SUSHI TOP MARKETING、第5回 ブロックチェーン EXPO [春]へブース出展
SUSHI TOP MARKETING、第5回 ブロックチェーン EXPO [春]へブース出展
~「トークングラフマーケティング」の文化を創造するための様々な取り組みをご紹介~
SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔)は、2024年5月22日(水)~24日(水)に東京ビッグサイトにて開催されるビジネスイベント「第5回 ブロックチェーン EXPO [春]」において、ブース出展をいたします。
■「第5回 ブロックチェーン EXPO [春]」について
最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展されるイベントで、製造、金融、小売、流通、エネルギー、医療などあらゆる業種の方々が来場し、活発な商談が行われます。
今話題の「Web3」「NFT」「DAO」に関するエリアが特設され、業界第一人者による貴重なカンファレンスも多数行われる予定です。
また、イベント当日は「NexTech Week(ネクステックウィーク)2024」として、同会場にて「AI・人工知能」「量子コンピューティング」の最新テクノロジーに関する展示会やDX推進に不可欠な「デジタル人材育成支援」のための製品・サービスの展示会も同時開催されます。
日程:2024年5月22日(水)~24日(金)
場所:東京ビッグサイト(西展示棟)
内容:展示会、カンファレンスなど
料金:無料(事前に来場登録が必要です)
主催:RX Japan株式会社
■弊社ブースについて
これまでのNFT配布事例や最新のサービスアップデート情報などをご来場者さまにご共有いたします。
SUSHI TOP MARKETING株式会社ブース位置(小間番号):22-28
会場レイアウト図(予定):https://www.nextech-week.jp/content/dam/sitebuilder/rxjp/rx-japan/doc/24/NTWs24_location_0417.pdf
■来場登録について
事前来場登録サイト:https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1032756720963459-NTB
来場登録から受付までの動画:
■関連リンク
NexTech Week2024公式サイト:https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp.html
第5回ブロックチェーンEXPO【春】公式サイト:https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/bc.html
■事例共有会について
「トークングラフマーケティング」に関する最新情報を皆さまにお届けする「SUSHI TOP 事例共有会Vol.6」を2024年6月7日(金)にSOIL(東京都渋谷区渋谷1丁目13−9 渋谷たくぎんビル 7階)にて開催いたします。直近のNFTトレンドや国内企業のNFT配布事例などを中心にご紹介させていただきます。参加無料となっておりますので、以下のフォームからお気軽にお申し込みください。
日時:2024年6月7日(金)18:00~19:45
・18:00~19:00:事例共有会
・19:00~19:45:懇親会
場所:SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目13−9 渋谷たくぎんビル 7階
※渋谷駅B3出口から宮益坂方面に徒歩1分
料金:無料
特典:参加者限定NFT
持ち物:名刺
内容:国内企業のNFT配布事例、弊社サービスのアップデート情報など
SUSHI TOP事例共有会Vol.6参加申込サイト:https://www.sushitopmarketing.com/sushi-top-case-study-sharing-session
■SUSHI TOP MARKETINGについて
会社名:SUSHI TOP MARKETING株式会社
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号郵船ビルディング1階
資本金:100,990,000円(資本準備金を含む)
代表取締役CEO:徳永 大輔
HP:https://www.sushitopmarketing.com/
<会社紹介>
SUSHI TOP MARKETINGはNFTの配布と企画に特化した、企業のNFTマーケティングを支援する会社です。アカウントレスでNFTを簡単に受け取れる「NFT Shot」や、企業のWeb3.0ビジネスプロデュースを伴走支援するSaaS「トークングラフマーケター」の開発、NFT活用の企画提案などを通し、世の中にNFTを普及させ、トークングラフマーケティングという新しいマーケティング手法を確立してまいります。