式会社OBJ 代表取締役 小澤央次
 

  • 一般財団法人SynchroArt Foundation「saf」とは

設立目的
~芸術文化の振興に関する活動を行い、優れた美術文化芸術家の育成を行うとともに、
芸術文化の啓蒙及び促進により、人々の創造性や表現力を育み、
さらに、他者への理解と尊重し合い
多様性を受け入れることができる心豊かな社会の形成に寄与することを目的とする~
 

創業者理事:坂本大地
高校時代に”ウォーターボーイズ”への出演を経て、芸術の道へ。大統領や王族を含む多くのコレクターやアーティスト達との出逢いから数々のアート作品を生み出す。アーティスト達への大きな支援をベースに、障がい者支援・地方創生・貧困国支援などの救済活動に資金を充てるアート財団safを創設。自身の作品売上の大部分をsafへ寄付。2022年には銀座最大の商業施設GINZA SIXにアーティストの創造拠点となる『Saf Gallery』をOPEN。
 

  • アーティストの創造拠点「Saf Gallery」​

SynchroArt Foundation
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 5F「Saf Gallery」
営業時間:10時半~20時半(定休日なし)
電話番号:03-6555-2989、03-6206-4614
Mail:contact@synchroart.or.jp
FAX:03-6701-7524
~アーティストやアート団体への出資を行い、国内外に巨大なアートマーケットを構築する「SynchroArt Foundation」(saf)の、多業界が交流できるギャラリーが、GINZA SIXに誕生。新時代を代表するアート作品の発表、海外ギャラリーとの連動企画、ブロックチェーンを活用した最新型マーケティングなどを行う。 日本文化の発信、及び他国との交流によるリアルタイムな世界文化の体験を共有~

各種SNS
公式LINE:https://lin.ee/wJP9InB
Twitter:https://twitter.com/saf_gallery
Instagram:https://www.instagram.com/synchroart.foundation/

ご協賛はこちら
https://www.synchroart.or.jp/contribution
会費は、アーティスト支援及び、支援を必要としている社会貢献活動へ充てられます。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ