<来年7月に日本初開催!> 第1回 Web3 Week Tokyo ~コンテンツ大国 日本で初開催となるWeb3分野の総合展~

<来年7月に日本初開催!>  第1回  Web3 Week Tokyo  ~コンテンツ大国 日本で初開催となるWeb3分野の総合展~

<来年7月に日本初開催!> 第1回 Web3 Week Tokyo ~コンテンツ大国 日本で初開催となるWeb3分野の総合展~

日本の国家産業であるコンテンツカルチャーと親和性が高く、今後の日本の大きな発展の鍵として注目されている分散型インターネット「Web3」。本展は、「Web3」のキーテクノロジーである「メタバース」「AI」「ブロックチェーン」「NFT」といった技術が一堂に介することにより、あらゆるビジネスマッチングを生み出す国内初の展示会です。

-それぞれの垣根を越えたあらゆる技術の融合
-来場する多数のメディア・コンテンツホルダーとの出会いや商談

を生み出すことにより、Web3産業の発展を更に促進させていきます。

                                        展示会詳細:https://www.web3-expo.jp/summer

2023年7月、コンテンツ大国 日本で初*となるWeb3に特化した総合展を開催いたします。当初来年9月開催を予定しておりましたが、多数のご要望を受け7月に早めての開催となります。本展の開催により、次世代インターネットと呼ばれるWeb3=分散型インターネット 分野での認知拡大、ビジネスマッチング、情報発信を活発化させることで、日本における環境整備・新たなビジネスフロンティアの獲得へ貢献いたします。

 

  • 開催背景

 

 

コロナ禍の影響でデジタル化が急速に進んでいる中、”次世代のインターネット”として注目を集めている分散型インターネット「Web3」。

社会のあり方やビジネスそのものに大きな変革をもたらすことが予想されています。実際にブロックチェーン、メタバース、NFTなどの新技術を活用したビジネスモデルはすでに誕生しており、新規分野開拓や新たなビジネスチャンスとしてニーズが高まっています。また、日本の強みであるコンテンツ分野との親和性の高さから、新しい国家産業・ビジネス領域を創出する可能性があるとして関心が寄せられています。​

このような背景から、当委員会では有望スタートアップ企業のサポートとWeb3をビジネスチャンスに変えたいと考えている企業への情報提供の場が必要であると考え、本展の開催に至りました。

                       

  • Web3 Week Tokyoとは

本展は「Web3」に関する日本初*のビジネスマッチングのための展示会です。
メタバース、XR、ブロックチェーン、NFT、DAO、DeFi、AIなどWeb3を構成するキーテクノロジーに関するソリューション・サービスが一堂に出展。Webをビジネスチャンスに変えたいと考える企業・ビジネスユーザーにとって、絶好の機会となります。
 

 

 

                        

                          *Web3に特化した総合展示会をリサーチ。当社調べ。
【開催概要】
 展示会名:第1回 Web3 Week Tokyo
 会  期:2023年7月11日(火)~7月13日(木)
 会  場:東京ビッグサイト 
 同時開催:第1回 AI World

 

  •   出展のご案内

現在、本展の出展社を募集を開始しております。先着順で出展ブース位置がご選択
可能となっております。出展に少しでもご興味がございましたら、

 ●オンライン展でのリード獲得の仕組み
 ●来場者属性、社名・所属・役職などのデータ
 ●展示会のパンフレット
 ●料金体系

などご案内させていただきますので、下記URLよりお問合せください。

展示会詳細・出展資料請求はこちら >>>  https://www.web3-expo.jp/form/sp

【お問い合わせ先】
  Web3 Week Tokyo 実行委員会
  〒108-0075 東京都港区港南4丁目1番10号リバージュ品川12階
  TEL:03-5715-6012(平日10時~18時)
  e-mail: web3-s@web3-expo.jp


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ