AI活用で採用活動の未来を切り開く!大塚商会が人材育成戦略フォーラムを開催

AI活用で採用活動の未来を切り開く!大塚商会が人材育成戦略フォーラムを開催

AIを活用した次世代の人材採用を推進するフォーラム開催へ

大塚商会が「次世代採用・人材育成戦略フォーラム」を開催します。同フォーラムではAIの活用により、優秀な人材の確保、面接基準のばらつきの解消、採用業務の負担軽減など、現代の採用活動における課題解決について講演やセミナーが行われます。技術の進化により採用活動は大きく変わりつつあり、その先端を行く大塚商会の取り組みは注目に値します。

この記事の要約

  • 大塚商会が人材育成戦略フォーラムを開催する。
  • AIの活用による人材確保、面接基準の統一化、採用業務負担の軽減について議論される。
  • 採用活動におけるテクノロジーの活用が期待されている。

これからの採用活動に革命を起こす 

AI活用セミナー「次世代採用・人材育成戦略フォーラム」のご案内です。

  

人材確保や採用プロセスにこのようなお悩みはございませんか?

 ・「優秀な人材がなかなか集まらない…」

 ・「面接基準のばらつきをどうにかしたい…」

 ・「採用にかかる業務負担を軽減したい…」

AIで採用の未来を変える!
 大塚商会では、約3,000件の面接データと選考結果をAIで分析し、最適な採用戦略を実現しました。この革新的アプローチにより、2024年JAPAN HR DX AWARDSで「採用部門最優秀賞」を受賞した実績があります!今こそ、貴社の採用活動に革命を起こしませんか?

\このセミナーで解決できる主な課題/

採用品質の課題

 ・自社にフィットする人材が見つからない

 ・面接官のスキル不足による不公平な選考

 ・他社との競争に負け、優秀な人材が流出

採用戦略実行の課題

 ・データを使わず、属人的で非効率な採用活動

 ・採用の成功を測る基準が不明確

業務負荷の軽減

 ・候補者管理や面接設定の手間が大きい

 ・内定者フォロー業務が増加し、疲弊してしまう

 大塚商会が実践する、AIを活用した採用DXによって、企業ビジョンにマッチした人材を採用し、定着率向上を実現する方法を解説します。従業員のエンゲージメント向上を目指した取り組みもご紹介します。

【セミナー概要】

○13:30~14:10「【これからのHRDX】AIを活用した「採用DX」と「Wellbeing経営」のポイント」

大塚商会が株式会社ZENKIGEN、株式会社ハピネスプラネットと協働して取り組む次世代HRDXをご紹介します。「HRテクノロジー大賞(注)・採用部門優秀賞」を受賞した採用DXの事例や、ウェルビーイング経営の最新の実践内容をお届けします。

講師:株式会社大塚商会 人材開発部長

閤師 敏晃

○14:20~15:00「未来の採用を支えるAI技術 最新テクノロジー分析と実践手法」

採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」が提供するAI技術について解説します。さらに、生成AIを用いた応用事例もご紹介し、これらの技術がどのように人材管理や採用プロセスに変革をもたらしているのかをご紹介します。

講師:株式会社ZENKIGEN harutaka事業部 部長 データサイエンティスト

小荷田 成尭 氏

○15:30~16:10「生成AI時代のDX/AI人材育成方法」

サービス提供社数700社以上の実績を有す株式会社AVILENから、DX/AI導入・推進を成功に導くための定石と成功に必要な人材育成の考え方をご紹介します。

講師:株式会社AVILEN 執行役員 CRO/コンサルタント

太田 拓 氏

次世代採用・人材育成戦略フォーラム -AIと人材で描く未来の組織-

 ・日時: 2024年10月25日(金) 13:00~17:00

 ・会場: 株式会社大塚商会 本社ビル 3階(東京都千代田区飯田橋2-18-4)

 ・参加費: 無料(事前申込制)

 ・申込締め切り: 2024年10月23日(水) 17:00

 今すぐ、貴社の採用活動を次のステージへ引き上げるための一歩を踏み出しましょう!
お申込みはこちらから: https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/24/1025tsm/

お問い合わせ
株式会社大塚商会 AI活用支援プログラム 問い合わせ担当
E-mail:ai-business@otsuka-shokai.co.jp

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ