Sunny主催:”Snowflake on Snowflake”プログラム活用の説明会、AI/MLとデータガバナンスの重要性を解説

Sunny主催:”Snowflake on Snowflake”プログラム活用の説明会、AI/MLとデータガバナンスの重要性を解説

SunnyがAI/ML活用とデータガバナンスの重要性について解説

Sunnyは、Snowflake on Snowflakeプログラムで自社データをAI/MLに活用するとともに、そのデータガバナンスの重要性について説明しました。グローバルに8000人の従業員を持つSnowflakeでは生産性を高めつつ、スマートな方法での運用が求められています。その例として、各従業員にパーソナライズされたサポートを提供するチャットボット「Employee AI Assistant」が開発され、デモンストレーションが行われました。これにより、新入社員も易しく生産性を高められると述べ、AI戦略はデータ戦略と連動しており、Snowflakeならではの自然な流れが生まれると強調しました。

この記事の要約

  • SunnyがSnowflake on Snowflakeプログラムとデータガバナンスの重要性について説明。
  • チャットボット「Employee AI Assistant」を開発し、生産性向上を担保する。
  • データ戦略とAI戦略は一体となり、Snowflakeならではの自然な流れを形成する。

AIデータクラウドを提供するSnowflake合同会社(所在地:東京都中央区、社⻑執⾏役員:東條 英俊、以下Snowflake)は8月21日、「Snowflake for IT」をテーマに報道機関向けの説明会を開催しました。Snowflake Inc. Chief Information and Data OfficerであるSuuny Bedi(サニー・ベディ)が来日し、Snowflake社内のITシステムにおいてSnowflakeをどう活用しているか、デモンストレーションを交えて解説しました。

Sunnyは冒頭、社内のSnowflake活用プログラム「Snowflake on Snowflake」の考え方について、Snowflakeに搭載するイノベーションは自分たちが最初の顧客となり製品のフィードバックを行うという「カスタマー0」の概念を説明。Snowflake社内のデータをAI/MLなどで活用するまでの「Snowflake on Snowflake」のアーキテクチャについて解説し、「構築にあたって重要なことは、Snowflakeに入ってきたデータにガバナンスが効き、AI/ML、機械学習、コンピューティングを実行できる環境だ」と語りました。

グローバルで8,000人の社員が東京、韓国、シンガポール、アメリカ、インドに点在するSnowflakeにおいては、ここ5年間に多くの新しい従業員を採用し、オンボーディングしてきました。Sunnyは「生産性を担保したいという思いが私たちにはある。属人的あるいは特定の文書に依存することでのではなく、もっとスマートなやり方があると考えた」と語り、社員向けにパーソナライズした形でサポートをするチャットボット「Employee AI Assistant」のデモンストレーションを実施しました。デモでは例として、「どうやってSlackをスマートフォンにインストールするか」「出張の経費をどのように清算すべきか」といった質問を入力。詳細に情報を可視化した回答が得られる過程を説明し、Sunnyは「新入社員が同僚や先輩に聞くことやAIのスキルを上げることなく、生産性を高めながら仕事ができる」と述べました。

データクラウドを扱うSnowflakeならではのAIアシスタントの特長について、Sunnyは「AI戦略に投資をしようとするときに1つ覚えておかなければいけないことは、データ戦略なくしてはAI戦略は存在しないということ。Snowflakeの中で持っている全てのデータを活用することができる。データに対してAI、MLを適用する非常に自然な流れができた」と強調。CIO、CDOの立場で重要視することについては、「基本的には自動化をしていくことが大切だが、自動化そのものが企業の成長に合ったきれいなスケールアップになるということ。そして、様々なデータや情報が、すべての従業員に楽に手に入る形にしていくこと」と締めくくりました。

Snowflakeについて

Snowflakeは、シンプルかつ効率的で信頼性の高いエンタープライズAIを実現します。SnowflakeのAIデータクラウドは、世界最大規模の数百の企業を含む世界中の数多くのお客様に利用されており、データ共有、AIによるビジネスの強化に貢献しています。これからは、エンタープライズAIの時代です。詳しくは、snowflake.com/ja/(ニューヨーク証券取引所:SNOW)をご覧ください。

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ