イラストをフルオンチェーンNFTとしてリリース!

イラストをフルオンチェーンNFTとしてリリース!

イラストをフルオンチェーンNFTとしてリリース!

加藤タカのアニメーション企画『へろへろうさぎのルー』のイラストをイーサリアム上に、フルオンチェーンジェネラティブNFTとしてリリースします。

株式会社Culture Connectは、一般社団法人シンギュラリティ・ソサイエティ(以下シンギュラリティ・ソサイエティ)の代表の中島聡が開発した技術を応用し、Studio Selfish 代表でクリエイター加藤タカの作品『へろへろうさぎのルー』(英語名:Laidback Lu)を、イーサリアムをブロックチェーンとするフルオンチェーンジェネラティブNFTとして、2023年5月20日の日本時間午前6時からへろへろうさぎのルーのホームページ ( https://laidbacklu.com/ )でプリセールスを開始します。

イーサリアム上にイラストをフルオンチェーンジェネラティブ NFTとして販売するのは極めて先進的なアプローチです。

通常、ブロックチェーン上に画像を保存するには1つ1つエンジニアがスマートコントラクトと呼ばれるプログラムで記述する必要があります。この際、画像をブロックチェーンに保存しようとすると、そのデータが大きいほど、デプロイには莫大なコストが掛かります。このようなコストを削減するため、一般的には画像をドット絵にして保存するなど、簡単な画像のみがブロックチェーン上に保存されています。

クオリティの高い画像のNFT化にはこのような費用を削減するため、WebサーバやIPFSなどの分散ファイルシステムの保存し、ブロックチェーン上にはその画像のURLのみを保存するようになっています。結果、NFT提供者が画像を保管しているWebサーバを解約する、あるいはIPFS上から画像ファイルが無くなると、NFTが参照している画像が消えてしまうため、NFT所有者が購入したNFTのアートの恒久的な保有は担保されていません。

このようなNFTアート保有についてのリスクについて、残念ながらクリエイターの方に十分理解されているとは言えない状況です。

シンギュラリティ・ソサエティは、この課題にスポットを当て、アニメーションの画像や、イラストレーションのような複雑な画像でもブロックチェーン上に安価に保存できるようにしました。 これにより、ブロックチェーン上にNFTとして購入した画像そのものを保管することができるので、イーサリアムが動作してればNFT購入者は、永続的にそのNFTアートを保有できます。

Culture Connectは、シンギュラリティ・ソサエティの協力のもと、絵本作家でもあり、アニメーションクリエイターでもある加藤タカのアニメーション企画である、『へろへろうさぎのルー』という作品のイラストをEhereum上にフルオンチェーンNFTとしてリリースすることにしました。

・NFTの販売開始は日本時間の2023年5月21日(日)午前6時から

・前日の5月20日(土)の午前6時から

・『へろへろうさぎのルー』のホームページで販売します。 

・販売総数は360です。

・販売単価は、プリセールス、パブリックセールスとも0.01ETHです。

(購入においてはこれ以外にミントのためのGAS代が必要となります。)

・Culture Connectとして初めての試みなので、アロウリスト、ホワイトリストは設定しておりません。

・1ウォレット当たりの購入数にも制限はありません。

NFTリリースにあたり、加藤タカは『へろへろうさぎのルー』のイラスト構成要素を分解して、SVGデータとして切り出しました。 それを利用してジェネラティブなN F Tを生成します。 その組み合わせについて監修することで、クリエイターの著作性を担保しております。

加藤タカは今回のフルオンチェーンジェネラティブ NFT生成にあわせて、このNFTに連動する形で絵本を制作します。 NFT購入者の皆様には、購入数に合わせて製本版、P D F版、ダイジェスト版などと共にThank You Cardを提供します。

詳しくはへろへろうさぎのルーのホームページからご確認ください。

https://laidbacklu.com/ja/

Culture Connectは加藤タカ、シンギュラリティ・ソサイエティと共に、『へろへろうさぎのルー』のNFT連動型絵本展開を進め、アニメーション作品製作に繋げていく予定です。

このため、加藤タカは、6月13日(火)からフランス アヌシーで開催されるアニメーション映画祭併設マーケットであるMIFA、そこで開催される”Meet the Publisher”というセッションに参加予定です。

加藤タカはMIFA期間中は東京都ブースで、この作品を含めた商談を実施します。 

NFT保有者がMIFAにご参加される場合、東京都ブースにお立ち寄り頂ければ、

現地でThank You Cardに加藤タカがサインします。

(詳細はDiscordの#NFT holdersチャンネルでご案内する予定です。)

MIFA: https://www.annecyfestival.com/home

販売開始に当たり、日本時間の2023年5月17日(水)午前10時半から、AMA (Ask Me Anything)を実施します。

*日本時間の2023年5月17日(水)午前10時から、英語版のAMA (Ask Me Anything)を実施します。

AMAでは、Nouns DAOメンバーでもある中島聡から技術的な面を中心に、現在のほとんどのNFTとの違いについて説明します。また、『へろへろうさぎのルー』のクリエイターの加藤タカからは、フルオンチェーンジェネラティブNFT制作におけるクリエイターとしての経験も含めて、作品の詳細を説明します。

AMAは以下のTwitter Spaceからお入り頂けます。

https://twitter.com/i/spaces/1BRJjZevvWeJw

今後何か変更があれば、Laidback Lu(へろへろうさぎのルー)のTwitter, Discordにてご案内して参ります。

是非、ご参加ください。 

オンラインでのAMA参加が難しい方にはDiscord #ama #questionsで随時質問を受け付けています。

Twitter: https://twitter.com/laidback_lu

Discord: https://discord.com/channels/1088335404014501908/1096695824022523984

◇株式会社Culture Connect

代表者 : 風早 完次

設立  : 2017年12月

URL   :  https://cultureconnect.co.jp/

◇加藤タカ

合同会社 Studio Selfish代表

URL   :  http://studio-selfish.jp/WP/

文房具のキャラクターデザイナーとして活躍した後に独立。

その後イラストレーター、子供の絵本の作者、そしてアニメーション作品のデザイナー、監督として活動中。

「Doggy Bones in Twincle Wincle Somewhere Land」2009年東京アニメアワード受賞。

オリジナル作品。監督、脚本、デザイン「Rocco」(30話x3分:現在Disney+にて放送中)監督・デザイン/2018年 Baby Network Ltd/「くつだる。」(48話x7分)監督/NHK E テレにて放送。その他子ども向けTV番組内アニメーション制作(監督・デザイン)作品多数/NHK E テレ/フジテレビKIDS/「ユメミルアニメOn ちゃん」(52話 x 3分)監督・背景美術/北海道テレビ放送著書:絵本「ポケットの中のビビビ」「しっぽの国のビビビ」文溪堂/演劇宣伝美術:演劇集団キャラメルボックス、劇団しゅうくりー夢、他

◇一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ

商号  : 一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ

代表者 : 代表理事 中島 聡

設立  : 2018年8月

事業内容: シンギュラリティに係る調査及び研究

      シンギュラリティに係る講演会・研究会・発表会・コンペ等の開催

      シンギュラリティに係る情報の収集と発信

      シンギュラリティに係るベンチャー企業の発掘及び人材の育成

      シンギュラリティに関する事項の政府、

      関係機関等に対する意見表明及び具申

URL   : https://www.singularitysociety.org/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ