山梨県立美術館メタバースプロジェクト 令和5年2月末の本格稼働に向けて 仮想展示空間を11月30日(水)にプレオープン

山梨県立美術館メタバースプロジェクト 令和5年2月末の本格稼働に向けて 仮想展示空間を11月30日(水)にプレオープン

山梨県立美術館メタバースプロジェクト 令和5年2月末の本格稼働に向けて 仮想展示空間を11月30日(水)にプレオープン

山梨県出身の現代美術作家たかくらかずき氏作品展を仮想空間にて一般公開

 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、現在新たに策定中の山梨県立美術館ビジョンに関連する先行的・実証的な取り組みとして、山梨県立美術館におけるメタバース活用プロジェクトを開始いたします。
 令和5年2月末には、美術図書室を改装した体験コーナー整備、本県出身の現代美術作家たかくらかずき氏の新制作作品展示、作家と協働した教育普及イベントを実施するなど、本格稼働を予定しています。
 プロジェクトの始動に当たり、作家並びに本プロジェクトの紹介を企図したプレオープンとして、たかくら氏のこれまでに制作した作品を展示した仮想空間を11月30日(水)から一般公開いたします。

展示空間イメージ  (11月30日一般公開) ©2022 takakurakazuki展示空間イメージ (11月30日一般公開) ©2022 takakurakazuki

○展示鑑賞方法
 本展示は(株)Psychic VR Labが運営するプラットフォーム「STYLY」で公開いたします。
 スマートフォン、タブレット、PC、VR機器といった様々な端末で鑑賞が可能です。
 
・作品展へのアクセスについては、県立美術館ホームページでご案内いたします。
 (11月30日正午一般公開予定)
 URL: https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/ 

・対応デバイス、鑑賞方法、推奨環境等、詳細はSTYLY公式ホームページでご確認ください。
 URL: https://styly.cc/ja/manual/experience-styly-in-vr/

メタバースプロジェクトプレオープン
たかくらかずき『大BUDDHA VERSE』展

○会期:令和4年11月30日(水)~令和5年2月27日(月)(予定) 
○作家略歴:

1987年生まれ、山梨県出身。東京造形大学大学院修士課程修了。京都芸術大学非常勤講師。
3DCGやピクセルアニメーション、3Dプリント、VR、NFTなどのテクノロジーを用いて、東洋思想、特に近年は日本仏教に取材した作品を制作。
現代美術、並びに、デジタルデータの新たな価値追求をテーマとしている。
NFTマーケットプレイスOpenSeaにおいて NFTシリーズ『BUDDHA VERSE』を展開中。
演劇集団『範宙遊泳』アートディレクター。
山梨県市川三郷町ふるさと大使。

○展示概要
 本展は、近年作家が展開する作品シリーズ『NFT BUDDHA』と『YOKAIDO』により構成されます。両シリーズともに、NFTアートによるキャラクターシリーズを発端として、物質性を伴う現代美術作品、3D彫刻、映像作品、アバターなど、様々な媒体により、マルチバース的に作品展開がされています。
 それぞれのシリーズでモチーフとしている仏像や妖怪について、たかくらは、日本独自の「バリエーションの美学」によって構築されてきた「キャラクター文化」の一種であると位置づけます。また同時に、「存在を信じるが触れることのできない、向こう側のものたち」である仏や妖怪を、現代における「デジタル上の存在」に極めて近いものと定義します。
 このような考え方から、たかくらは仏像や妖怪を作品として現代に蘇らせるにあたり、ブロックチェーンに紐付くデジタルデータの証明技術である、NFTを作品制作の手段として用いています。NFTを活用することにより、自身の生み出す作品がバーチャル上にアーカイブされ続け、長く続く仏像や妖怪のn次創作の系譜に連なることを企図しています。
 また本展では、作品のみならず、仮想空間上の展覧会場自体も、作家の制作によるものです。自然豊かな山梨県を想起させる山々に囲まれた湖の上に、西洋のミュージアムと日本の寺院を混交させた建築物が立ち現われ、皆様を仮想現実の世界へといざないます。
 

  • 『NFT BUDDHA』シリーズ

 インドから中国を渡って日本にやってきた大乗仏教は、日本の土着の神や陰陽道、修験道、神道と習合し、独自の体系を築いてきました。そのアイコンとして表象された仏像たちは、長い時間の中で、様々な姿を獲得し、表現されてきました。たかくらは、現実に存在する様々な仏像の手印や持仏をモチーフとしながら、ドット絵として大きくキャラクター造形を改変し、NFTとすることで、仏像を現代の姿へと作り直し、表現をしています。
 

  • 『YOKAIDO』シリーズ

 妖怪は、日本で伝承される民間信仰において、非日常的・非科学的な存在を総称したものです。人の想像力によりかたちを与えられ、古くから戯画や玩具の題材として取り上げられてきました。たかくらは、江戸時代の画家・浮世絵師で、妖怪画を多く描いた鳥山石燕による妖怪の認識が、漫画家水木しげるへと引き継がれ、平成に入ると特撮、ポケモン、妖怪ウォッチといった影響力のあるコンテンツにおける表象や概念と混ざり合うなど、その姿を進化させてきたと捉えます。本シリーズでたかくらは、ドット絵を用いて、妖怪の姿に新たなかたちを与えています。

 


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ