BLUEISHが画像・動画生成専門のR&D部門を設立、元Google・MicrosoftのAIエンジニアによる最先端技術開発へ

BLUEISHが画像・動画生成専門のR&D部門を設立、元Google・MicrosoftのAIエンジニアによる最先端技術開発へ

BLUEISH、新設R&D部門で画像・動画生成の最先端技術開発

株式会社BLUEISHは、画像および動画生成に特化した新たな研究開発部門を設立し、元GoogleおよびMicrosoftで活躍したAIエンジニアが最先端の技術開発を推進すると発表しました。近年、AI技術は「言語」から「画像・動画」を生成する分野において、高品質なコンテンツを自動生成する機能の進歩を遂げ、エンターテインメント、広告、医療など、様々な業界でその活用が期待されています。BLUEISHはこれらの動向を受け、世界的なIT企業で培われた高度な技術と知見を持つエンジニアを迎え、新たなR&D部門を設立し、世界基準で競争可能な技術の研究・開発を進めています。

この記事の要約

  • BLUEISHが画像・動画生成に特化した新設のR&D部門を設立。
  • 元GoogleおよびMicrosoftのAIエンジニアの参画により、最先端の技術開発を推進。
  • 世界基準で競争可能な技術の研究・開発に向けて取り組んでいく。

株式会社BLUEISH(本社:東京都港区、代表取締役:為藤アキラ、以下:BLUEISH)は、画像および動画生成に特化した新たなR&D(Research and Development:研究開発)部門を設立したことを発表いたします。本部門は、元GoogleおよびMicrosoftで活躍したAIエンジニアで構成されており、最先端の技術開発を推進してまいります。

◾️ 設立の背景・目的

近年、AI技術は飛躍的な進歩を遂げ、「言語」から「画像・動画」を生成する分野において注目を集めています。ディープラーニングや機械学習の発展により、高品質なコンテンツを自動生成することが可能となり、エンターテインメント、広告、医療など、様々な業界でその活用が期待されています。

このような状況を受け、BLUEISHは、世界的なIT企業で培われた高度な技術と知見を持つエンジニアたちを迎え入れ、新たなR&D部門を設立いたしました。

今後も、BLUEISHは、世界基準で競争可能な技術の研究・開発を推進してまいります。

◾️ 新設「R&D部門」について

(新設したR&D部門メンバー、左:北口良傑、右:馬煜東)

この度、新設した「R&D部門」は、AI分野に特化した専門性の高いチームです。最新のAIアルゴリズムや学術論文を基盤として、独自の技術を組み合わせることで、革新的な画像・動画生成ソリューションの開発に取り組みます。

本部門では、ユーザー体験の向上と新サービスの創出を目標に掲げ、研究開発から実用化までの一連のプロセスを一貫して推進していく方針です。

AIの可能性を追求し、社会に新たな価値を創造することを目指してまいります。

【北口 良傑 氏コメント】

これからの5年、10年は、様々な技術革新によって私たちの生活を劇的に変える時代になります。

私たちR&Dチームは、未来を先取りしてを新たなAI技術の発見と創造を使命としています。挑戦を恐れず、失敗を進化の糧として受け入れ、これまで踏み込めなかった未知の領域に果敢に挑みます。

私たちは、次世代に向けて今までにない価値を提供し、AIの力で人々の生活を根本から豊かにするため、限界を超え続けます。

この道のりは決して平坦ではありませんが、その先にある未来を信じ、全力で駆け抜けていきます。


【馬 煜東 氏コメント】

今回のR&D部門の設立は、未来に向けた一歩です。AIの進化は加速しており、私たちが今手掛ける技術が、5年後、10年後には社会を根本から変える可能性を秘めています。

画像や動画生成の分野での研究を通じて、私たちは、ただの技術革新にとどまらず、新しいユーザー体験や、創造性を支援するツールを提供することを目指しています。

未来のコンテンツクリエーションの形を定義し、誰もが自由に発想を具現化できる世界を創るために、私たちの挑戦は続きます。

◾️「R&D部門」の特徴

多様な専門性

機械学習、ディープラーニング、コンピュータビジョンなど、各分野の専門家が結集し、高度な技術開発を支えています。

グローバルな視点

国際的な経験を持つチームが、世界水準の技術開発をリードします。

イノベーションの促進

オープンな研究環境を通じて、新たなアイデアや技術の実用化を迅速に推進し、革新的なソリューションを生み出していきます。

◾️「Omni アシスタント」「Omni Workspace」について

Omni アシスタント

「Omniアシスタント」は、プロフェッショナル人材とAIを融合させたハイブリッド型のAIワークフローBPaaSです。

企業の多様な業務プロセスを最適化し、汎用型・業界特化型のAIワークフローを提供します。人事・経理・マーケティングなど幅広い分野に対応し、業務の効率化と自動化を実現します。

AIの専門知識がなくても簡単に導入でき、リソースの節約を可能にします。人材とAIの融合により、企業は高度なAIワークフローを活用して業務負荷を軽減し、効果的なプロセス改善を実現します。

詳細はこちら

「Omni アシスタント」サービスサイトへ遷移します

Omni Workspace

「Omni Workspace」は、業界特化型AIワークフローBPaaSを提供し、AIネイティブなビジネスプロセスの変革を全面的にサポートします。

AIが新規事業や既存事業の課題に応じて、要件定義からシステム設計、開発、リリース、運用まで全プロセスをカバーし、迅速かつ効率的なソリューションを実現。

さらに、市場調査や競合分析、事業課題の整理を行い、AIソリューションを提案し、ワークフローが自動生成されます。これにより、企業はスピーディーにPoCを実現し、AI技術を活用して新たな価値創造を提供します。

詳細はこちら

「Omni Workspace」サービスサイトへ遷移します

■ 採用情報について

BLUEISHでは、各ポジションにおける採用活動を強化しています。
募集内容についてはぜひ、採用ページをご覧ください。
https://youtrust.jp/companies/2a12f0a104ccd694aaee167cb5bfe728/recruit

株式会社BLUEISHについて

BLUEISHは、AI技術を軸にDX推進を支援し、新たな価値創造に貢献しています。メイン事業となる「Omni Workspace」は、業界特化型AIワークフローBPaaSソリューションを提供するサービスであり、システム開発やサーバー最適化、マルチクラウド環境の構築・運用支援など、包括的なITソリューションを提供することで、お客様のビジネス革新と持続

可能な成長を実現します。

【会社概要】

企業名:株式会社BLUEISH

代表者:代表取締役 為藤 アキラ

所在地:東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布5F

設立:2018年2月9日

資本金:9,046万円

事業内容:システム開発事業、サーバー最適化支援事業、Omni Workspace事業

会社HP: https://www.blueish.co.jp/

お問合せ: https://www.blueish.co.jp/contact

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ