EAGLYS、潜在データをビジネス革新に変えるAI「Mining AIシリーズ」開始

EAGLYS、潜在データをビジネス革新に変えるAI「Mining AIシリーズ」開始

EAGLYSが新たなAIソリューション「Mining AIシリーズ」を発表

EAGLYS株式会社は、企業の潜在データを取り込みビジネス革新を支援する新たなAIソリューション「Mining AIシリーズ」の提供を開始しました。このシリーズは、社内に蓄積された知見やデータを整理し、活用可能な形にすることを目的としています。競争が激化する市場において、企業は新たな競争力を生み出すために幅広いデータを効率的に使う必要があります。EAGLYSは、このニーズに応える形で、AI技術を駆使し企業のデータ活用を一気通貫で支援します。

この記事の要約

  • EAGLYSがAIソリューション「Mining AIシリーズ」を開始。
  • 企業の潜在データを有効活用しビジネス革新を目指す。
  • 市場競争の中でデータ効率的活用の重要性が高まっている。

 EAGLYS株式会社(イーグリス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:今林 広樹、以下「EAGLYS」)は、企業に眠る知見やデータを最大限に活用し、ビジネス革新を支援する統合型AIソリューション「Mining AI シリーズ」の提供を開始いたしましたのでお知らせいたします。

■ソリューション提供背景

生成AIの急速な発展により、企業におけるAI活用への期待が高まっています。しかし、多くの企業では社内に蓄積された重要な知見・知識が適切に活用されておらず、先進的なAI技術を十分に活用できていないのが現状です。また、競争が激化する市場環境において、企業は従来の業務プロセスにとどまらず、社内外の膨大な情報や知見を効率的に活用し、新たな競争力を創出することが求められています。

こうした背景を踏まえ、EAGLYSは、企業が内部に眠る貴重な知見やデータを発掘し、データの構造化から活用まで一気通貫で支援する包括的なAIソリューション「Mining AI」シリーズを立ち上げました。

■Mining AI シリーズについて

企業内に潜在する知見や経験を“Mining(採掘)”し、多様な課題の解決や活用を支援する5つのAIソリューションをご提供します。各機能が連携することで『Mining AI』は、さまざまな角度から企業の情報資産を効率的に整理・活用し、成長を加速させる新たなビジネスチャンスの創出を支援します。

1.Mining AI LLM(生成AI内製化・導入支援)

・生成AIアプリケーションの構築から導入、運用まで一括サポート

・専門家による業務適合モデルの探索と技術面でのサポート

2.Mining AI Knowledge(社内ナレッジ活用支援)

・データ構造化からAI基盤構築までの包括的支援

・ナレッジグラフによる社内知識の体系化と迅速な意思決定の促進

3.Mining AI Video Analysis(画像・映像解析支援)

・少数のアノテーションサンプルによる高精度解析

・ハードウェア非依存の独自アルゴリズムによる継続的な精度向上

4.Mining AI Optimization(最適化による意思決定支援)

・複数の制約条件を考慮した最適な選択肢の提案

・ドメイン知識と経験に基づく意思決定の効率化

5.Mining AI Innovate Camp(AI人材育成・AI事業開発支援)

・インタラクティブな実践型DX ・AIプログラムの提供

・専門性の高いメンバーによるカスタマイズされた支援

■今後の展開

Mining AIシリーズを通じて、企業の情報資産を効率的に整理・活用し、成長を加速させる新たなビジネスチャンスの創出を支援してまいります。

■EAGLYS Mining AIサービスサイト

https://eaglys.co.jp/solution/mining-ai

■Mining AI シリーズに関するお問い合わせ

EAGLYS株式会社 お問い合わせフォーム:https://eaglys.co.jp/contact/

■会社概要

社名:EAGLYS株式会社

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-3 やまとビル7F

代表者:代表取締役社長 今林 広樹

設立:2016年12月

URL:https://eaglys.co.jp/

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ