クラウドエース、DX総括映像コンテンツ「OPEN DX THE FAINAL」を豊洲の劇場で試写、オンライン配信に先駆けて開催
クラウドエース、DX映像コンテンツ「OPEN DX THE FAINAL」の劇場試写・オンライン配信の先行開催を発表
クラウドエースは、2024年9月26日に映像コンテンツ「OPEN DX THE FAINAL」のオンライン配信に先立つ劇場試写を実施すると発表しました。「OPEN DX」は2020年から開催され、これまで70以上の企業が参加し、総配信時間は200時間に達しています。2025年の目前で、DXや生成AIを中心とした次世代技術の利用に注目が集まる中で、多角的視点から新たなインサイトが生まれることが期待されています。
この記事の要約
- クラウドエースが映像コンテンツ「OPEN DX THE FAINAL」の劇場試写とオンライン配信を発表
- これまでに開催された「OPEN DX」は70社以上が登壇、総配信時間は200時間に達する
- DXや生成AIなど次世代技術の活用に関する議論が交わされ、新たな洞察が期待される
クラウドエース株式会社(以下、クラウドエース、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠)は、 2024 年 9 月 26 日、同社制作の映像コンテンツ「OPEN DX THE FAINAL」のオンライン配信に先駆け、豊洲の劇場にて試写会を開催いたします。
最後の OPEN DX
OPEN DX は 2020 年に初めて開催され、これまで 70 社以上の企業が登壇してきました。総配信時間 200 時間にさまざまな気づきが語られ、それを次の問題領域への挑戦へ生かされることを願っています。
2025 年の崖が目の前に迫り、ここで DX(デジタル トランスフォーメーション)を振り返るとともに、生成 AI を筆頭に次世代技術の活用を見据えた議論を交わします。
果たして、彼らの議論はどのような未来を描き出すのでしょうか。
いくつかのテーマに対する多角的な視点が交錯し、新たな洞察が生まれる瞬間をお見逃しなく。
イベント概要
今回はオンライン配信に先駆けて劇場での試写会を実施します。また、上映後には出演者によるライブトークイベントを行い、来場された方の質問も交えて映像の中で語られたテーマを深掘りします。これまでの DX の取り組みや生成 AI という新たな技術についての洞察を深めていただき、次の問題領域へのヒントを得られる時間にしていただけたら幸いです。
【OPEN DX THE FAINAL 試写会】
開催日時:2024 年 9 月 26 日(木) 15:00~17:00
会 場:ユナイテッド・シネマ豊洲
参 加 費:無料
イベントページ:https://opendx.cloud-ace.jp
【オンライン配信】
開催日時:2024 年 9 月 27 日(金)〜2025 年 9 月 25 日(木)
配信方法:クラウドエース公式サイト
料 金:無料
セッション内容
本作品では、各企業の DX に関連した具体的な取り組みの中で得られた経験が語られています。DX には組織と意識の改革が不可欠であり、職種の再定義や人事評価の再考などが共通点としてありました。
大きなビジネス チャンスを逃さないために、データ サイエンスの活用や社内エンジニア組織の立ち上げ、社員のリテラシー向上を目指した取り組みなど、成功事例を豊富に取り上げます。また、生成 AI による業務効率化や新しいシステム開発など、未来を見据えた議論も展開します。これからの DX 戦略を知りたい方、生成 AI の可能性を探りたい方は必見です。ぜひご参加ください。
登壇者プロフィール
※順不同
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 執行役員 システム本部長 西村 出 氏
大手企業グループにおいて 20 年以上にわたり金融、不動産等業務パッケージ企画、エネルギー分野の新規クラウド事業立上げ、大規模合併会社システム統合コーディネート等幅広いIT分野での実績を経て 14 年よりセブン&アイ・ホールディングスのシステム企画部(当時)出向、19 年 4 月に転職、20 年 9 月 システム本部長、21 年 3 月執行役員就任、現在に至るセブン‐イレブンでは、業界先駆けとなるインバウンド システム企画、本部業務の DX 推進、さらにはクラウドを活用した災害対策システム「セブンVIEW」構築、リアルタイムデータ基盤「セブンセントラル」構築などをリード。その取り組みは民間企業の DX の先進的事例として多くのメディアで取り上げられている。2021 年 SEJ は DX 取り組みが評価され、全世界企業から選ばれる第 1 回 Google Cloud Customer Award を受賞。
大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 ICT センター ICTDX 本部 DX 推進部 部長・主席技術員 和田 剛 氏
2001 年 DNP 入社。IT アーキテクトとしてさまざまな新規事業立ち上げに関わった後、2018 年に CCoE 設立。2020 年からはアジャイルや AI を含めた全社横断の DX 浸透活動をリード。2023 年 4 月にはコミュニティ・リーダー育成の役割も担っている。2023 年 10 月に生成 AI ラボを設立。2024 年から Google Cloud エンタープライズ・ユーザー会「Jagu’e’r(ジャガー)」 会長に就任。
パーソルキャリア株式会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 ゼネラルマネジャー 斉藤 孝章 氏
大学卒業後、自動車業界を経て、コンサルティング業界、EC 業界、人材業界などの IT ガバナンス及び IT 戦略・設計に従事する傍ら、管理職として組織構築に貢献。2016 年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。同社のミッションである「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」の実現をテクノロジードリブンでリードする。
株式会社レアゾン・ホールディングス 取締役兼 CTO 兼 CHRO 丹羽 隆之 氏
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社セガに入社。1996 年に株式会社スクウェア(当時)に転職し、LA、ハワイにて PlayStation 向けに「パラサイト・イヴ」「ファイナルファンタジーIX」をバトルメインプログラマとして制作。その後、DB、ネットワークに興味を持ち 2001 年より野村総合研究所にてシステム開発に従事。2007 年からアメリカのベンチャーにシニア エンジニアとして参画。その後、マーベラスを含め複数社の役員、CTO を経験後、2017 年より現職。
吉積ホールディングス株式会社 経営管理本部 ブランディング部 部長 兼 クラウドエース株式会社 事業推進本部 GenerativeAI 事業部 部長 杉山 裕亮
学生起業し様々な業界でマーケティングに従事。2018 年にクラウドエースへ入社し、現在は生成 AI の事業部長と吉積ホールディングスでブランディング部長を兼任する。スポーツや地域社会をデジタル技術を活用して振興する取り組みも行う。
クラウドエース株式会社について
本社 : 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26 階
代表取締役社長 : 青木 誠
ウェブサイト:https://cloud-ace.jp
事業内容:クラウドエースは Google Cloud の日本トップクラスの実績をもち、海外にも複数の拠点をもつシステムインテグレーターです。クラウドの導入設計や生成 AI 活用、運用・保守までをワンストップで提供します。Google Cloud 認定トレーナーが多数所属しており、高い技術力とサービス品質で、Google Cloud プレミア パートナーとマネージド サービス プロバイダ、Google Maps Platform のパートナーにも認定されています。製造、小売、情報通信、ゲームなどあらゆる業界において 1,000 社を超える顧客をサポートしてきたノウハウを活かし、ビジネスの成功に直結するクラウド活用を提案いたします。
お問い合わせ先
クラウドエース株式会社 広報担当
E-mail:pr@cloud-ace.jp
※Google Cloud、Google Maps Platform は Google LLC の商標です。