和らしべ、ダイハツにNFT作成・配布ツール「BADGE」を提供

和らしべ、ダイハツにNFT作成・配布ツール「BADGE」を提供

和らしべ、ダイハツにNFT作成・配布ツール「BADGE」を提供

バーチャル大阪1周年「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」でNFT配布を実施

株式会社和らしべ(大阪市東成区、代表取締役CEO: 井元 秀彰)は、誰でも簡単にわずか1分でNFTを作成・配布することができるノーコードツール「BADGE」を、ダイハツ工業株式会社(大阪府池田市、代表取締役:奥平 総一郎、以下 ダイハツ)へ提供します。2月25日から28日までバーチャル大阪1周年で開かれるダイハツの「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースでオリジナルNFTを配布する「NFTガチャ」が実施されます。

 

 

  • 「NFTガチャ」について

NFTガチャとは「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースに特設されたQRコードを読み取って頂き、当たりとハズレがランダムに出る仕掛けになっています。当たりを引いた来場者は来場記念品として限定200個の特別なNFTがプレゼントされます。

限定200個のNFTミゼット(Midget)をプレゼント
ミゼット(Midget)は、ダイハツ工業が1957年(昭和32年)から1972年(昭和47年)まで生産・販売していた軽自動車規格の三輪自動車。Midgetは英語で「超小型のもの」という意味の単語で、小型な車という想いを込めて名付けられました。(引用:Wikipedia)

「バーチャル大阪」は、大阪府などが2021年12月にプレオープンした都市連動型仮想空間。
22年から本格稼働し、1周年を迎えます。1周年記念イベントでは参加企業が仮想空間内にブースを出展。
ダイハツは「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースを出展し、昔懐かしいミゼットを展示します。

DAIHATSUミゼット天空キャンプ場へはこちらから:https://www.virtualosaka.jp/fes2023/
「バーチャル大阪」の詳しい情報はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116966.html
 

  • NFT作成・配布ノーコードツール「BADGE」

和らしべが開発した丸いバッジの様なNFTを誰でも簡単に作成、発行ができるノーコードツールです。イベントの来場記念品や店舗での購買履歴、学歴・職歴など様々な「権利や履歴の証明」をNFTとして可視化、蓄積することができます。本来、NFTを受け取るには、保管・管理をするための「ウォレット」が必要ですが、メールアドレスやSNSサインインを使って簡単にその場でウォレットを作り、NFTを発行し保有する事を可能にしました。これまで実際の店舗の来店記念だけではなく、NFTスタンプラリーやオンライン上のイベント参加証としてもNFTの配布を行うなど、活用されています。

《BADGEの活用例》
BADGEはマーケティングに必要な様々な要素をNFTで作成できます。

《BADGE配布後に出来る事》
BADGEは、”NFTを配って終わり”ではありません。作成・配布後に、顧客がそのBADGEを発行・認証することで、その企業が提供する特典を受けることができたり、割引されるなどオンライン、オフライン関わらずBADGEを保有することで、様々な場面で恩恵を享受することが可能となります。

BADGEを利用した企業は、作成・配布したのちに、そのBADGEを認証することで再度来店、Webページに来訪してくれる顧客に特典を提供し、リピーター化につなげるほか、BADGEデータを分析し、広告やダイレクトメールなどマーケティング施策を打つことができます。こうして、顧客とのタッチポイントを増やす事で顧客のロイヤルカスタマー化が期待できます。
上記のように我々は、顧客が自らの手で発行したBADGEをゼロパーティデータ(顧客の趣味・趣向データ)として活用し、web3マーケティングを実現していきます。

サービス詳細 URLhttps://warashibe.carrd.co/#work
 

  • お問合せ先

株式会社和らしべ:support@warashibe.market
電話番号:090-5649-0924(代表)
ホームページ:https://warashibe.carrd.co
住所:大阪大阪市東成区深江北3-17-2


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ