船井総研ロジ、物流リスクをスコア化する先着20社限定のリアル診断型セミナー開催- 「行政指導及び取引継続リスク」に焦点を当てて

船井総研ロジ、物流リスクをスコア化する先着20社限定のリアル診断型セミナー開催- 「行政指導及び取引継続リスク」に焦点を当てて

船井総研ロジが物流リスクスコア化の限定セミナーを開催

物流コンサルティングファームの船井総研ロジは、製造業・卸売業・小売業の役員・部長クラスを対象に、「行政指導及び取引継続リスク」のリアル診断型セミナーを先着20社限定で開催すると発表しました。「2024年問題」に対応するため物流関連2法の改正案が成立し、荷主企業への法規制が本格化した現状に対し、参加企業は自社の運賃水準と法改正によるリスクを把握し、改善に取り組むことが求められます。特に、「行政指導リスク」に関する相談が今年に入り急増しており、ニーズの高まりが伺えます。

この記事の要約

  • 船井総研ロジが製造・卸売・小売業の役員・部長を対象に限定セミナーを開催
  • 物流関連法改正に伴う「行政指導及び取引継続リスク」に焦点を当て、現状把握と改善を目指す
  • 今年に入り「行政指導リスク」に関する相談が急増、企業からのニーズが高まっている

日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:大阪市中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、2024年9月25日(水)13:30~15:30、製造業・卸売業・小売業の役員・部長クラスを対象にした「行政指導及び取引継続リスク」リアル診断型セミナーを先着20社限定で船井総研グループ東京本社にて開催いたします。

セミナーの詳細はこちら≫

物流担当者が今後抑えておくべきポイントを解説

 「2024年問題」に対応するため物流関連2法の改正案が成立し、荷主企業への法規制が本格始動しました。法改正や物流環境の変化に伴い「自社の運賃水準がどのレベルなのか?」「2024年法改正によってどのようなリスクがあるのか把握・改善したい」といったニーズが高まっています。

弊社におきましては、今年に入り「行政指導リスク」に関するご相談が急増しています。

取引先や物流取引者との協議に応じず取引価格を据置きした等の理由で各企業・各団体が公正取引委員会によって社名公表されました。企業名の公表は多くの企業にとって信頼失墜となり最も避けるべきことです。公表による企業イメージの低下だけでなく、経営面における社会的なダメージも小さくないでしょう。

委託企業及び行政の判断基準を正しく把握し、責任ある企業として自社の「行政指導及び取引継続リスク」「取り組みの正しい方向性」について理解しておくことが重要です。本セミナーでは、リアル診断型セミナーとして荷主企業の「行政指導及び取引継続リスク」を船井総研ロジの物流コンサルタントが診断いたします。

診断結果はセミナー後に別途「診断結果レビュー」(別日程)を個別開催し、各社の特性に合わせたミニコンサルティングを実施いたします。

セミナーの詳細はこちら≫

物流担当者が今後抑えておくべきポイントを解説

このような方におすすめのセミナーです

  • これから物流業界がどのように変化していくのかを知りたい

    荷主企業(製造業、卸売業、小売業) における行政の監視強化への具体的な対応策が理解できていない

    自社の物流リスク(行政指導リスク及び取引継続リスク)の影響の大きさが予測できていない

  • 物流リスク対策として何から手を付けるべきか優先順位がわからない

    アウトソーシングしているため物流業務の内容が把握できていない為、自社の物流継続リスクが曖昧

本セミナーで学べる3つのポイント

POINT1:これからの物流業界変化からどのような影響を考慮すべきか?

昨今の法改正によって荷主企業にどのような影響があるのか正しく把握されていますか?物流担当者が必ず知っておくべき行政における監視体制強化の内容及び今後、抑えておくべきポイントについて解説します。


POINT2:物流コスト・品質・持続可能性の最適化に向けたポイント整理

物流環境は日進月歩で変化しています。物流担当者は「止めない物流」の体制維持・構築することが求められています。

持続可能な物流体制の実現には、従来の物流サービスの見直しは必要不可欠です。また法改正や行政からの様々な要請を逆手にした物流コスト抑制ポイントについてもお伝えします。「物流コスト」「品質」「持続可能性」の3つの最適化に向けたポイントを抑えておくことが重要です。

POINT3:荷主企業の物流リスク(行政指導及び取引継続リスク)レベルの把握

参加申込後、自社の物流リスクを診断・評価する為の「行政指導・取引継続リスク診断シート」をお送りします。

自社の物流リスクを「行政指導」「取引継続」「物流コストUP」の3つの視点からリスク抽出を行います。診断項目ごとの評価ポイントを基に荷主企業の今後の方向性について解説します。また、セミナー後には把握できた自社のリスクに対してどのように対応する必要があるのか各社の特性に合わせた診断結果レビュー(ミニコンサルティング)を実施致します。

セミナーの詳細はこちら≫

物流担当者が今後抑えておくべきポイントを解説

講座内容

◆第一講座

物流業界の課題と行政の監視体制強化について

・物流時流&コンプライアンスについて

◆第二講座

「行政指導」「取引継続」「物流コストUP」の判断基準について

・評価のポイント及び試算について

◆第三講座

物流リスク対応~改善取り組みの方向性について~

・リスク把握から自社の物流改善ステップ
・経営層への物流リスクの伝え方

セミナーの詳細はこちら≫

物流担当者が今後抑えておくべきポイントを解説

開催概要

開催日:2024年9月25日(水)13:30~15:30 ※受付開始13:00~

セミナーの詳細はこちら≫

物流担当者が今後抑えておくべきポイントを解説

会社紹介

船井総研ロジ株式会社は、物流戦略の策定から倉庫の現場改善、物流コストの抑制など、高度な物流体制の構築を実現する日本最大級の総合物流コンサルティング会社です。また、荷主企業(製造業・卸売業・小売業)の物流責任者や担当者が集う情報交換コミュニティ「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」を運営しています。

会社概要

 会社名:船井総研ロジ株式会社
 
大阪本社:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目4番10号 船井総研大阪本社ビル

 東京本社:〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号

      東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
 代表者:代表取締役 橋本 直行
 設立:2000年5月10日
 資本金:9,800万円
 TEL:03-4223-3163
 MAIL:marketing@f-logi.com
 WEB:https://www.f-logi.com

物流業界の最新動向を配信中です

船井総研ロジの公式LINEに登録する

https://page.line.me/407fnriz?openQrModal=true

船井総研ロジのTwitterをみる

https://twitter.com/Funaisoken_logi

船井総研ロジのFacebookをみる

https://www.facebook.com/funai.logistics

船井総研ロジのメールマガジンに登録する

https://www.f-logi.com/newsletter/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ