【LINE NEXT】デジタル・コマース「DOSI」、JALの新型機就航を記念した「A350-1000就航記念デジタルアイテム」を全世界同時販売!

【LINE NEXT】デジタル・コマース「DOSI」、JALの新型機就航を記念した「A350-1000就航記念デジタルアイテム」を全世界同時販売!

【LINE NEXT】デジタル・コマース「DOSI」、JALの新型機就航を記念した「A350-1000就航記念デジタルアイテム」を全世界同時販売!

新型機の貴重な様子を収めた写真をデジタルアイテムとして展開 デジタルアイテム保有者には、機内を体験できる特別工場見学会にご招待

LINEヤフーのグループ会社でグローバルNFTプラットフォーム事業の運営を行うLINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は、デジタル・コマース「DOSI」において、3月1日(金)より、日本航空株式会社(以下 JAL)の「A350-1000就航記念デジタルアイテム」を販売します。

LINE NEXTが提供する「DOSI」は、2022年9月にベータ版としてサービスを開始しました。ベータ版での実績をもとに、さらなるWeb3の普及に向け、NFTを基盤としたさまざまなデジタルアイテムを簡単に取引できるデジタル・コマース「DOSI」の正式版を提供開始しています。※1

  • 新型機の貴重な写真をデジタルアイテムとして販売

このたび「DOSI」では、JALの新型機である「エアバスA350-1000型機(以下、A350-1000)」の就航を記念したデジタルアイテムを3月1日(金)20時(日本時間)より販売開始します。日本向けNFTマーケットプレイス「LINE NFT」では、2023年7月にJALのNFT事業第一弾として、北海道や東京など、全5都市をイメージしたコレクションを販売しました。※2新企画となる今回のデジタルアイテムでは、普段はなかなか見ることができない新型機の様子をデジタルアイテム化した “A350-1000就航記念フォト”20種を展開します。各デジタルアイテムには、2024年1月に初の就航を迎えた新型機「A350-1000」の就航前の機内・機外の様子をJALの整備士が間近で撮影した貴重な写真が収められています。ユーザーは、20種のなかから「DOSI」のクレーム(リクエスト)機能を使ってお気に入りのフォトを選び、自分だけのコレクションとして楽しむことができます。

  • 該当アイテム購入で機内を体験できる特別工場見学会にご招待

さらに、ファーストクラス・ビジネスクラスのデジタルアート保有者には、特典として、「A350-1000」の機内に入ることができる工場見学会に招待します。JALの整備士が直接案内し、「A350-1000」について魅力を語るなど特別な体験を提供予定です。またファーストクラスデジタルアート保有者には、当日の工場見学会で記念品として楽しめるA350-1000チタンプレートをプレゼントします。

「DOSI」では今後も、ユーザーによりNFT技術の本質的な価値を感じていただくために、デジタルアイテムを保有するだけではなく、保有することでユーザーが継続的に特典を受けられるデジタルアイテムを提供していきます。

※1 LINE NEXT、デジタル・コマース「DOSI」正式版を提供開始

https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/001196/

※2 NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」、「JAL TODOFUKEN NFT コレクション」を販売決定

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004438.000001594.html

■販売概要

販売日時 :2024年3月1日(金)20:00〜4月14日(日)23:59

コラボレーションサイト:https://lin.ee/yfAwP4q/qbko

販売ページ:https://www.dosi.world/brands/111

■販売アイテム

■「DOSI」アプリの概要

対象端末:Web、Android ※iOSアプリでの提供についても順次進めています。

サービス開始日:2024年1月10日

サービスエリア:世界180ヵ国

対応言語:日本語、英語、韓国語、タイ語、中国語(繁体字)

決済手段:クレジットカード、モバイル決済、暗号資産 ※国によって利用可能な決済方法が異なります。

公式サイト:https://dosi.world

■LINE NEXT株式会社

LINE NEXT(LINE NEXT Inc.)は、Web3プラットフォーム事業の運営を担う米国法人です。Web3エコシステムの構築を目指しています。


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ