クエストリーが、ブロックチェーン技術を用いサポートする、新世代のエレクトロニックミュージックフェス「SENSOR vol.2」が、フルラインナップと合同キャンペーンを発表

クエストリーが、ブロックチェーン技術を用いサポートする、新世代のエレクトロニックミュージックフェス「SENSOR vol.2」が、フルラインナップと合同キャンペーンを発表

クエストリーが、ブロックチェーン技術を用いサポートする、新世代のエレクトロニックミュージックフェス「SENSOR vol.2」が、フルラインナップと合同キャンペーンを発表

株式会社クエストリー(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:伊部智信/以下、「クエストリー」)が、ブロックチェーン技術を用いサポートする、新世代のエレクトロニックミュージックフェス「SENSOR vol.2」が、フルラインナップと合同キャンペーンを発表しました。

  • 先行企画

本vol.2開催記念に、ブロックチェーン企業「QUESTRY」とinterFM「sensor」共同で、CARTOON+YELLOCKの代表曲「nox」のREMIX企画を実施しており、参加者にはREMIXトークンが発行され、前回イベント時に発行されたSENSORトークンと同様に、会場でドリンクチケットとの交換が実施します。

  • クエストリー代表 伊部コメント

Ultra Japanのメインステージを担うようなプレイヤーでありながら、日本のエレクトロニックミュージックの未来を見据え、新たな潮流を生み出そうと奔走するCARTOON+YELLOCKの背中から、たくさんの刺激と学びを頂きました。ブロックチェーンという技術はその性質上、国境や通貨といった既存の多くの壁を突破していく可能性に満ちています。

いつの日かCARTOON+YELLOCKが仲間と共に多くの壁を突破し、世界に羽ばたき、この渋谷での第一歩を「誰からも改ざんされない軌跡」として共に振り返る日が来ることを、今から心待ちにしています。

  • RESIDENT CARTOON / YELLOCK

我々のヒットトラックである”nox”が、web3のTechnologyと音楽の持つ力の融合によって、このREMIX企画でより多くのファンに愛され、次世代の音楽マーケットを切り開くキッカケとなったら嬉しい。

QUESTRY社とは、前回のSENSORの来場者限定トークンから、InerFMの番組連動によるトークン発行の実施、そして今回のREMIX参加トークン配布と、ブロックチェーンの技術とリアルなイベントやMEDIAとのコラボレーションの可能性を示すことができたことを誇りに思います。

*〈事例紹介〉純国産エレクトロニックミュージックイベント「SENSOR」における、ファンとの繋がりの創出

https://note.com/questry/n/n2bc6e41c73a2

  • クエストリーについて

株式会社クエストリー は、貢献報酬をブロックチェーンの力で可視化・価値化して、制御することで、様々な経済文化活動の効率性向上を図る「Questry Protocol」の活用に向けたコンサルティングや導入支援を行います。現在までに、地方自治体様やエンターテイメント領域で、案件の推進を行っています。

*制御とは

目的を踏まえて入力と出力の関係を調整して、出力をより好ましい状態にすることを指しています。

  • Questry Protocolについて

Questry Protocolは、NTT(Non Transferable Token)を活用して貢献の把握と収益の分配を効率化させる通信規約(特許出願済)です。このNTTはDIDとしてWorld Wide Web Consortium (W3C)に登録されています。

今後、Questry Lab. がリードする形で、OSSで開発されます。

  • クエストリー 採用情報

「クエストリーは、貢献報酬をブロックチェーンの力で可視化・価値化して、制御することで、様々な経済文化活動の効率性向上を図る」というミッションの元、下記の条件において、PM、ソフトウエアエンジニアの採用活動を強化しています。ご興味をお持ちの方は以下よりエントリーをお待ちしています。

(1)金融取引手法としてのCrypto Assetsの活用を各国の金融規制と整合的な形で広げていきたい

(2)価値交換手段としてのCrypto Assetsを経済学的、経営学的に理解したい

(3)(1)、(2)の側面を踏まえたた形で、新しい金融システムのインフラストラクチャーを作りたい

(4)(1)、(2)、(3)に関連する実装を自らの手で推進したい

・問い合わせ先

https://twitter.com/0xQuestry

  • ライヴ情報

023年7月7日(金)

OPEN/START 21:00

【出演者】

-RESIDENT-

CARTOON, YELLOCK

-HEADLINER-

80KIDZ, ASH&Dhalsim(ASH DA HERO), Daoko, DÉ DÉ MOUSE, DJ Kone & Marc Palacios, MANON, REN YOKOI, RINNEEE, YAMARIKI, あっこゴリラ, オカモトレイジ(OKAMOTO’S), サイプレス上野とロベルト吉野, ロケットマン, 矢部ユウナ

-DJ-

44D, Ayana Kamikaze, BNN WKND, ca4y, GUD NEIVER, cicori, Cotton, Conures, Hajime Hasegawa, EIJI FUJII, ERIX2, flashlight, Forbeatz, HIROTO HARADA, HiToMi, INOUE, Jun Oikawa, liberty, Loveonly, mah-ble soda, MAMI, MASASHI, MOMOtheDJ, Nanlaze, Neguse, NIM, ONNY, P.FUKUDA, PizzaBozz!!, PUNK’N MATRIX, SE-TA, SHIROKON, sho., Shuun, SPYKEY, SUGAKI, TEKKA, TOMOYUKI TAJIRI (note native), WANWAN, wargh, YASUKI, ヒロキハタ

-VJ-

H2KGRAPHICS, NAOHIRO YAKO, KIYOSHI MORII, K2, RE,D,ROSE

Official Web : https://eplus.jp/sensor_0113/

Twitter : https://twitter.com/SENSOR_STAFF

Instagram : https://www.instagram.com/sensor_staff/

  • 会社情報

会社名:株式会社クエストリー (英名:QUESTRY Co., Ltd.)
本社 :東京都千代田区内神田1-5-4 加藤ビル2F
事務所:東京都港区新橋1-12-9 ビジネスエアポート​新橋
代表者:伊部 智信
設立日:2022年9月1日
サイト:https://www.questry.co.jp/
事業内容:貢献報酬をブロックチェーンの力で可視化・価値化して、制御することで、様々な経済文化活動の効率性向上を図る「Questry Protocol」の活用に向けたコンサルティングや導入支援を行います。


問い合わせ:

https://form.jotform.com/223331235297453


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ