【全ての企業がNFTを配布できる世界へ】お客様は好きなウォレットでNFTを受け取れる配布基盤『NFT Drop』(特許出願中) は、NFT配布アイデアを8種発表。実証実験パートナー企業を募集開始。

【全ての企業がNFTを配布できる世界へ】お客様は好きなウォレットでNFTを受け取れる配布基盤『NFT Drop』(特許出願中) は、NFT配布アイデアを8種発表。実証実験パートナー企業を募集開始。

【全ての企業がNFTを配布できる世界へ】お客様は好きなウォレットでNFTを受け取れる配布基盤『NFT Drop』(特許出願中) は、NFT配布アイデアを8種発表。実証実験パートナー企業を募集開始。

NFTやWeb3に関心のある法人様のNFT実証実験を応援。NFT化したい文章やイラストを提供するだけで、NFT配布用URL及びQRコードを納品。最短1ヶ月後からNFT配布実験の開始が可能。

【特許出願中】1枚ずつユニークなNFT配布用URL及びQRコードを生成する『NFT Drop』は、企業向けNFT配布支援サービスを本格化。名刺、チラシなどの広報配布物、カード、ふるさと納税、オンラインショップ、法人向けノベルティ、クラウドファンディングの景品、SNSキャンペーン、人材評価ツールなど多種多様な場面でのNFT配布へ。NFTの魅力である「分散権利所有」「アートコミュニケーション」を活かし、法人様とユニークなNFT配布事例を共創へ。Web3時代の新しいデジタルマーケティングツールとして、NFTを配りたい全ての企業の配布基盤を目指す。

NFT Dropとは

NFT Dropはブロックチェーンの魅力である相互運用性を重視した配布基盤(特許出願中) 。NFTDropは1枚ずつユニークなURL及びQRコードを生成するシステム。お客様は好きなウォレットでNFTを受け取ることができます。全人口1ウォレット時代を想定した自社開発のNFT配布基盤。”売る時代”から”配る時代”へシフトするNFTの可能性を拡張する法人NFT配布支援サービスです。

NFT Dropは2種類の納品形式「URL」と「QRコード画像」に対応。今後下記のような業種での導入を進めて参ります。ご興味のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

https://yukimura-corp.jp/#contact

納品形式

1.URL一覧CSV

2.QRコードPNG zip あるいは 印刷用PDF

3.QRコードシール (オプション)

お客様がNFTを受け取る流れ

1.URLあるいはQRコードを読み取る

2.お客様自身のウォレットアドレスを入力

3.NFT確認

推奨ウォレット

Metamaskなどお客様が好きなウォレットで受け取りが可能です。ただ現在はまだNFTの認知度が低く、推奨ウォレットとして弊社は外部サービス「NFT Pocket」をご案内しています。LINE上で発行できるEVMウォレットで初心者の方でも安心して使えます。

NFT Dropを活かしたNFT活用アイデア8種

NFT Dropを活かした事業アイデアを8種考えてみました。各業界のプロフェッショナルな方々と意見交換を重ね、アイデアを形にしていきたいです。アイデアをブラッシュアップし、実証実験をご一緒するパートナーを募集中です。まずは無料打ち合わせを下記よりお問い合わせください。

https://yukimura-corp.jp/#contact

1.名刺やチラシ

使い方:名刺にNFTを受け取れるQRコードシールを添付

・企業マスコットキャラクターや限定PVのNFTを配布し、ブランディング強化

・サービス割引や特別なイベント招待など権利付きNFTを配布し、新規アポやリピート顧客の開拓へ

・実物のモノと引き換え権をNFT化し、NFTを通して記念品やサンプル商品をプレゼント

2.カード

使い方:飲食店や美容院のレジ、駅や空港の窓口にNFTを配布できるカードを設置

・来店証明NFTを配布し、NFTスタンプラリー施策の実施し、リピート率の向上

・オリジナル柄の会員券NFTを配布し、会員券を見せると次回来店で特典を提供し、リピート率の向上

・動画クリエイターやイラストレーターとコラボし期間限定デジタルアートNFTを配布し、集客力向上

3.ふるさと納税

使い方:ふるさと納税サイトの商品購入者へ、メールでNFT配布用URLを転送する。

・地域の応援証明書NFTを配布し、地域応援者ランキングを作り、応援モチベーションを向上し、支援金額のアップ

・デジタルアートNFTを日本円で販売し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。ふるさと納税の新しいカテゴリーにNFTを。

・食肉や野菜など生産日が先の商品を先行してふるさと納税NFTで販売し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。もしお客様の事情でNFTと紐づいた商品が不要な場合は二次流通。実物と交換できる権利付きNFTの販売で、商品数の拡張へ。

4.オンラインショップ

使い方:オンラインショップで商品購入者へ、メールでNFT配布用URLを転送する。既存のオンラインショップでNFTを販売、配布できるように。

・普段売っている商品に、証明書、デジタルアート、スタンプなど様々な形式のNFTを付けて販売。NFT配送業務をメールURLを通して行う。リピート顧客の育成や商品の信頼向上へ。

・アーティストやクリエイターとコラボし作成したデジタルアートをNFT化し、ECで決済を受け付け。NFT配送業務をメールURLを通して行う。これまで同様のECでNFTが売れるためデータの統合費や人件費の削減。

・商品交換権利のついたNFTをECで現金で販売し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。権利を前売りして販売することで、収益源の拡大へ。

5.クラウドファンディング

使い方:既存のクラウドファンディングサービスの支援者様に、メールでNFTの配布が可能。支援のお礼にNFTを配布し、中長期的に応援してくれる関係性を築く

・クラファン支援証明 SBTを発行し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。今後SBT保有者限定の特典を企画し、満足度向上へ。

・現物商品を交換できる権利付きNFTを発行し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。クラファンリターンをNFT化することで、二次流通を促進させる。

・アーティストやクリエイターとコラボし作成したデジタルアートをNFT化し、NFT配送業務をメールURLを通して行う。これまでのクラファンリターンの枠に留まらず、新しいクラファン体験を提案する。

6.SNSキャンペーン

使い方:SNSのキャンペーンに参加した人へ、DMでNFT配布用URLを送付。SNSフォロワーとNFTを介したコミュニティケーションが可能。

・twitter上でRT&フォローキャンペーンを実施し、当選者様にDMでNFT配布用URLを送付。プレゼントキャンペーンの効率向上。

・Instagramでコメントした人へ、特別なデジタルアートNFTが受け取れるNFT配布用URLを送付。ファンとの距離を身近に。

・tiktokやInstagramで古参のファンの方に、SBTのNFTを送付し、古参証明を行い関係構築へ。

7.人材評価ツール

使い方:MVPや功績を納めた社員様に、NFTを送付。そのNFTが転職や起業の際に、社外へも仕事の功績証明できるように。

・営業やセールスなど社内でMVPを獲得した社員様に、MVP NFTを送付。MVP NFTを所有することで外部企業でも正しい人事評価がつくように。

・社員間の感謝のNFT送付コミュニケーションを構築。NFTの配布を通して、外部企業でも正しい人事評価がつくように。

・入社記念NFT(SBT)を送付し、同窓会でのOB及びOG認証したり、年賀状NFTを送付したり、コミュニケーションを行う。

8.商品にNFTシール

使い方:NFT配布用QRコードをシールに印刷し、あらゆる商品に添付

・お菓子や飲料にNFTを受け取れるQRコードシールを貼り、アートコミュニケーション促進。

・デジタルグッズ(NFT)を集めた枚数で特典が得られるプログラムを用意。

その他にも、NFT配布を通した新しい体験やコミュニケーション、プロモーションはあると思います。

ぜひ弊社と共に、NFT配布のユースケースを作っていければと思います。

■お仕事依頼や提携のご相談はこちら

https://yukimura-corp.jp/#contact

あるいは

shirae@yukimurainc.com

■会社概要

会社名:株式会社YUKIMURA (英名:YUKIMURA Inc.)

所在地:〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町1丁6-10

代表取締役:白江 勝行

設立:2023年3月15日

事業内容:法人向けのNFTマーケティング支援

URL:https://yukimura-corp.jp


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ