企業向けウォレット「N Suite」、スタートアップ向けに「Liteプラン」を提供開始

企業向けウォレット「N Suite」、スタートアップ向けに「Liteプラン」を提供開始

企業向けウォレット「N Suite」、スタートアップ向けに「Liteプラン」を提供開始

秘密鍵管理のセキュリティ対策を中心としたシンプルプランでスモールスタートでのご利用が可能に

double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸・満足亮、以下「double jump.tokyo」)は、Web3ビジネスのためのウォレット「N Suite」が、スタートアップ向けに「Liteプラン」を提供開始したことをお知らせいたします。これにより、スモールスタートでのご利用が可能となり、スタートアップにも導入していただきやすくなりました。 https://www.nsuite.io/

  •  Liteプランの概要

「Liteプラン」は秘密鍵の紛失・流出等へのセキュリティ対策を中心に行いたいスタートアップ向けのプランです。セキュリティ対策以外の機能を限定することで、スモールスタートしやすい価格帯でサービスをご提供いたします。

  •  Liteプラン提供開始の背景

N Suiteは、秘密鍵管理のセキュリティ対策・ガバナンス構築やWeb3ビジネスのオペレーションの効率化が行える、Web3ビジネスのためのウォレットです。スタートアップから大手上場企業まで、企業規模問わずこれまで60社以上の企業の導入実績があります。


企業やプロジェクトの規模やフェーズ等によって、秘密鍵管理のセキュリティやガバナンスに求める水準は異なります。特にスタートアップでは、ガバナンス構築に求める水準は高くないものの、秘密鍵管理の紛失・流出等のセキュリティ対策を十分に行いたいというニーズが高まっております。

そこでスタートアップ向けに、秘密鍵管理のセキュリティ対策を中心とする「Liteプラン」の提供を開始することといたしました。これにより、スモールスタートでN Suiteを導入できるようになり、スタートアップのニーズと予算規模に見合ったサービス内容・価格帯でご提供できるようになりました。

  •  N Suiteについて

企業向けのウォレット機能を備えたWeb3ビジネス・ソフトウェア(SaaS)。企業がWeb3領域で事業を行うにあたって秘密鍵を保有する場合に、セキュリティや内部統制を考慮した秘密鍵管理ができる機能を提供。その他、Web3領域の事業で必要な暗号資産の保有やNFT発行、スマートコントラクト開発などを安全かつ効率的に行える機能を提供し、NFT/Web3領域への事業参入をサポート。スタートアップから大手上場企業まで60社以上の導入実績がある。

利用申込方法:

N Suite オフィシャルサイト(https://www.nsuite.io/)の「お問い合わせ」より、利用希望の旨をご連絡ください。

  • 会社概要

double jump.tokyo株式会社

NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018 年に設⽴。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などのブロックチェーンゲーム開発や、⽇本を代表するゲーム開発会社と共同ゲーム開発に取り組む。ゲーム特化型ブロックチェーンOasysのメインディベロッパーとして開発に携わり、OasysのL2である「HOME Verse」運営を行っている。ゲームに限らず、独自ブロックチェーン(Verse)の構築支援や、Web3事業者が複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」も提供。また、「Oasys Passport」開発運用で培うノウハウを中心に、ウォレット開発支援事業も実施。ワンストップで即座にウォレット事業を展開できるOEM開発やユーザー体験を高めるAPI群の一括提供を行う。


会社名:double jump.tokyo株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7

代表者:代表取締役 上野広伸・満足亮

事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売

ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/

  

本件に関するお問合せ:

email:contact@nsuite.io 担当:石田 瑛(いしだ あきら)



記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ