自分にぴったりの資産運用プランが見つかる!『超ど素人がはじめる資産運用 第2版』刊行

自分にぴったりの資産運用プランが見つかる!『超ど素人がはじめる資産運用 第2版』刊行

自分にぴったりの資産運用プランが見つかる!『超ど素人がはじめる資産運用 第2版』刊行

株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『超ど素人がはじめる資産運用 第2版』(風呂内 亜矢/著)を2023年2月21日に発売します。本書は、資産運用をこれから始める人に向けて、資産把握や家計の見直しなどの基本から、投資方法、賢いお金の使い方まで解説します。

お金と上手に付き合うために……
恒久化NISAやiDeCoをはじめ、貯蓄・投資・お得な決済方法なども解説

 

資産運用とは、投資だけでなく、自分の家計をきちんと見直し、資産を預貯金や投資信託など必要な形に換えて保管する取り組み全体を指します。
本書では、多数のメディアに出演する人気ファイナンシャルプランナーが、資産運用をこれから始める人に向けて、自身にぴったりの資産運用プランを伝授します。巻頭のフローチャートで現在の貯蓄額に応じた6つの資産運用プランをざっくり把握してから、本書を読み進めていけば、最適な資産運用方法の組み合わせが見つかります。
2024年から施行されるNISA制度の恒久化(令和5年度税制改正大綱を反映)についても解説し、それを見据えた投資方法も伝授。「NISAとiDeCo、どっちを優先したらいいの?」という疑問や、NISA(つみたて)、iDeCoの活用法もしっかり解説します。さらに、定番の投資先である株式、債券、外貨の仕組みや金投資、不動産投資、保険などについてもカバーし、コラムでは投資初心者がFX、仮想通貨、最近登場したNFTなどとどのように付き合うべきかについても触れています。
最終章では、オススメの6つの資産運用プランごとに何から手をつけるべきかを解説。自分に将来必要なお金を把握するのに役立つ「簡易版ライフプランニングシート」のダウンロード特典も利用できます。

こんな方におすすめ
・将来の備えが不安になった人
・貯蓄なども含めた資産運用を始めたい人や見直したい人
・株式や債券、投資信託、保険などの金融商品の特徴を知りたい人
・NISAとiDeCo、どちらを優先すべきか悩んでいる人
・貯めたお金を使うタイミングで悩んでいる人
 

 

※本書は、2018年3月に刊行された『超ど素人がはじめる資産運用』(翔泳社)に大幅な加筆修正を加えた改訂版です。

■書籍概要
超ど素人がはじめる資産運用 第2版
著者:風呂内 亜矢
発売日:2023年2月21日
定価:1,408円(本体1,280円+税10%)
判型:A5・160ページ
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798177793

全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop: https://www.seshop.com/product/detail/25479
・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4798177792

■目次
巻頭特集 資産運用を始めよう!
第1章 自分の資産を把握しよう
第2章 お金を効率よく貯めよう
第3章 「投資」の選択肢には何がある?
第4章 投資の王道! 投資信託の積立とは?
第5章 貯めたお金を日常で賢く使おう
第6章 NISA(つみたて)とiDeCoどっちがいいの?
第7章 あなたにぴったり! オススメの資産運用プラン

■著者プロフィール
風呂内 亜矢(ふろうち・あや)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。
CFP®認定者。
独身時代にマンションを衝動買いしたことをきっかけに貯蓄、資産運用をスタート。
現在は税制優遇口座をフル活用しながら株式、投資信託などを行い、夫婦で複数のマンションを保有し賃料収入も得ている。
テレビ、新聞、雑誌での解説のほか、『つみたてNISAの教科書』(ナツメ社)など20冊以上のお金に関する書籍を執筆・監修。
YouTubeチャンネル「FUROUCHI vlog」では、日常の記録に交えてお金にまつわるTipsを発信している。
YouTubeチャンネル「FUROUCHI vlog」
URL : https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ