Sapeetとネムールが開発、島忠へ導入!寝具レコメンドシステム「ねむり通®」で身体に合った寝具を選べる時代へ

Sapeetとネムールが開発、島忠へ導入!寝具レコメンドシステム「ねむり通®」で身体に合った寝具を選べる時代へ

Sapeetとネムール、身体に合った寝具推薦システム「ねむり通®」を開発、島忠で導入

株式会社Sapeetとネムール株式会社が共同開発した寝具レコメンドシステム「ねむり通®」が、株式会社島忠に導入されました。立ち姿勢のまま、一人ひとりの”寝姿勢時の体型・荷重”を自動判定し、より身体に適した寝具を提案します。このシステムには、SapeetのAI姿勢分析「カルティ シセイカルテ」で得られた知識とデータが活用されています。100人以上のユーザーテストと島忠の過去の販売データに基づき、80種類以上の島忠マットレスの中から顧客に適したマットレスを提案します。

この記事の要約

  • Sapeetとネムールが共同開発した寝具レコメンドシステム「ねむり通®」が島忠に導入
  • 立ち姿勢から一人ひとりの”寝姿勢時の体型・荷重”を自動判定し、身体に適した寝具を提案
  • ユーザーテストと島忠の過去の販売データを基に、80種類以上のマットレスの中から個々の顧客に適したマットレスを提案

株式会社Sapeet(本社:東京都港区、代表:築山英治、以下「Sapeet」)とネムール株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役:佐藤裕樹、以下「ネムール」)が共同開発した寝具レコメンドシステム「ねむり通®」が、株式会社島忠(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長:岡野恭明、以下「島忠」)に導入されました。

姿勢分析AIによる寝具レコメンドシステム概要 

SapeetのAI姿勢分析技術と、ネムールおよび各寝具メーカーの寝具に関する知見を組み合わせて開発した寝具レコメンドシステム「ねむり通®」を活用した本取り組みでは、従来の寝具業界の課題解決を目指しています。これまで「寝てみるまで自分の身体に合った寝具が分からない」「お客様や販売員の感覚に頼って寝具を選択する必要がある」といった問題がありましたが、立ち姿勢のまま”寝姿勢時の体型・荷重”を一人ひとりに合わせて自動判定することで、より身体に合った寝具を提案できるようになりました。本システムには、Sapeetが2020年から提供しているAI姿勢分析「カルティ シセイカルテ」で蓄積した技術知見やデータが活かされています。

今回、さらに100名以上のユーザーテストや、島忠ならではの過去の販売ビッグデータの解析に基づき、80種類以上の島忠マットレスの中からお客様にマッチしたマットレスをご提案できるようカスタマイズして提供しています。

 島忠でのご活用の流れ 

「ねむり通®」は、以下4ステップで自分に合ったマットレスを判定します。 

①簡単な4つのアンケートに答える 

②正面と横向きの全身写真を撮影 

③AIが寝姿勢時に身体にかかる様々な負荷を解析

 ④分析結果に基づきお勧めのマットレスを自動判定

島忠では、「ねむり通®」で提案された商品を実際に店舗でお試しいただき、販売員からさらに詳しい説明をするというAIと人のハイブリッド接客で、手軽さと丁寧さを併せ持つ寝具選びの新体験が可能になります。

Sapeetの店舗DX支援について 

従来の小売業・店舗ビジネスに共通する課題として、スタッフごとに接客スキルのばらつきがあり、短時間でお客様と信頼関係を築くことが難しい、営業トークに抵抗があり商品のご提案がしづらいという点が挙げられました。Sapeetは自社のAI身体解析技術により、根拠ある評価に基づいた接客を可能にし、接客の質の担保、ひいてはリピーターからロイヤルカスタマーの創出、結果として店舗事業者のLTV向上にも寄与したいと考えています。

店舗を訪れるお客様にとっても、自分の身体を解析した結果を元に接客を受け、自分に合った商品・サービスを納得感を持って選べるようになることで、店舗における体験の質の向上に繋がります。

株式会社Sapeet

Sapeetは、AI身体分析技術や生成AI技術を活かした接客・営業DXを推進する東京大学発のスタートアップ企業です。独自の技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界・小売業界など、幅広い事業者様の販売促進〜システム開発・運用を支援しています。
会社名 :株式会社Sapeet(サピート)
代表者名:代表取締役 築山 英治
所在地 :東京都港区芝5-13-18 いちご三田ビル8階
事業内容:AIソリューションとAIプロダクトの提供
URL:https://sapeet.com/

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ