株式会社MyStandard、ソフトバンクのAIエージェント『satto』ゴールドエバンジェリスト就任

株式会社MyStandard、ソフトバンクのAIエージェント『satto』ゴールドエバンジェリスト就任

MyStandardがソフトバンクのAI『satto』エバンジェリストに就任

株式会社MyStandardは、2024年11月からソフトバンクの生成AIエージェント『satto』の公式ゴールドエバンジェリストとしての活動を開始することを発表しました。『satto』は、企業や個人の業務効率を革新するために開発され、迅速な操作性を提供する次世代ツールです。このエバンジェリスト活動により、MyStandardは『satto』の普及とその効果的な活用を促進し、業界の生産性向上に寄与することを目指しています。

この記事の要約

  • MyStandardがソフトバンクのAI『satto』エバンジェリストに就任。
  • 『satto』は業務効率を革新する生成AIエージェントツール。
  • 活動を通じて生産性向上を促進することを目指す。

『satto』について

AI教育事業を展開する株式会社MyStandardは、2024年11月より、ソフトバンク株式会社が提供する次世代生成AIエージェント『satto』の公式ゴールドエバンジェリストとして活動を開始することをお知らせいたします。

『satto』は、“さっと”呼び出して自動化するをコンセプトに企業や個人の業務効率を革新的に向上させるために開発された生成AIエージェントツールであり、業界における生産性を飛躍的に向上させるサービスです。

『satto』の主な特徴

◎感的な操作性

・いつでも即座に呼び出せるエージェント形式のAI

・専門知識がなくても簡単に利用可能

◎カスタマイズ可能な自動化機能

・GoogleやMicrosoftなど、様々なアプリとの簡単に連携

・「スキル」と呼ばれる自動化フローを容易に作成

◎コミュニティ機能

・作成したスキルの共有が可能

・他ユーザーが作成したスキルの即時利用

上述のように、『satto』では自動化のフローを簡単に作成することができ、エージェント形式でいつでも呼び出して使用できるツールです。

数多くの生成AIツールが市場に溢れている中で、その大部分は特定の業務に特化したものになっています。

そこで、『satto』を活用することにより各業務に分散された技術を一つのワークフローに集約させ生産性を大幅に上げることが可能です。

『satto』登録URL

https://『satto』.me/?utm_source=direct&utm_medium=inner&utm_campaign=com_maeda

企業のDX推進における現状と課題

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みが加速する中、多くの企業が具体的な成果を出せていないのが現状です。特に中小企業では、人材不足や技術的な課題により、DX推進が思うように進まないケースが目立ちます。

企業がDXを推進する上で直面している主な課題は、「戦略立案」「人材育成」「技術活用」の3つに大別されます。戦略面では、明確な目標設定ができていない企業が多く、また実行計画の具体化にも苦心しています。人材面では、専門知識を持つ人材の確保が難しく、既存社員のスキルアップにも時間がかかっています。技術面では、導入コストの問題に加え、既存システムとの連携や運用負担が大きな壁となっています。

AI活用の現状と新たな課題

AIツールの導入は着実に進んでいるものの、その多くが部分的な活用に留まり、業務全体の効率化には至っていません。特に注目すべき点は、AIツールを「使えるようになった」企業は増えているものの、「効果的に活用できている」企業はまだ少数派だということです。

この状況の背景には、より本質的な課題が存在します。それは、自社の業務プロセスを十分に理解し、言語化できていないという点です。AIツールの導入以前に、「何をどう改善すべきか」という視点が不足しているのです。また、部門ごとに個別最適化が進んでしまい、組織全体での効果を最大化できていないケースも多く見られます。

AI×DX研修による課題解決

このような課題に対し、当社では独自の「AI×DX研修」プログラムを通じて、多くの企業の課題解決を支援してきました。導入企業からは業務効率の大幅な改善や、実質的な経営改革の実現といった高い評価をいただいています。

当社の研修プログラムでは、単純にAIの使い方を学ぶだけでなく、DX化に向けてiPaaSを活用した高度な自動化技術の習得や、業務プロセスの細分化・自動化を含む実践的な内容を提供しています。これにより、”AIの使い方を知っている人材”ではなく、”AIを効果的に活用できる人材”の育成を実現しています。

AI×DX研修の特徴

◎業務分析からの徹底的なアプローチ

・既存業務の可視化と課題抽出

・プロセス改善の具体的手法

・組織横断的な最適化視点の養成

◎何度でも見れるビデオ型カリキュラム

・基礎知識の習得から実践まで網羅

・集中力の切れない18分以内の動画が基本

◎継続的な成長支援体制

・具体的な課題解決型ワークショップ

・導入後のフォローアップ

『satto』導入と「AI×DX研修」の進化

2025年春より、この実績ある研修プログラムに、ソフトバンク株式会社が提供する次世代生成AIエージェント『satto』を新たに導入します。当社は『satto』の公式ゴールドエバンジェリストとして、より進化したAI×DX研修を展開してまいります。

『satto』導入後の目標として、1年間で200社への研修提供を掲げています。このサービスに『satto』というカリキュラムを追加することで、より幅広い業務の自動化が可能となり、企業の効率化や生産性向上に大きく寄与することができます。

業界別にパーソナライズされた『satto』セミナーの実施

AIはさまざまな業界で活用が期待される一方、そのニーズや課題は業界ごとに異なります。そこで、述べ1万人以上に対してセミナーを実施してきたMyStandardの強みを生かし、各業界のニーズに合わせた「『satto』業務自動化セミナー」を開催し、各業界に最適な自動化のアプローチを提供いたします。このセミナーでは、業界特有の課題にフォーカスし、それぞれの悩みにアプローチできる内容に各回でカスタマイズを行います。

現在、医療業界、EC業界、行政書士業界、社会保険労務士業界に向けたセミナーを予定しており、2025年度では20業種へのセミナー実施を目標としています。

業界ごとに繰り返しセミナーを実施することで、『satto』の持つ可能性と価値を多面的に伝え、各企業の自動化推進を全力で支援してまいります。

◎セミナーの主な内容

・『satto』の操作方法やワークフロー作成方法の解説

・業種ごとに最適化されたワークフローの共有

・自身の業務をどう分解してワークフロー化するかの考え方

開催時期については2025年1月~3月にかけて複数実施予定です。

セミナー開催リクエスト募集

株式会社MyStandardは、『satto』を活用した業務自動化セミナーの開催リクエストを受付中です。AIの活用ニーズや業務課題は業界ごとに異なるため、特定の業界に合わせたパーソナライズされた内容で、貴社に最適な『satto』活用法を学べる機会をご提供します。

当セミナーでは、業務効率化や自動化の導入に関する課題を深掘りし、『satto』の機能を最大限に活かしたワークフロー構築や、実際に業務で活用できるスキルの習得を目指します。

各業界での活用事例や具体的な導入ステップについても詳しく解説いたしますので、自動化による生産性向上をお考えの企業様に最適な内容です。

ご希望の業界や業務内容に応じたセミナー内容を柔軟に構築いたしますので、以下の情報とともにリクエストをお寄せください。

◎問い合わせ時に必要な情報

・希望する業界および業務内容

・自動化のニーズや現在抱えている課題

・希望するセミナーの内容や対象者

ご希望の場合は、株式会社MyStandardへお問い合わせください。『satto』を活用した自動化の可能性を体験し、貴社の業務改革にお役立てください。

概要(公式HPより引用)

いつでもどこでもスッと呼び出せるAIエージェント

どこでも呼び出せるAIエージェント。わざわざプロンプトを書かなくてもサッと対応します。頼るたびに作業がラクになることを実感してみてください。

あなただけのAIエージェントをカスタマイズして時間短縮

GoogleやMicrosoftなど、様々なアプリケーションとシームレスに連携し、あなただけのAIスキルを構築できます。自分好みのスタイルを試してみてください。

あなたのスキルが誰かを助け誰かのスキルがあなたを助ける

作成したスキルを共有し、他の人が作ったスキルもすぐに使える。知らない間にユーザー同士が助け合う、みんなが共に前進していける場を私たちは目指しています。

お問い合わせ先

会社名:株式会社MyStandard

所在地:神奈川県相模原市中央区中央4-5-9ロアジス相模原3C

メールアドレス:contact@mystandard-group.com

ウェブサイト:https://aidx.jp/

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ