“1000人の熱狂的なファンで新しい経済圏を作り出す”支援型NFTクラウドファンディング「MikoSea」

“1000人の熱狂的なファンで新しい経済圏を作り出す”支援型NFTクラウドファンディング「MikoSea」

“1000人の熱狂的なファンで新しい経済圏を作り出す”支援型NFTクラウドファンディング「MikoSea」

NFTを活用した日本初のWeb3支援型クラウドファンディングプラットフォームの事前登録開始

MikoSea株式会社 https://mikosea.io(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長 CEO 工藤亮太、以下「MikoSea」)は11月中旬のサービスリリースに向け、NFTを活用した支援型クラウドファンディングプラットフォーム「MikoSea」の事前登録を開始しました。ファンとの直接的な繋がりを共創、協働することでNFTを活用した、これまでなかったより面白い世界を実現します。

MikoSeaMikoSea

事前登録- https://mikosea.io/register

MikoSea について

“1000人の熱狂的なファンで新しい経済圏を作り出す。”

MikoSeaはアーティスト、企業、インフルエンサーといったクリエイターや、あたらしく何かを始めたい人のためのクラウドファンディングサービスです。

プロジェクトの発起人は、NFTを販売することで商品を販売するという一方向の取引を超え、プロジェクトの想いに共感した”熱狂的なファン”から資金を調達し、夢の実現へと近づけます。
プロジェクト支援者は、プロジェクトを支援する目的でNFTを購入し、共創・協働のプロセスに参加することで、プロジェクトから特別な体験価値やメリットを得ることができます。

また、ページ内に支援者として掲載されることで共創コミュニティのメンバーとなり、プロジェクト発展に向けた意見交換など特別な体験をすることができます。
 

MikoSea_screenimageMikoSea_screenimage

購入したNFTはMikoSea内で二次販売することも可能なので、必要なタイミングで現金化することもできます。 (二次販売の売上の一定割合がプロジェクト発起人に還元されることで継続的な支援が可能です)

現実世界とNFTの超融合
また、現実世界(リアルワールド)のモノやサービスにNFTを組み合わせることにより、これまでのNFTでできなかった商品設計や中長期的なプロジェクトを作り出すことを実現しました。

予定しているプロジェクト
LASPARK RESORT 様 x NFT

https://laspark.jp

紅乙女酒造 様 x NFT 

 

https://beniotome.co.jp

★この他、2022 年 10月末現在、累計15 件以上の多様なカテゴリーのプロジェクトが掲載予定です。

■ 従来のクラウドファンディングとの違い

クラウドファンディングにNFTを組み合わせることにより、NFTが持つ”唯一無二性”をファンエコノミーの”賛同のしるし”と位置付け、プロジェクト発起人と支援者の絆を強くします。

(「MikoSea」というネーミングは、プロジェクトを「祭り」と捉え、「みこし」を共に担ぎ祭りを成功させるというビジョンを象徴したものです)

また、発行枚数の限定されたNFT を二次流通させ、売上金額の一定割合をプロジェクト発起人に還元することで継続的な支援を可能にしました。

これまでのクラウドファンディングでは、新しい商品の事前販売、テストマーケティングなど企画・販売側からの一方向の流れであったのに対し、MikoSeaではプロジェクト発起人の夢に賛同した支援者のNFT購入を起点に、夢の共同実現というかたちで双方向プロセスを創出していくことを大切にしていきます。

【トークンゲートコマース】

MikoSeaで購入したNFTを「鍵」と位置付け、NFT保有者限定の予約システムや限定ECサイトに発展・展開させていきます。(順次リリース予定)
これまでになかった、NFTを支援型として活用するサービスを展開することで、日本全国の夢と熱狂を繋ぎ、新しい個人と個人の関係性・コミュニティ・社会を創出していきます。

事前登録
https://mikosea.io/register

<会社概要>

会社名: MikoSea株式会社

設立:2022年6月

代表:工藤亮太

事業内容:自社プラットフォームMikoSeaの開発・運営
HP:https://mikosea.io/

■取材問い合わせ先
ご取材いただけるメディア関係者の方は、お電話もしくは下記メールアドレスにご一報ください。
広報担当宛
info@mikosea.io


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ