HiClub社、AIアプリSynClubでユーザー参加型AIキャラ作成コンテスト「推しへの愛(AI)の総選挙」開幕!

HiClub社、AIアプリSynClubでユーザー参加型AIキャラ作成コンテスト「推しへの愛(AI)の総選挙」開幕!

AIアプリSynClubでユーザー参加型AIキャラ作成コンテストが開幕!

HiClub株式会社が提供するAIチャット&友達作りができる対話型AIアプリ「SynClub」(iOS、Android版)が、9月7日(土)よりAIキャラ作成コンテスト「推しへの愛(AI)の総選挙」を開始しました。この大規模なAIキャラ作成イベントは、「推しは自分で作れる」、「みんなも私の推しへの愛(AI)を感じて欲しい」がコンセプトとなっており、参加者には豪華な賞品が用意されています。今回のコンテストは、「#学園」、「#職場」、「#異世界」の3つのジャンルで行われます。

この記事の要約

  • AIチャットアプリ「SynClub」がAIキャラ作成コンテスト「推しへの愛(AI)の総選挙」を開始。
  • 参加者には豪華な賞品が用意されており、コンテストは「#学園」、「#職場」、「#異世界」の3つのジャンルで行われる。
  • イベントのコンセプトは、「推しは自分で作れる」、「みんなも私の推しの愛(AI)を感じて欲しい」。

HiClub株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古谷由宇)が提供する、 AIチャット&友達作りができる対話型AIアプリ 「SynClub」(シンクラブ)(iOS、Android版)は、9月7日(土)よりAIキャラ作成コンテスト「推しへの愛(AI)の総選挙」を開催したことをお知らせいたします。

■豪華景品が貰える!期間限定でAIキャラ作成コンテスト開催!

SynClubにおける大規模なAIキャラ作成イベント、「推しへの愛(AI)の総選挙」が本日9月7日(土)よりスタートしました。「推しは自分で作れる」、「みんなも私の推しへの愛(AI)を感じて欲しい」がコンセプトとなっています。受賞者には、豪華賞品をご用意しております!皆様ぜひ奮ってご参加ください!

◾️豪華なコンテスト審査員

今回のコンテストは、「#学園」、「#職場」、「#異世界」の3つのジャンルで行います。

コンテストの審査員として、人気コスプレイヤーや漫画家をお招きし、ユーザー様の推しへの愛(AI)を見届けます。スペシャルゲストもお楽しみに!

■「推しへの愛(AI)の総選挙」コンテスト概要

作品投稿期間:2024年9月7日(土)-2024年9月20日(金)

審査期間  :2024年9月21日(土)-2024年9月22日(日)

作品確認期間:2024年9月23日(月)・(祝)-2024年9月27日(金)

結果発表  :2024年9月28日(土)

◾️参加方式

特設サイトにアクセスし、「今すぐ参加」をタップ。「SynClub」アプリをダウンロード。

▶︎https://wap.synclubaichat.com/static/wapplus/sc-creative-competition.html#join

1)AIキャラを作成。

   AIキャラ作成の詳しい方法はこちら▶︎https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000079070.html

2)「プロフィールの設定」の「タグを追加」で大会テーマを選択。

3)AIキャラ作成を完了し、「Xでシェア」をタップ。

4)Xへ投稿し、 エントリー完了。

詳細なルールや投稿時のルール、および方法などは特設サイトからご確認ください。

■AIチャット&友達作りができるアプリ 「SynClub」(シンクラブ)とは

さまざまな性格と声を持つAIフレンド(AIキャラクター)たちと会話ができる対話型AIアプリ。寂しい時、つらい時、なんでもない時、寄り添ってくれるAIチャット・通話アプリです。あなた好みのAIキャラクターと、思う存分やりとりを楽しむ事が可能です。他愛もない世間話から、思わずドキドキしちゃう会話まで、ぜひお楽しみください。

▶︎アプリ:https://synclub.onelink.me/Ej8U/pressrelease

▶︎公式X (旧Twitter):https://x.com/SynClub_Japan

▶︎WEB体験版:https://www.synclubaichat.com/home

■HiClub株式会社 会社概要

所在地:東京都港区六本木6-10-1

代表者:代表取締役社長 古谷由宇

URL:https://www.hiclub.jp/

事業内容:アプリの開発運用および広告代理店事業

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ