東京理科大学オープンカレッジが提供するDXとAIの実践講座

東京理科大学オープンカレッジが提供するDXとAIの実践講座

東京理科大学オープンカレッジのDXとAI講座が開講

東京理科大学オープンカレッジでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)やその関連技術であるAI、ビッグデータ、IoT、5Gなどについて学べる実践講座を開講します。この講座では、DXがビジネスや生活にもたらす変革や、効果的な導入方法を学ぶことができる内容となっています。さらに、ビッグデータ解析や機械学習、AIのビジネス活用についても具体的な事例を交えながら解説し、受講者が今後のビジネス環境に対応できる知識を習得できるようサポートします。これは特にDX推進やAI活用に興味のある方に最適です。

この記事の要約

  • 東京理科大学オープンカレッジでDXとAI講座を開講。
  • DXのビジネスや生活への影響を事例を交えて学ぶ。
  • ビッグデータやAIの活用法について具体的な解説も実施。

東京理科大学オープンカレッジでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)やAI、ビッグデータ、IoT、5Gといった最先端技術に関する基礎から実践までを学べる講座を開講いたします。本講座では、DXがどのように私たちのビジネスや生活を変革しているのか、実際の事例を交えてご紹介し、単なる用語理解にとどまらず、その目的や構成要素、そして変革を進めるためのステップについても学ぶことができます。

さらに、急速に進化するビッグデータ解析技術や機械学習、人工知能(AI)の技術についても取り上げ、これらがどのようにビジネスに活用され、どのようにして正しい結果を導き出すのか、時系列での販売予測など具体的な事例を交えて分かりやすく解説いたします。

企業のDX推進やAI活用に興味のある方、これからのビジネス環境で一歩先を行くための知識を身に付けたい方に、ぜひご参加いただきたい内容となっております。

講座①

講座

いまさら聞けないデジタルトランスフォーメーション(DX)超入門

日程

・10/31(木) 18:30~20:00
「デジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か」

・11/07(木) 18:30~20:00
「DXを支える技術(データ活用・IoT・AIなど)を知る」

・11/14(木) 18:30~20:00
「DXの自社での応用を考える」

開催形式

オンライン

参加費

一般 13,500円/本学卒業生・学生保証人12,000円

講師

株式会社ロードフロンティア 代表取締役 並木 将央

詳細・お申込み   

https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7291173

より体系的にDXを学びたい方には「DX人材養成コース」もおすすめです。

https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7332329

講座②

講座

データサイエンスの応用事例と現実適応における課題

日程

・11/01(金) 18:45~20:15

「数式を(ほぼ)使わない確率・統計入門」

・11/08(金) 18:45~20:15

「確率・統計で理解する機械学習」

開催形式

オンライン

参加費

一般 10,000円/本学卒業生・学生保証人9,000円

講師

元 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 客員教授/学術博士(Ph.D.) 山下 隆

詳細・お申込み   

https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7291174

より体系的にデータサイエンスを学びたい方には「データ解析入門コース」もおすすめです。

https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7332210

東京理科大学オープンカレッジ

東京理科大学オープンカレッジでは、「人生100年時代」を見据え、生涯現役で活躍できるよう多彩な講座を開講しています。
ビジネス講座では、理科大ならではの「最先端の知識」を活用し、経営に欠かせないさまざまな経営資源をテーマに取り上げ、受講者同士が互いに学び、共に新たな価値を創造する場を提供しています。
また、教養講座では、「サイエンス」「ライフアップ」などのほか、子ども向け科学講座や基礎科学講座も開講するなど多くの方に学びの場を提供しています。

講座ラインアップについて

ビジネス講座

ビジネス講座について以下のURLよりご確認ください。

https://www.tus.ac.jp/manabi/doc/file/2024AW_business.pdf?_fsi=HiqK8P4h&_fsi=HiqK8P4h

一般教養講座

一般教養講座について以下のURLよりご確認ください。

https://www.tus.ac.jp/manabi/doc/file/2024AW_kyouyou.pdf?_fsi=HiqK8P4h&_fsi=HiqK8P4h

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ