盛況のSNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYO:24社のお客様事例展示とCEO新たなビジョンの発表

盛況のSNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYO:24社のお客様事例展示とCEO新たなビジョンの発表

SNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYOが大盛況:24社の顧客事例と新CEOからの新ビジョン発表

SNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYOでは、会場とオンラインの2つのフォーマットで、24社に及ぶ国内の顧客事例が発表された。また、新たにCEOに就任したSridhar Ramaswamy氏は基調講演で、「データコラボレーションとデータ共有がAIデータクラウドの強みとなる」と述べ、Snowflakeの製品アップデートとデータプロダクトについて説明。さらに、Christian Kleinerman氏は開発フレームワーク「Snowpark」の利用増を示し、その性能とコスト効率性について強調した。最後に、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、三井住友カード、JERAの3社が自社のSnowflake活用事例をパネルディスカッション形式で紹介した。

この記事の要約

  • SNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYOで24社の国内顧客事例が発表された。
  • 新CEO、Sridhar Ramaswamy氏が製品アップデートとデータプロダクトについて説明した。
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ、三井住友カード、JERAがSnowflake活用事例をパネルディスカッション形式で展開。

AIデータクラウドを提供するSnowflake合同会社(所在地:東京都中央区、社⻑執⾏役員:東條 英俊、以下Snowflake)は2024年9月12日、グローバルイベント「SNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYO」をANAインターコンチネンタルホテル東京(港区)にて開催しました。当日は、基調講演や国内の顧客企業によるセッションなどを通じてAIデータクラウドの最新イノベーションを披露。事前のイベント登録者数は5000名以上に上りました。

基調講演は会場約1000席に加え、オンライン配信とサテライト会場からの中継を実施。冒頭、社長執行役員の東條 英俊は満席の御礼とともに「今年特に私たちが力を入れているのが、24社に及ぶ国内のお客様事例発表。また、パートナー企業様の展示やセッションも大切なポイント」と話し、見どころを紹介しました。

続いて、今年2月に新たにCEOに就任したSridhar Ramaswamy(スリダール・ラマスワミ)が登壇しました。Sridharは「データコラボレーションとデータ共有がAIデータクラウドの強みとなる」と解説。高まる複雑性、コストの制御、セキュリティとプライバシーの各観点からSnowflakeが提供する製品アップデートについて紹介しました。また、Snowflakeマーケットプレイス上で提供されるデータプロダクトが2400超に上った点や、グローバルの代表的な顧客事例についても披露されました。

プロダクト EVPのChristian Kleinerman (クリスチャン・クレナマン)は、主にデータの取り込み、変換、観察の各ポイントから製品動向を解説しました。特に開発フレームワーク「Snowpark」について毎週使用する顧客の割合が50%に及んでいることに触れ、「SnowparkではSparkと比較してパフォーマンスの向上率は4.6倍、コスト削減率は35%が可能」と話し、会場の関心を集めていました。

また、国内ゲストスピーカーとして、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社JERAがSnowflakeの活用事例をパネルディスカッション形式で紹介し、Christianは「スピードやセキュリティ、コストの面で優位性がある」と手応えを語りました。

SNOWFLAKE WORLD TOUR  CEO ラウンドテーブル

SNOWFLAKE WORLD TOURの開催に併せ、同日にはCEO・Sridhar Ramaswamy(スリダール・ラマスワミ)とのラウンドテーブルを報道機関向けに実施しました。ラウンドテーブルは社長執行役員の東條 英俊とのパネルディスカッション形式で進行し、Snowflake AIデータプラットフォーム戦略などについてディスカッションを行いました。

Snowflakeについて

Snowflakeは、シンプルかつ効率的で信頼性の高いエンタープライズAIを実現します。SnowflakeのAIデータクラウドは、世界最大規模の数百の企業を含む世界中の数多くのお客様に利用されており、データ共有、AIによるビジネスの強化に貢献しています。これからは、エンタープライズAIの時代です。詳しくは、snowflake.com/ja/(ニューヨーク証券取引所:SNOW)をご覧ください。

記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ