株式会社ユニメディアがAI-OCR「LAQOOT®」名刺データ化プランを開始

株式会社ユニメディアがAI-OCR「LAQOOT®」名刺データ化プランを開始

ユニメディア、AI-OCRの名刺データ化プランを始動

株式会社ユニメディアが提供するAI-OCR「LAQOOT®」は、2024年10月31日より名刺データ化専用プランの提供を開始します。この新サービスは、同社のBPOサービスでのノウハウを活かし、クラウドソーシングを利用した名刺のデータ化を実現します。ユーザーは名刺の特定の項目を指定することなく、AIと人力により効率的にデータ化が可能となります。これにより、縦横の表記に関わらず名刺のデジタル化が行え、業務の効率化が期待されています。

この記事の要約

  • ユニメディアがAI-OCR「LAQOOT®」の名刺データ化プランを発表。
  • BPOサービスのノウハウを活用し、クラウドソーシングでデータ化を実施。
  • 特定項目指定不要で、縦横の名刺データ化が可能に。

株式会社ユニメディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:末田 真、以下「当社」)が提供しているAI-OCR「LAQOOT®」にて、2024年10月31日より新たに名刺データ化専用プランを提供開始したことをお知らせいたします。

この度、当社がおこなっているBPOサービス【名刺データ入力代行】のノウハウを活かして、LAQOOTでクラウドソーシングを活用した名刺のデータ化サービスを提供いたします。

■『LAQOOT』サービスサイト

https://laqoot.com/

■LAQOOT名刺データ化プラン

本サービスは、名刺の指定データ化対象項目(会社名・個人名・住所等)毎に画像分割し、分割画像をAI×クラウドソーシング(人)による分散入力でデータ化をおこなうため、名刺毎のデータ化範囲設定は不要で縦、横表記の名刺データ化にご利用頂けます。

<名刺内の16項目をデータ化>

(会社名、会社名カナ、部署、肩書・役職、郵便番号、住所、建物、姓、姓カナ、名、名カナ、電話番号、携帯番号、FAX番号、メールアドレス、URL)

■価格(税抜)

初期費用

月額

枚/単価

契約期間

0円

10,000円

30枚

1ヶ月単位

1ヶ月単位でご契約が可能です。1枚~ご利用可能となっております。

オプションでBPOサービスによる名刺スキャン、データ化チェックもご用意しております。

※本サービスは名刺以外のデータ化にはご利用頂けません。

■AI OCR『LAQOOT®』とは

2017年に提供を開始した『LAQOOT®』は、AI(人口知能)を活用した、画像内のテキストを認識しデジタルデータに変換する光学認識機能(OCR)です。

AIとクラウドワーカー(人)によるハイブリッドデータ化プロセスで、手書き文字の読取精度の高さが最大の特徴です。

大量の手書き書類の入力処理に悩まされている企業様の、業務効率化やコスト削減を促進するためにご導入いただいています。

【本サービスに関するお問い合わせ】

株式会社ユニメディア 担当:小野寺

メールアドレス:crowd@unimedia.co.jp

【会社概要】 

会社名 :株式会社ユニメディア

本社:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル6階

設立日 :2001年4月20日

資本金 :5,000万円

事業内容:デジタルイノベーション事業

URL  :https://unimedia.co.jp/

~ユニメディアとは~

スピード感のある事業⾰新を創出するため、当社のDNAである成果報酬型にこだわり、企業のリスクを限りなくゼロにしてデジタルイノベーションをおこなう「成果報酬型オープンイノベーションカンパニー」です。社会のオープンイノベーションにしっかり対応することで、お客様の「事業の成功」にコミットしてまいります。

<当社の主なサービス>

・AI OCR「LAQOOT」 https://laqoot.com/

・AIアノテーションサービス「ANNOTEQ」 https://annoteq.com/

・ふるさと納税サイト

 「ふるさとプレミアム」 https://26p.jp/

 「ふるさとプレミアムクラウドファンディング」 https://26p.jp/crowdfunding

・EC・通販、ネットショップ支援メディア「通販通信ECMO」 https://www.tsuhannews.jp/

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ