オタフクソース、商品開発を加速するキービジュアル生成AI導入

オタフクソース、商品開発を加速するキービジュアル生成AI導入

オタフクソースがAIを活用した商品開発の新時代へ

オタフクソースは、商品開発のプロセスを加速するため、キービジュアル生成AIを導入しました。キービジュアルとは、商品の魅力を視覚的に表現するもので、従来は商品発売直前に作成されることが一般的でした。この新機能により、商品開発の初期段階から商品イメージを視覚化でき、議論の活性化や開発期間の短縮が期待されています。担当者は、コンセプトを早期にビジュアル化することの重要性を強調し、ユーザーは設定されたテーマから商品情報を入力するだけで、簡単にキービジュアルを生成できます。この取り組みにより、より効果的なブランド開発が進められるとのことです。

この記事の要約

  • オタフクソースがAIを使って商品開発を加速。
  • キービジュアル生成が初期段階から可能に。
  • 効率的なブランド開発をサポートする新機能。

デザイン×AIで商品開発をリードする株式会社プラグ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亮)は、商品開発を効率的・効果的にする『CrepoパッケージデザインAI』を提供しています。この度、商品の情報を入力するだけで、キービジュアルが誰でも簡単に生成できる『キービジュアル生成』(以下、本機能)の提供を開始します。

キービジュアルとは『商品の価値・世界観を1枚のビジュアルに表現したもの』で、関係者や消費者に商品の魅力を一目で伝えるために商品開発には欠かせないものです。従来、キービジュアルは商品のパッケージデザインが完成し、発売直前に作成することが一般的でした。本機能により、商品の開発初期段階で商品イメージを視覚化できるようになり、議論の活発化や開発期間の短縮化が見込めます。現在オタフクソースでは本機能を活用し、新商品開発を進めています。担当者は「開発初期段階でコンセプトをビジュアル化して商品開発を進めるという考え方が目からうろこで導入することに至った」と話しています。

本機能は、あらかじめ設定された5つのテーマから1つを選び、フォーマットに従って商品名などの商品情報を入力するだけで、キービジュアルが生成されます。当社が30年以上商品開発支援に携わってきた経験により、企業が必要とするキービジュアルが生成されやすいように設計しているため、面倒なプロンプトの調整が不要です。本機能により、ブランド・商品開発担当者がより効率的で効果的なブランド開発を行えるようサポートします。

【操作方法】 

【キービジュアル生成例】 

【サービス導入企業『オタフクソース株式会社 マーケティング部 家庭用商品企画課 河村 裕美氏』のコメント】

開発の初期段階でコンセプトをビジュアル化して、商品開発を進めるという考え方が目からうろこで、導入に至りました。これまでキービジュアルは商品デザインが確定した最終段階で作成し、リーフレットやHPで発信する目的で活用してきました。今回はキービジュアル機能を使ってパッケージのイメージをデザイナーに伝える場面や、提案資料の中で商品ターゲットのペルソナを伝えるために活用しています。デザイナーに依頼したらその日のうちに作成することは不可能ですが、このAIであればすぐにビジュアル化できるのが魅力です。  

【価格】

キービジュアル生成は1か月使い放題10万円です。

『CrepoパッケージデザインAI』のデザイン評価使い放題プラン1か月50~70万円(契約月数で変動)をお使いの場合、キービジュアル生成が無料でお使いいただけます。

                                                                    

参考:『Crepo パッケージデザインAI』 とは

デザイン×AIで商品開発を支援するツールです。今回提供を開始する「キービジュアル生成」のほかに、「デザイン評価」「パッケージデザイン生成」「ネーミング・キャッチコピー生成」などがあります。「デザイン評価」は1020万人分の消費者調査の結果を学習データに使い、東京大学 山崎研究室と共同研究したシステムで、Webに商品デザイン案をアップロードするだけで、消費者がデザインをどの程度好むか、どのようなイメージを持つかなどを予測します。本AIの活用により、商品開発期間の大幅な短縮とコスト削減・新商品やリニューアル商品の売上アップ・商品開発に携わる商品開発担当者やブランドマネジャー、デザイナーの業務効率化・人を介さないため情報漏えいのリスクが大幅に軽減するなどのメリットがあります。菓子、食品、飲料、日用品メーカーなど多数の企業に導入され、売上が大きく伸びた事例もでています。

『第4回日本サービス大賞』総務大臣賞(主催:公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会)『第3回 スタ★アトピッチJapan』アトツギベンチャー部門賞(主催:日本経済新聞社)など多数受賞。

※サービスページURL: https://hp.package-ai.jp/

【株式会社プラグ】

所在地:東京都千代田区神田神保町1-3-5  

代表者:代表取締役社長 小川 亮 

事業内容:パッケージデザイン開発、マーケティング・リサーチ、商品開発支援、デザインAIの開発・提供

URL:http://www.plug-inc.jp/

社内にマーケティング・リサーチ部とデザイン部を有し、パッケージデザイン評価について、国内で有数の実績があります。代表小川は、(公社)日本パッケージデザイン協会 元理事長・現在専務理事、(一社)日本マーケティング・リサーチ協会 理事等を務めます。

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ