株式会社ゼロワンブースター主催のCEATEC2024でCyberneXが賞を受賞

株式会社ゼロワンブースター主催のCEATEC2024でCyberneXが賞を受賞

CEATEC2024でCyberneXが革新的な技術で受賞

株式会社ゼロワンブースターが主催する「CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト」において、イヤホン型BCI「XHOLOS」を開発したスタートアップの株式会社CyberneXがCEATEC賞を受賞しました。このコンテストには8社が参加し、各社の革新的な技術や事業内容が評価されました。また、特別賞も各審査員によって発表され、名古屋大学発のIZANAやFinal Aim, Inc.、ファインディ株式会社、株式会社Thinkerなどがそれぞれの独自の技術で受賞しました。CEATEC2024はデジタルイノベーションを推進し、新たなテクノロジーを示す場として注目されています。

この記事の要約

  • CyberneXがCEATEC2024でBCI技術により受賞。
  • スタートアップ8社が参加し、特別賞も発表。
  • CEATECはデジタルイノベーションを促進する重要なイベント。

企業のオープンイノベーションや新規事業開発などを伴走支援する、事業創造パートナーの株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、2024年10月15日(火)に幕張メッセのCEATEC2024会場内にて、「CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト」を開催しました。

当日はスタートアップ8社が登壇し、CEATEC賞に、イヤホン型BCI(Brain Computer Interface)「XHOLOS」を開発し、脳情報を活用しウェルビーイングを実現する株式会社CyberneXが輝きました。

また、各審査員からも1社ずつ審査員特別賞が発表され、パナソニック賞は磁気センサ技術を基にした医療デバイスを提供する名古屋大学発スタートアップの株式会社IZANA、アサヒグループ賞は生成AI活用に対応したデザイン・知財管理プラットフォームを開発するFinal Aim, Inc.、グーグル・クラウド・ジャパン賞はエンジニア組織における開発生産性の可視化・向上を支援するファインディ株式会社、01Booster賞は赤外線とAIを組み合わせた独自の高速・高分解能なセンシングに取り組む株式会社Thinkerが受賞しました。

ピッチコンテスト登壇者と審査員

CEATEC2024は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA:代表理事/会長 津賀 一宏 パナソニック ホールディングス株式会社 取締役会長)が主催するCEATEC(Combined Exhibition of Advanced Technologies)は、今年25周年を迎えるデジタルイノベーションの総合展です。ネクストジェネレーションパークは、CEATECの中でも特に次世代を担う新進気鋭の企業や教育機関がテクノロジーと研究成果を披露するエリアです。スタートアップをはじめ、企業内新規事業を担う部署や大学研究室による展示とピッチを展開しています。

「CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト」は、2024年10月15日(火)に幕張メッセにて開催された、ネクストジェネレーションパーク出展スタートアップによるピッチコンテストです。AI、ウェアラブルデバイス、生体認証、磁気センシング、産業用ロボティクス、製造業DXなど多彩な領域で活躍する、スタートアップ8社が登壇しました。また、審査員にCVCのキャピタリストを迎え、CEATEC2024会場を訪れた多くの方にオーディエンスとして参加いただきました。

各社は技術やプロダクトについて5分間のプレゼンテーション行い、審査員からは各社に対して「非常に興味深い」「他にも質問したいので、ぜひ改めてお話したい」などのコメントが寄せられ、活発なディスカッションが行われました。また、CEATEC賞受賞者には来年度のCEATEC出展権が提供されるなど、受賞各社には豪華賞品が提供されました。 

受賞スタートアップ

CEATEC賞

■株式会社CyberneX

「事業の中心に脳情報の力を」

代表取締役 CEO 馬場 基文 氏

https://www.cybernex.co.jp/

パナソニック賞

■株式会社IZANA

「どこでも使える、超高感度磁気センサ。」

代表取締役 大前 緩奈 氏

https://izana-bci.com/

アサヒグループ賞

■Final Aim, Inc.

「生成AI活用に伴う、知的財産権リスク対応プラットフォーム」

プロジェクトマネージャー 纐纈 翔奏 氏

https://final-aim.com/

グーグル・クラウド・ジャパン賞

■ファインディ株式会社

「イノベーションをより速く・より多く生み出すプラットフォーム『Findy Team+』」

プロダクトマネジメント室 室長 稲葉 将一 氏

https://findy-team.io/

01Booster賞

■株式会社Thinker

「見えない進化を考え抜く」

取締役CTO 中野 基輝 氏

https://www.thinker-robotics.co.jp/

CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト登壇者

※社名50音順

 

■株式会社IZANA 代表取締役 大前 緩奈 氏

「どこでも使える、超高感度磁気センサ。」

https://izana-bci.com/

 

■株式会社CyberneX 代表取締役 CEO 馬場 基文 氏

「事業の中心に脳情報の力を」

https://www.cybernex.co.jp/

 

■三次元重心検知研究室 東京海洋大学 教授 渡邉 豊 氏

「人間重心検知理論に基づく疲労/熱中症/体調/加齢評価システム」

https://d3dcg.mystrikingly.com/

 

■株式会社Thinker 取締役CTO 中野 基輝 氏

「見えない進化を考え抜く」

https://www.thinker-robotics.co.jp/

 

■Final Aim, Inc. プロジェクトマネージャー 纐纈 翔奏 氏

「生成AI活用に伴う、知的財産権リスク対応プラットフォーム」

https://final-aim.com/

 

■ファインディ株式会社 プロダクトマネジメント室 室長 稲葉 将一 氏

「イノベーションをより速く・より多く生み出すプラットフォーム『Findy Team+』」

https://findy-team.io/

 

■Petnow Inc. 事業開発リーダー Jung Jinuk 氏

「AIと一緒に、迷子ペットゼロの未来を創ろう!AIペット生体認識アプリ『Petnow』」

https://petnow.io/ja

 

■株式会社Helpfeel CRO室 販売戦略責任者 西川 裕介 氏

「あらゆる顧客接点のDX化『Helpfeel』のご案内」

https://www.helpfeel.com/

CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト審査員

※社名50音順

 

■アサヒグループジャパン Future Creation Headquaters FCHサポートオフィス

  シニアマネージャー 柿沼 鉄矢 氏

■パナソニック株式会社 事業開発センター 事業共創推進部 部長 杉山 覚 氏

■グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 スタートアップ事業本部 / 統括部長 邑本 卓也 氏

イベント概要

イベント名:CEATEC2024 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト

日時:2024年10月15日(火)13:00 – 15:00

場所:幕張メッセ ネクストジェネレーションパーク ピッチステージ A

URL:https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2577

株式会社ゼロワンブースター

株式会社ゼロワンブースター

「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業の連携を促進するオープンイノベーションプログラムや、社内新規事業を促進する制度の構築及び公募型新規事業プログラム、出向型事業開発プログラム等を展開しています。他にも、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営や、起業を0からサポートする01Booster Studio、そしてスタートアップ連携管理クラウドInnoScouterなども展開しております。
グループ会社の01Booster Capitalを通じてベンチャー投資も行っており、多角的に事業創造をサポートいたします。

商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役 合田ジョージ
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ