クロスメディアグループとInterbeingが新プロジェクト開始で企業哲学を探求

クロスメディアグループとInterbeingが新プロジェクト開始で企業哲学を探求

クロスメディアグループとInterbeingが新たなプロジェクトを始動

クロスメディアグループ株式会社と株式会社Interbeingは共同で「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」を始めました。このプロジェクトでは、仏教と音声、データサイエンスを融合させ、経営哲学を言語化することを目的としています。特に、経営者が自身の哲学を明確にすることで、採用活動や社員教育に役立てることを目指しています。合計1,000時間の対話データを基に、企業の理念体系の構築やAIの倫理的な運用指針にも寄与するものです。

この記事の要約

  • クロスメディアグループとInterbeingが共同プロジェクト開始。
  • 経営哲学を言語化し、企業活動に活かすことを目指す。
  • プロジェクトは仏教とデータサイエンスが融合した新しい試み。

編集力で未来を創るビジネスコンテンツ・メディア企業のクロスメディアグループ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎 以下「当社」)は、仏教×音声×デーサイエンスの領域で注目される株式会社Interbeing(本社:京都府京都市、代表取締役:松本紹圭)と共同で、産業僧との問答を元に会社の経営哲学を言語化する「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」を開始します。

                グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト

「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」とは

「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」とは、仏教×音声×データサイエンスで注目される株式会社Interbeing社と当社が共同で取り組むAI活用プロジェクトです。

Interbeing社代表の松本紹圭氏は、仏教僧侶として「我々はいかにしてグッド・アンセスター(よき祖先)になれるか?」という問いを携え、ダボス会議をはじめ世界中の多様なリーダーと交流を重ねてきた経験があります。

また、産業僧としてビジネスパーソン向けに経営哲学問答を中心としたエグゼクティブ・コーチングを提供しており、累計1,000時間におよぶ対話データの蓄積があります。

そこで多くの経営者の共通課題として浮かび上がってきたのが、「経営哲学の言語化」です。意思決定のために必要なコンテクストが複雑になる世界の中で、企業経営者が自身の経営哲学を言語化することはますます重要になっています。経営哲学の言語化によって、採用活動や入社後の社員教育の中で、経営理念の社内浸透、社員のエンゲージメントの向上、離職率の低下、人材マッチングの向上を図ることができますし、パーパス策定や行動規範の設定など、企業の理念体系の構築にも活用できます。さらには、社内でのAI運用における倫理的な指針にもなります。

そこで、産業僧との問答を通じて企業の経営哲学を言語化し、それを数々のベストセラー書を生んできたビジネス書出版社であるクロスメディアグループが「編集力」を駆使して、アウトプットとして書籍にまとめ、企業活動の底に流れる大切な価値観や願いを過去から未来へつなぐのが「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」です。

グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト:実施概要

「グッド・アンセスター・カンパニー・プロジェクト」は、まず企業経営者と産業僧である松本紹圭氏(株式会社Interbeing社)との、経営哲学をめぐる全10回(1回:1時間)におよぶ問答(グッド・アンセスター・ダイアローグ)から、スタートします。

毎回の対話は「摂心(せっしん)」と呼ばれ、経営者の心に宿る経営哲学を、対話を通じて丁寧に紐解いて、言語化していきます。プロセスには、仏教哲学はもとより、洋の東西を問わず、古の智慧から最先端の科学に基づくフレームワークまでを幅広く活用し、異次元の言語化体験を提供します。最終的に、全10回の対話を総括した文書「グッド・アンセスター・マニフェスト」を産業僧より経営者にご提供いたします。

合わせて当社より、マニフェストの文章を元に、実施企業・経営者の経営哲学に関する書籍をご提案・ご提供いたします。

松本 紹圭(まつもと・しょうけい)氏について

松本 紹圭(まつもと・しょうけい)

株式会社Interbeing 代表取締役 産業僧

Futurist / Thinker / Author / Speaker / 武野大学客員教授・カンファツリーヴィレッジPJT / 浄土真宗本願寺派光明寺僧侶 / 世界経済フォーラム・Young Global Leaders Alumni / 東京大学哲学科卒 / Indian School of Business MBA / 未来の住職塾 / 著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(D21)は世界20ヶ国語で翻訳出版 / 翻訳書『グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか』(あすなろ書房) / noteマガジン「松本紹圭の方丈庵」発行 / ポッドキャスト「Temple Morning Radio」は平日毎朝6時に配信中 / 国連UNDP Signals Spotlight 2024に「A GOOD ANCESTOR」寄稿 / Forbes JAPAN(フォーブスジャパン)2023年6月号で「いま注目すべき『世界を救う希望』100人」に選出

本プロジェクトにおけるAI活用について

本プロジェクトで得られる経営哲学をめぐる300時間を超える対話のデータを利用し、プロジェクト開始1年後を目処に、Interbeing社では独自の「善知識AI(仮称)」を開発することを予定しています。「善知識」(ぜんちしき)は、仏教の用語で、一般的には仏教の教えや修行を導く信頼できる師や友を指します。このプロジェクトでは、多様な企業経営に関するグッド・アンセスターの知恵が詰まった集合知AIとして、本プロジェクトにご参加いただいた企業様や経営者様限定でご活用いただくことを想定しています。

クロスメディアグループについて

クロスメディアグループは、あらゆるメディアを通じて人と企業の成長に寄与する事業を行い、社会に新しい価値を提供する会社です。

メディアの多様化と社会・経済・技術のパラダイムシフトに応えるように事業を多角的に展開してきました。現在は、市場に鍛えられることで身に付けた「編集力」を用いて、既存のメディアにとどまらず、人や企業、事業、そして社会を編集する仕事を行っています。

【クロスメディアグループ株式会社 会社概要】

社名:クロスメディアグループ株式会社

所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル

代表者:代表取締役 小早川幸一郎

事業内容: 出版事業、マーケティング支援事業、デザイン事業、アクティブヘルス事業

▼リンク⼀覧(クロスメディアグループ)

クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp

株式会社クロスメディア・パブリッシング https://www.cm-publishing.co.jp/

株式会社クロスメディア・マーケティング https://book.cm-marketing.jp/

Interbeingについて

「先人の叡智∞データサイエンス」をミッションとして、企業が“7世代先まで考えたグッド・アンセスター・カンパニーになること“を支援している。具体的には、事業活動から得られる通常のデータに加え、特に人の感情や身体性を反映する「声」に注目。社員や顧客を含む企業のステークホルダーのエンゲージメントを、鮮度の高い音声データと組み合わせて可視化。独自開発したAI音声解析ツールを用い、社員のバーンアウト検知など、主観的回答データと客観的回答データの収集を同時に実現する、次世代のエンゲージメント調査サービスを提供。そのほか、産業僧対話、エグゼクティブ・コーチング、組織開発プログラム等を提供している。

【株式会社Interbeing 会社概要】

社名:株式会社Interbeing

所在地:〒606-0854 京都府京都市左京区下鴨東岸本町14 京都修学館107号

代表者:代表取締役 松本 紹圭 

事業内容:産業僧対話、エグゼクティブ・コーチング、組織開発プログラム、音声エンゲージメント調査

URL:https://www.interbeing.co.jp/ja

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ